e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

尾瀬ヶ原 ”くさもみじ”トレッキング

2013-09-29 15:39:14 | Weblog

仕事を楽しんだマネジャーの高木です。

 

10月8日(火)富士吉田市の総合型地域スポーツクラブ「フラッグス」の皆さんと交流トレッキングを行います。そのための下見に9月28日にスタッフ2名と行って来ました。

 

今回は写真を中心に紹介します。

 

高齢者が多いために初心者コース、鳩待峠から牛首分岐を予定しています。

 

鳩待峠からは下りのみで山の鼻へ。時折木立の間から至仏山が姿を現します。

 

45分ほどで山の鼻到着。

 

山の鼻の道標。悪天候に備えて「研究見本園」も視察します。

 

湿原へ1歩踏み出すと見事な草もみじ。このまま行くと至仏山の登山口、研究見本園は途中で右折します。

 

草もみじの中には「えぞリンドウ」の花が咲き残り、いろどりを添えています。

 

池塘の縁をヤマドリゼンマイの紅葉が彩っています。

 

ここはニホンジカによる植生被害の回復調査の場所です。本来動物たちのテリトリー。よく熊が目撃されるそうです。熊よけの鐘がところどころ備え付けてありました。この研究見本園は熊がよく出没する場所だそうです。

 

コースは再び山の鼻へ戻ります。ここは黄金色に染まり始めています。

 

牛首、竜宮、十字路へは燧岳へ向かっての木道歩きです。何枚か燧岳の画像をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽光線の方向を変えて眺めると、草もみじが微妙に変化します。

 

今日の尾瀬は雲が忙しく変化しています。至仏山上空の雲。

 

下に目を落とすと「ひつじぐさ」がしっかりと池塘の水の中で紅葉しています。こちらも大人気、皆さんがカメラを向けています。





今回同行したのはスタッフの木村君、そしてトレックリーダーの滝沢さんでした。


めったにないことですが(単独ではおそらく初めて)、いつも撮り手の私もブログに登場です。

本番もこの好天を期待することにしましょう。


帰りの鳩待峠への登り返しは、飛ばして下りより早い時間で到着でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする