イージーリビングテラスに接する周りの畑で
有機栽培の小麦を育てておられる中川さんから、
お試しの、新しい小麦をいただきました。
それを20%、残りの80%を通常の音更産の小麦の割合で混ぜて、
食パンを作ってみることにしました。
昨年収穫期の天候不順で、穂発芽したものということですが、
うまみが増しているそうです。
今は冷蔵庫の中で、一晩の低温長時間発酵中。
明日の朝が楽しみです。
イージーリビングテラスに接する周りの畑で
有機栽培の小麦を育てておられる中川さんから、
お試しの、新しい小麦をいただきました。
それを20%、残りの80%を通常の音更産の小麦の割合で混ぜて、
食パンを作ってみることにしました。
昨年収穫期の天候不順で、穂発芽したものということですが、
うまみが増しているそうです。
今は冷蔵庫の中で、一晩の低温長時間発酵中。
明日の朝が楽しみです。