西からの秋の夕陽に照らされる、大きなカエデの木。
黄色く色づいているわけではなく、夕陽の仕業^_−☆
このカエデは、真鍋庭園で買って、助手席の足元に載せてきたものです。
白樺の丸切りを積んだ向こう側のもみじ系3本は、
どれも敷地内のちびっこを移植したもの。。。
時折、リスやらシマエナガやらが集っていますが、
葉っぱの勢いが弱くなってきています。
見慣れたものを変えるのは、
モヤモヤした辛さがありますが、
そろそろ、その時期です。
西からの秋の夕陽に照らされる、大きなカエデの木。
黄色く色づいているわけではなく、夕陽の仕業^_−☆
このカエデは、真鍋庭園で買って、助手席の足元に載せてきたものです。
白樺の丸切りを積んだ向こう側のもみじ系3本は、
どれも敷地内のちびっこを移植したもの。。。
時折、リスやらシマエナガやらが集っていますが、
葉っぱの勢いが弱くなってきています。
見慣れたものを変えるのは、
モヤモヤした辛さがありますが、
そろそろ、その時期です。
夏の終わりのお客様の畑仕事おかげで、イチゴが復活!
緑が輝いて、葉っぱが力強い感じです^_^
ありがとうございました^_^
シカやウサギに狙われそうだし、
最低気温が10度以下の日も増えてきたので、
冬越しの寒冷紗をかぶせました。
そしてキッチン内では、予定より6ヶ月遅れで、
やっと今年の分の味噌を仕込み終えました(^◇^;)
ルバーブは、多分今年最後の収穫。
自家菜園からのラズベリー、、、今年は量が少なすぎる(-。-;
嬉しいのは、キャビンとコテージの間にある2本の梨の木。
今年はびっくりの10センチ弱の実がなっています。
冬のために、コンポートかな^_^
暑かった夏の名残りか、
少しずつ熟するのが遅くはなってきていますが、トマトが豊作。
夏野菜の豊作を喜びつつ、
炎天下での作業が遠い昔となった、秋の外作業は快適です。
、、、ラズベリー、、、なんとかしなくては。
今夏、散歩道をジュニと一緒に歩かれたお客様から
「ツルを見ました」とのお声。
10年ほど前かもしれませんが、
その散歩道でツルを見かけたとのお声も。
そういえば何年か前に、
宿の上空を飛ぶツルを見かけました。
昨日今日と朝が冷え込んできたからか、
隣の十勝牧場から聞こえてくるツルの声が
クリアになった気もします。
Facebookにその声をアップします。
アカウントは、
Easy Living Terrace (イージーリビングテラス)です。
どうぞお聞きください。
夕方、時々ご飯と一緒にお出しすることがある、
三升漬けの今年の分をやっと仕込み始めました。
種を取り除いて、醤油と麹と一緒に漬け込みます。
地元のお母さんに教えてもらった、味です。
陽が沈む前には、お客様の真似っこで、
この間サッと刈った菜園西側の草地の仕上げ(?)刈りをしました。
仕上げというわりには、、、ですが、
これ以上草丈が伸びないことを願いながら、
そして来年5月6月のいい状態を夢見ながら、の作業でした。
青空だけれども、風除けの上着が必要だったし、
なんといっても今朝のいつもの温度計は10度ギリギリ。
静かに台所仕事に励む季節がやってくるかな?
南東の林への下りの坂道は、
背の伸びたクマザサが覆い被さるようになって、
道幅が狭く感じますが、
草刈機を走らせてはいるので、歩ける状態^_^
けれども、2ヶ月以上立ち入らなかった林の中の小径は、、、
次のシーズンに続けるために、
ジュニの散歩も兼ねて、チョキチョキと笹をカットしました。
乾かせば薪として使えそうな、枝をゲットできて嬉しい^_^
今日は、菜園西側の草地に残っている10本ほどを
ノコギリで切りました。
何年か前に一本立ちしていた幹を切ったら、
その周りから続々脇芽のように生えてきて、
蔓も絡まり、今年はとうとう根本的に。。。
他にもお馴染みのクルミ、そして白樺。
陽樹の白樺は、陰から脱出を試み、
その幹はどんどん傾き、
こちらの手に負えなくなるのは時間の問題。
大きく成長した木の幹には、
何個ものセミの抜け殻。
日陰に育ったちょっと元気がなさそうな木の根元では、
アリが侵略中?
みんな生き延びるのに必死です。。。
と、いうより、淡々と。
草刈りをサッと済ませた、菜園西側の草地。
ポツンポツンと顔を見せているのは、
クルミ、白樺など。
大きな木陰を作るようになってからでは、大変。。。
リスたちが活躍しすぎ(-。-;
乾いた空気が気持ちのいい、秋の始まりです。
客室の敷物や布団などを干すには絶好の日和。
この風に乗って草刈りを!と思っていましたが、
今日は太陽パワーが強くて、その案は取り下げ(^◇^;)
昨日の朝は、ご覧の通り、
カーテンで陽射しを遮ることもしなかったのですが、
今日はカーテンを閉めて、陽射しをシャットアウトの朝。
布団を少し厚手のものにしようと思い、
干しているのですが、
交換はもう少しあとになりそうです。
例年より5度ほど最高気温が高めらしいですが、
大変なことです。