お客様とこういう宿のことを話していた際、
アプローチを入って右側の草地の状態が気になる、、と
アドバイスをいただいたものの、
しばらくは客室自体やらそのほかのことに気を取られ、
なかなか時間を割くことができませんでした。
ところが、時間的にも精神的にもほぼ空白だった、この約3年を経て、
やっと、ついこの間あの荒れた草地がスッキリしました。
ご滞在いただく皆様に
より気持ちよくお過ごしいただけるようになるのでは、と
期待してしまいます!!
、、、もちろん、今の状態をキープできてこそ、ですが。。。
あのひと言がなければ、きっと蔦状の植物が元牧草地を覆う様子を
見て、ただただ嘆くだけだったのでは、思います。
ありがとうございました!!感謝!!
とはいえ、ちょっと身体の向きを変えれば、
あちこちに問題山積み、、、
例えば、東の斜面。
切り倒した細い細い白樺が草の下に重なっています。
エッサホイサと引っ張り出していますが、
この作業も延々続きそうです。。。
倒してしばらく経てば腐ってボロボロになって、土になる!
なんて、甘かったです。。
こちらの斜面には、たくさんのカシワかナラのちびっ子たちがいます。
葉っぱが落ちて休眠状態になったら移植できるらしいですが、
地面が凍り始める時期と重なります、、、、
大丈夫なんでしょうか。。。ちょっと聞いてみるほうがいいですね。
体力、能力などなど、足りないものだらけですが、
♪こうだったらいいのにな♪と、思われることがあれば、
どうぞしゃべってみてください^ - ^
例えば、大きいところでは、
「うちの家族は3家族なので、もう一棟欲しい!!」とか。
まあ現状は、「ウーーーーーン(−_−;)」ですが、、、
何かできることがあるかも^ - ^