e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

2010年 皆様に良い年でありますように

2010-01-04 19:16:53 | Weblog

 サブM 森山です。

 毎年ながら12月の殺人的な家業の忙しさもようやく終わり、テレビと炬燵と仲良しの3日間でした。
お正月はスポーツに関係したテレビ番組が多いですね。見てると思わずCMの間に腹筋したり腕立て伏せしたりしてしまいます。
 日本人は、お正月の3日間で筋力が3%落ちるとか?
青木真也、ねこひろし、杉山愛、錦野旦、柏原竜二とか見ました?凄かったですね。
そういえば今日、街でスキーを担いで山から下りてきた子供たちを見かけました。
小出町では当たり前だった、こんな光景も2年後には見られなくなってしまうんですね。
うちの娘は東京で働いていますが「必ずスキーできる?って聞かれるんだよ。」と言ってました。彼女はスキーもスノボもあまりしませんでしたが、「やっときゃよかったなー」などと今更言っていました。
私たちが子供の頃はホントに大事な遊び場でした。残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上市元旦マラソン

2010-01-04 11:32:24 | Weblog
事務局 星です。

明けましておめでとうございます。

2010年はマラソン大会で幕を明けました。
今年は1日から村上市元旦マラソンに出場してきました。
村上市役所付近の周回コースです。

当日の村上市は大雪
気温0度のなか、なんとか10㎞を完走しました。


記録は41分46秒とまずまずのタイムで走ることが出来ました

路面は滑りやすく、
(大会役員さんのご尽力で除雪して頂いておりますが)
転んでいたランナーも多くいました。

しかし大会参加者は1400名と大盛況でとてもいい雰囲気のなか開催されました。

私も最初はカラダが冷えて思ったように足が動きませんでしたが、
5㎞からは思ったように走れたので、これもいい経験です。
子供頃の雪遊びを思い出しました。。。


今年は健康ランナーとして様々な大会に出場したいと考えています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2010-01-02 15:16:08 | Weblog


あけましておめでとうございます。マネージャーの高木です。

 気分転換のブログお休みを長々といただきました。やはり新年はと思い、投稿しました。

 年末は大掃除&お料理大作戦で終始しました。詳しい内容はかみさんの名誉のために書きません。(と書いた時点で名誉を傷つけているかも)

 一つだけ、二男が5月に奥只見で採ったフキノトウを冷凍から戻して作った「フーキントー味噌」、とても美味しく大評判でした。



 こちらは元旦のアーケードウォーキングコースです。



 交差点は少し雪があります。しっかり歩き初めをしました。1周2キロをウォーキングでもう1周をジョギングでした。雪があり少し走りにくかったのですが、ここで威力を発揮したのがトレイルラン用のシューズでした。普通のシューズに比べるとカカト部分の固定感があり登山道向きなのですが、防水はばっちりで雪道でも滑りにくく出来ています。今年の冬はこれできまりです。

 ウォーキングやジョギングと言えばさくらづつみコースが除雪されているのをご存知ですか?左岸(青島側)は福山橋まで。右岸は青島大橋より佐梨橋までの堤防上の道路が除雪されています。青島大橋より上手右岸は暮れに関係者から情報提供をいただき廃雪場所の確保の関係から安全上除雪しないとのことでした。

 健康づくりにとって道路除雪はとてもありがたいこと。健康な人が増えればリターンは必ずあるはず、粋な計らいです。

 早速、暮れに2度ほどジョギングを楽しみました。勿論アーケードも利用しています。これだけウォーキングコースを利用していると、自分のためにコース設定をしたようで後ろめたい気持ちになります。

 いやいや、自分で利用しないような魅力の無いコースは必要ないのかもしれません。その点、多くの利用者を目にすると心強くもなります。今年はソフト面の充実の年と思っています。皆さんも是非、新企画にご参加下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする