easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

乗り物

2012-12-11 10:01:10 | 小さな旅

飛行機でも、タクシーでも、電車でもなく、
夜の、ほかに乗客のいない、乗合バス。
ところどころカギ裂きのある、座席のカバー。

社内のラジオからは、クリスマスソング。

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺 + ? →

2012-12-09 00:05:08 | イージーリビングテラスの自然

庭と呼ぶには広すぎる敷地。
白樺を植えて、草を刈って、、、
都合のいいように整えてきたつもりだけれども。

Easy Living Terrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"なにも願わない手を合わせる"  藤原新也著

2012-12-07 21:17:20 | イージーリビングテラスでの遊び

短文集です。
図書群に加わりました。
四国遍路
からの文ばかりと思っていましたが、
亡くなられた肉親との関わりのみならず、
偶然すれ違った人(生き物)との関わり(あるいは関わりなしでも)からの
写文集(あとがきの著者の言葉より)となっています。

・・・・・だから人は旅に出る・・・・   文庫版のためのあとがきより

Easy Living Terrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッシュルーム

2012-12-06 22:16:18 | イージーリビングテラスのキッチン

十勝のばんえい競馬場から出る、麦の敷きワラ(馬用の)を堆肥に使い
育てられている、とかちマッシュ。
味が濃くてしっかりしていて、とても美味しいです。
http://kamagri.jp/kamagri_mush.php

アラブ首長国連邦のドバイでは、
11月から競馬のシーズンが始まり、
翌3月にワールドカップ(馬のレース)が開催されます。
各客室から競馬場でのレースが楽しめるホテルまで登場したようです。
写真で見た馬は、私が知る馬とは別の生き物のよう、、。
そしてやはり、この国のマッシュルーム、とても美味しかった。
馬の敷きワラの堆肥を使っているかどうかはわかりませんが。。


Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと、ずっと、、

2012-12-05 10:02:44 | 今、思うこと

冬に突入し、雪もボチボチ根雪となり始めました。
イージーリビングテラスの玄関先の小さな看板も
来年の雪解けまで、車庫で眠ります。

宿を始めた年に、EASY LIVING TERRACEと、シールを貼ったものです。
メインハウスの玄関や各部屋のネームプレートにシールを貼ったのも、
確かその時期。
ピンセットを使って慎重に、一文字一文字貼っていきました。

また、今年は、客室の鍵につけるネームホルダーを
羊毛クラフトのものに変えましたが、
そこに埋め込んでいただた部屋の名前を表すアルファベット。
それらも開業当初からのものです。

第三者からしたら、どうでもいいようなことですし、
思い込みやこだわりも時折不要になることもあるはずです。
けれど、その時その時の気持ちを、大切に、ずっと持ち続けていきながらも、
柔軟さを失わないように、お客様と一緒に進化していきたいと思います。

本当にありがとうございました。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その正体

2012-12-03 17:43:10 | イージーリビングテラスの自然

夕陽を浴びて輝くのは、
ススキではなく、ヒメジオン(多分)でした。

白い綿毛のような花の部分(多分)が
光をたっぷり吸収して輝いています。

Easy Living Terrace

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温0度以下

2012-12-02 12:54:16 | イージーリビングテラスの自然

真冬日の今日、皆さんに朝食を召し上がっていただいていたデッキからは、
雌阿寒岳、雄阿寒岳の雪の姿が見えています。
その手前、イージーリビングテラスと十勝牧場の境の木に絡まる、赤い実は、
リースなどに利用されるものだそうです。
いつかそんな、大草原の小さな家的な楽しみが実現すると、素敵かも。

Easy Living Terrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の中

2012-12-01 16:41:58 | イージーリビングテラスの自然

積雪は5cmほどでしょうか。
毎日、ちらついたり溶けたり、の繰り返しです。
夕日を浴びるススキが、とても綺麗だったので、
カメラを取りに走ったのですが、間に合わず、
太陽は、日高山脈にかかる分厚い雲の中に落っこちた後でした。
手袋なしでは、とてもとても耐えれません。
冬ですね。

写真は、イージーリビングテラスの前の砂利道から見た、
西側の防風林です。

Easy Living Terrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする