私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

茶道部に初めての男子部員入部♪

2017年09月23日 | 茶の湯便り

この度、本校茶道部創設以来、初めての男子部員が誕生しました。

しかも彼は、中学校まで剣道を続けた剣士。
おまけに、お茶でも有名だった戦国武将と同じ姓です。
彼曰く、子孫ではないとのことですが、何か縁を感じます。

今でも中学校の剣道部の指導を手伝っているので、
これで茶道もしっかりと身につけば、
文武両道の日本の誇る素晴らしい男性になること間違いなしです。

早速、男性用の道具を揃えて来ました。
女子部員たちはそれを見て「男子用かっこいい!」と。
今後の彼の成長がとても楽しみです。




コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にゃんこの日向ぼっこ | トップ | 瀬戸内海国立公園 *伊和都比... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵 (利休母)
2017-09-23 12:16:08
男性の部員さん頑張って欲しいですね。
お茶席の男性の姿は特別カッコよく素敵に見えます。
とても楽しみですね(*^_^*)
返信する
茶道部のイケメンさん入門 (S/S)
2017-09-23 13:12:45
  越後美人さま・・の仲間へ

文武両道の日本の誇る素晴らしい男性入門と
伺い。。。それはそれは女性の方にはめずらしい
珍客らしい・・です・・親切に・・ご丁寧に
手を取り足を取り・・完全なご指導して下さる
ことでしょう。

陰ながら応援して居ります。ハイ

返信する
茶道の精神を感じ取って (越後美人)
2017-09-23 13:26:03
利休母さん、こんにちは。

この男子部員ですが、女生徒でも一人では入りにくい茶道部に、
一人で入って来るとは、大したものと感心しています。

お茶をしようと思ったきっかけが、TVで見た千利休のお点前だったそうです。
「かっこいい」と思ったそうです。
剣道を続けて来ただけあって、茶道の精神を感じ取ったのだろうと思います。
カッコいい男性に成長してくれると信じています(^_-)-☆
返信する
応援に感謝♪ (越後美人)
2017-09-23 13:34:26
S/Sさん、こんにちは。

彼はこれからお茶の稽古を始めますので、文武両道の素敵な男性には、
これから成長して行ってくれるものと期待しています。
女生徒の中で、まだ浮いた存在ですが、その内に男子も女子もなく、
居て当たり前の雰囲気が出来て来ると思います。

まるで初めてからのお稽古ですから、手取り足取りの指導になると思います。
卒業時には、どれほど立派になることか、とても楽しみです(^_-)-☆
返信する
男子 (tyako)
2017-09-23 13:46:48
こんにちは。
良かったですですね。
貴重な男子でしょうが、あまり甘やかせないで行きましょう。
私の高校では、22人中18人が男子です。
みんなやんちゃですが、可愛いですよ。
返信する
男子にも茶道の良さを (越後美人)
2017-09-23 14:23:46
tyakoさん、こんにちは。

はい、待望の男子入部です♪
そうですね、甘やかさずにビシバシ!と行きます!

22人中18人が男子とは、驚きです。
これからの日本を背負う若者には、茶道の精神と作法を
是非、身につけてもらいたいですから、その数は素晴らしいですね。
私の所も、彼をきっかけに、他の男子にも茶道の良さが分かってもらえるといいな、
と思っています(^_-)-☆









返信する
茶道をやる男子 (fukurou0731)
2017-09-23 15:42:54
越後美人様
こんにちは。
茶道をやる男子は珍しくなってしまいました。
活け花や料理と一緒に花嫁修行のひとつになったからでしょうか?!
昔は武士の嗜みだったわけですから、女子が珍しい時代だったわけで・・・。
返信する
お茶席で一服どうぞ♪ (越後美人)
2017-09-23 16:12:07
fukurou0731さん、こんにちは。

そうなんですね、茶の湯は元々男性のものでしたのに、
今ではすっかり女性のするものになっていますね。

江戸時代では、大名の嗜みは茶の湯、和歌、能楽でした。
この嗜みがないと他大名との交際が出来ないと言われて、
こぞって稽古に励み、茶会を催して茶文化を発展させました。
明治に入って、女学校でお茶を教えるようになってからは、
次第に女性のお稽古事になって来たんでしょうね。

また茶の湯が、男性にも見直されることを願っています。
fukurou0731さんもお茶席がありましたら、是非一服召し上がって下さいね(^_-)-☆
返信する
良いですね (KENです)
2017-09-23 18:46:25
越後美人さん
初めまして今まで何度もご訪問はさせて頂いて
いますが今日はまだ出先ですので帰社すれば
ブログに返信します。
武道に茶道 良いですね。
返信する
二つの道で (越後美人)
2017-09-23 20:05:37
KENさん、こんばんは。

本日は、私の愛するサンダーバードの俯瞰写真を有難うございました。
今日は北陸方面にお出かけでしょうか。
また訪問させて頂きます。

入部した男子生徒は、剣道に茶道の両道で、中々かっこいいですよね(^_-)-☆
返信する
こんばんわ越後美人さん (たか)
2017-09-23 22:13:05
男性の所作は女性のしなやかさとは違いカッコイイですよね。
越後美人さん、見とれてボーっとして居ては駄目ですよ。
しかし・・・羨ましいなぁ
私も男子を何人も教えて来ましたが皆子供ばかりでした。

お忙しい時にはお手伝いに行きますから・・・
返信する
手織つづれ♪ (鹿角またぎ)
2017-09-24 02:40:37
 越後美人様 今晩は~☆彡 ボケ老人です。
うわあ…“手織つづれ” って何だろう? 何かカッコ好いなあ♪ と思ったら、男性用お茶の道具一式 なんですね!
入部された青年は、剣道をやっておられて…戦国武将のお茶でも有名な方と同じ姓とは、お師匠さんも気合が入りますね☆
私の場合は武道にはならないですが…クレー射撃道とかライフル道、さらに【コーヒー道】の自己満足?余生です。^^;
んっ!まだあるな…畑道、ダンス道、小国鶏道 (笑)
今宵も有難うございます。
返信する
文化祭の特訓です (越後美人)
2017-09-24 09:01:00
たかさん、おはようございます。

そうなんですね、男性の所作はきりっとしていてカッコイイです。
彼がそこまでになってくれたら、ひょっとしてボーっとなるかも知れません(笑)
でも、今は「ヒヨコ」ですから、ボーっとしている暇はありません。
文化祭(11月)のお運びの所作を特訓せねばなりませんので。

本当にね、文化祭の時にお手伝いに来て頂きたいです(^_-)-☆
返信する
きりっと男らしく (越後美人)
2017-09-24 09:30:40
鹿角またぎさん、おはようございます~(*^-^*)

はい、つづれの帛紗ばさみは立派なものです。
成人してからも使える物を揃えました。
茶扇子も女性用の物より大きいですし、色柄もきっぱりとしていて、
男らしくてカッコイイでしょ♪

はい、彼は剣道を長い間やっていただけあって、既に姿勢は整っていますし、
佇まいが茶道室にすっと溶け込んでいるように思います。
初めからこれですから、卒業時にはどれほど立派になるだろうかと、
指導するのがとても楽しみです。

鹿角またぎさんは、多くの専門道を持っておられて、余生とは言いながら、
素敵な日々を過ごしておられますね。
ダンスのお姿、カッコ良かったですよ(^_-)-☆

返信する
すばらしい (イケリン)
2017-09-24 13:38:00
素晴らしい若者ですね。
「やりたいけど できない」「やれるけど やらない」
人生は、この二つの言葉で成り立っているという方もいますが、
この若者には、当てはまりませんね。「やりたいからやる」これですね。
みっちりと指導してあげてください。
返信する
心して指導します (越後美人)
2017-09-24 15:05:50
イケリンさん、こんにちは。

はい、素晴らしい若者だと思います。
TVで見た利休さんのお点前がカッコいいと思うところが、
普通の高校生(男子)にはない感覚ですね。

自分一人でも「やりたい!と思ったことをやる」、と
この彼ははっきりしていて清々しいです。
彼の期待に沿えるよう、心して指導して行きたいと思っています。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-09-25 07:42:57
男子部員
良かったですね
 >早速、男性用の道具を揃えて来ました。
道具に女性用と男性用が
あるとは知りませんでした。


返信する
一服どうぞ♪ (越後美人)
2017-09-25 09:07:17
延岡の山歩人Kさん、おはようございます。

はい!待望の男子部員です!
女子生徒も卒業時には見違えるほど立派になりますから、
男子生徒ならどれほどに、と楽しみです。

茶扇子は大きさが違いますし、他の道具は色柄が男性好みのものになっています。
Kさんもお茶席がありましたら、是非一服どうぞ(^_-)-☆
返信する
Unknown (和装をしてみたいもの)
2020-08-21 19:11:42
3年ほど前の記事へのコメント、恐縮です。

差し支えなければ、当時買ったものがどの程度の価格でどこで用意したものかお聞きしても良いでしょうか?
色々と調べてはいるのですが、結局は色々あることしか分からず…
返信する
和装をしてみたいものさんへ (越後美人)
2020-08-22 10:31:17
おはようございます。

三年前の記事にコメントを頂き有難うございました。
私も懐かしく見直すことが出来ました。
何年前の記事でも大丈夫です♪

さて、お尋ねのお稽古道具の価格ですが、一般的に下記の通りですので参考になさって下さい。
①袱紗(ふくさ)紫色-3500円
②袱紗バサミ(手織りつづれ)-4000円
③楊枝、楊枝入れー600円
④茶扇子ー1000円
計9100円になりますが、私の師匠がまとめて買われたものを譲って頂けたので、
この価格よりは少し安くなりました。

私が個人的に買う時には、姫路の茶舗からがほとんどです。
学生用にはもっと安価なものもありますし、価格にはいろいろとランクがあります。
予算に合わせてお好みのものを選ばれると良いですね。
返信する
Unknown (和装をしてみたいもの)
2020-08-28 16:39:19
お返事ありがとうございます!

なるほど…大変参考になりました
自分でも、また探して楽しめるようになりますね!
返信する

コメントを投稿

茶の湯便り」カテゴリの最新記事