NTT東日本関東病院は、NTT東日本の直営企業立病院です。
国際病院評価機構から、国際的な医療機能評価(JCI)の認証を取得し、
国内の実力病院ランキングでも高い評価を受けています。
1951年12月、 関東逓信病院として開設、次年度1月診療開始
1986年6月、 保健医療機関の指定を受け一般に解放
1999年7月、NTT再編成の実施によりNTT東日本関東病院と改称
2000年10月、 現在の品川区に新病院完成、12月診療開始
2011年、東京で初めて国際病院評価機構よりJCI認証取得
※NTT東日本関東病院HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/42c5b064c906755fe89c7162c76561f5.jpg)
先日、所用あって伺った折、
何やら頭上でうごめくものを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/4c469844824bab7a2b313eecf66a6bb2.jpg)
何だろう?
眺めていると、この穴からその物体は出たり入ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/21454ef3d04a20298310671149220c05.jpg)
行くものも、来るものも、一端ここで立ち止まり、
行先に合わせてポイント切り換えをしている様子
はあ~!すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/db1d8a23733ee53ba17a5cd26e2f8475.jpg)
来たものは、角度を変えてすいっと入って行きます。
驚きの光景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/34b8285b9c2fc42d97757fa4bc955dcf.jpg)
この物体は、モノレールのようにレールに沿って
カーブも曲がって進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/99be2d9643f483c13b3db63ca20698e7.jpg)
あちこちにレールが伸びていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/23450b7b0536fa95eac12785be8402e8.jpg)
こちらにもするりと入って行きました。
さすが最新医療を提供する実力派大病院
受付の人に聞いてみると、この中には書類が入っていて
館内のほとんどの所に届けられるとのこと。
まさに驚きのメッセンジャー機器でした。
※正式な名称は分かりません。
国際病院評価機構から、国際的な医療機能評価(JCI)の認証を取得し、
国内の実力病院ランキングでも高い評価を受けています。
1951年12月、 関東逓信病院として開設、次年度1月診療開始
1986年6月、 保健医療機関の指定を受け一般に解放
1999年7月、NTT再編成の実施によりNTT東日本関東病院と改称
2000年10月、 現在の品川区に新病院完成、12月診療開始
2011年、東京で初めて国際病院評価機構よりJCI認証取得
※NTT東日本関東病院HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a5/42c5b064c906755fe89c7162c76561f5.jpg)
先日、所用あって伺った折、
何やら頭上でうごめくものを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/4c469844824bab7a2b313eecf66a6bb2.jpg)
何だろう?
眺めていると、この穴からその物体は出たり入ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/21454ef3d04a20298310671149220c05.jpg)
行くものも、来るものも、一端ここで立ち止まり、
行先に合わせてポイント切り換えをしている様子
はあ~!すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/db1d8a23733ee53ba17a5cd26e2f8475.jpg)
来たものは、角度を変えてすいっと入って行きます。
驚きの光景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/34b8285b9c2fc42d97757fa4bc955dcf.jpg)
この物体は、モノレールのようにレールに沿って
カーブも曲がって進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/99be2d9643f483c13b3db63ca20698e7.jpg)
あちこちにレールが伸びていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/23450b7b0536fa95eac12785be8402e8.jpg)
こちらにもするりと入って行きました。
さすが最新医療を提供する実力派大病院
受付の人に聞いてみると、この中には書類が入っていて
館内のほとんどの所に届けられるとのこと。
まさに驚きのメッセンジャー機器でした。
※正式な名称は分かりません。