easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

2025-02-09 19:05:02 | イージーリビングテラスでの過ごし方

昨日も、同じ星が地表近くで輝いていました。

雪の白さに負けていません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな除雪

2025-02-08 16:55:49 | イージーリビングテラスの生き物たち

除雪機は入院中で、

この三日間はスコップ除雪のみ。

でも今シーズンからの新品軽量アルミスコップと

シリコンアクリルスプレーのコンビが、

とてもいい働きをしてくれています。

サラサラのパウダースノーでもなく、

ベタベタの溶けた雪でもないこともあって、

いい塩梅に切れ目を入れて、

「シャベルでホイ」ができています。

積み重なった雪のかたまりの隙間の色がとても綺麗です。

 

そしてなんといってもエンジンの騒音もなく、

風の音や鳥のさえずりを楽しめるのです。

昨日も今日も、シマエナガとシジュウカラたちが

冬の1日を楽しんでいました。。。お食事かな?

、といっても、もうそろそろ、

元気なエンジン音にホッとしたい(^◇^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のあと

2025-02-07 18:19:55 | 日常生活

今日は、雲のない夜明けでした。

今回の大雪の前は、動物たちの足跡が入り乱れていたのですが、

今は見当たりません。

こんなに深い雪、、、どうしてる。。。

人には、

アプローチ入り口の立札で注意喚起^_−☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2025-02-06 16:36:20 | イージーリビングテラスの自然

衝撃的な雪の洗礼を受けたばかりですが、

日の出の時間はどんどん早くなり(画像は6時37分)、

太陽はその昇る位置を南東の林の外に変えてきました。

次の季節に向かっています^_^

 

プッツンした除雪機は、治療へと向かいました。

一瞬の負荷が原因というより、

長年の摩耗というか劣化という診断でした。

元気な姿での活躍を期待して、待ちます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のあと

2025-02-05 17:39:39 | 日常生活

玄関から続くアプローチを

昨日は人力で前の道まで開通させ、

今朝は、雪が湿ってくる前に

除雪機でその幅を広げました。

途中で、案の定負荷のかかりすぎで、

機械がプッツン(ーー;)

ギリギリ乗用車が通れそうな。。。

雪に埋もれた車もやっとその姿を現しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の続き

2025-02-04 16:21:03 | イージーリビングテラスの自然

ジュニの小屋への道は無事開通。

動画をFacebookでアップしましたので、

どうぞご覧ください。アカウントは、

Easy Living Terrace (イージーリビングテラス)です。

 

午後には、屋根の雪もほぼ滑り落ちて、

明日からの片付け作業も安心です。

 

ここで暮らして35年ほど経ちましたが、

一度にこんなに降った記憶はなく、

屋根からの落雪が、

ジュニの小屋付近まで押し寄せたのも初めて。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が目を疑う、、、

2025-02-04 08:26:55 | イージーリビングテラスの自然

膝くらいまでの雪を頭に描いていたので、

今朝の外の様子には、息をのみ、

我が目を疑いました。

昨夜は、

「除雪は午前一回午後一回の出動だな」と算段していましたが、

まずはジュニのところに、どうやって朝食を届けるか、、、

かなり気合を入れて出発です。

、、、つ、づ、く、、、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪コース?

2025-02-03 15:40:21 | 環境整備

今夜から明日にかけて、大雪の予報。

積雪が多くなる前に一区切りつけたくて、

ちょい軽チェーンソーで追い込み作業。

その結果、飛び出していた木の根元部分は

まあまあ片付きましたが、続きは、

地面のシバレが取れる、5月の連休後に^_^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2025-02-01 21:43:27 | イージーリビングテラスでの過ごし方

まるで雪解けの頃のような、散歩風景でした。

陽も傾いてきたというのに、寒くもありません。

 

校庭に造られた、小学校のスケートリンク、、、

利用終了となったところもあるということです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテージ周り

2025-01-31 13:35:24 | 環境整備

真鍋庭園から、車の助手席の足元に置いて帰ってきて、

ささっと植えたヨーロッパ系のカエデの木。

毎年紅葉がとても美しくて、

楽しませてくれていますが、高くなりすぎたので、

3分の2くらいにつめてもらいました。

このまま無事に元気にいてくれますように。。。

 

今日は手のひらを休めたくて、

チェーンソー作業は無しの予定でしたが、

ついついやってしまいました(^◇^;)

切り幅を10cmほどにして細かくカット。

地道な作業のおかげで、一本分ですが、

根元の出っ張りが、ほぼ解消され、やった〜!

 

この冬の間には、コテージ裏のクルミやら、

牧場との境手前のヤナギの木、

薪にしたい柏の木などを

伐採してもらうことになりました。

手を加えるのが大切なこともある、と実感。

この手の不都合を思うと、ただただ感謝!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする