私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

新緑の軽井沢茶会と幻の茶室「大庵」見学 美術館でピカソの陶器にびっくり!長野県北佐久郡軽井沢町

2023年05月23日 | 茶の湯便り

 

5月21日(日)

軽井沢のお茶会に参加して来ました。

会場は学校法人 中央工学校 南ヶ丘倶楽部

 

 

会場の周囲は木立に囲まれ

如何にも軽井沢らしい光景が広がっています。

 

 

吹く風は爽やかです。

 

 

 

*~ 研修棟 ~*

この建物の中に立礼席、広間席、点心席があります。

研修のための建物で宿泊することも出来ます。

私はその中の八畳の和室に泊めて頂きました。

 

 

 

*~ 八畳和室から見える風景 ~*

別荘で過ごす気分でゆっくり出来ました。

 

 

 

*~ 和室から見える庭と研修棟の一部 ~*

白いシャクナゲが咲き残っていてくれました。

 

 

 

お茶席の順番を待つ時間には

周囲を散策して楽しみました。

緑は目の薬と言われますが

清々しい若葉の色は心の薬にもなりました。

 

 

 

*~ 立礼席にて、茶友四名で ~*

 

ブログ「tyakoの茶の湯往来」様のお席です。

私は兵庫県から、三名は石川県からの参加です。

5年ぶりに会えた茶友たちと

和気あいあいのお席で楽しく過ごさせて頂きました。

 

「tyakoの茶の湯往来」様はご夫婦で活動されておられます。

ご主人様は、専ら大学と高校の茶道部、授業などを担当。

奥様は、ご自宅でお弟子さんのお稽古を担当。

そのように分担されているとのことでした。

何年もブログでお付き合いさせて頂いていましたが

実際にお会いするのは初めてです。

お会い出来てとても嬉しかったです。

ブログは面白いものですね。

どこのどなたか知らなくても、全国の方と交流出来ますからね。

次は兵庫県にお越し下さいね。

 

 

 

*~ 幻の茶室 大庵 ~*

 

大庵は豊臣秀吉が築いた大阪城の城下に

千利休の大阪屋敷があり

そこに設けた「深三畳台目」の茶室です。

元和元年(1615年)五月の大阪夏の陣の際、消失。

以来、幻の茶室として伝えられていました。

その茶室は、384年ぶりに軽井沢南ヶ丘に(推定)復元されて

「大庵」と命名されました。

平成11年10月20日 席抜き(席開き)

※パンフレットより

 

 

*~ 茶室内部 ~*

 

「深三畳台目」は三畳敷きに

「台目」(一畳の約4分の3の広さ)の点前座が付いた間取り。

客席と点前座との間に中柱が立ち

袖壁は上から下まで壁が付いて

点前座を半ば隔てていた。

これが台目構えの原形になりました。

※パンフレットより

 

 

*~ 室内の説明版 ~*

 

 

*~ フロント、南ヶ丘美術館 ~*

二階は美術館になっており

国内外の著名な画家の作品(絵画、陶器、金属工芸など)が展示されています。

そこで驚いたのは、ピカソの陶製茶碗や花入れなど数点があったことでした。

東山魁夷や大原孫三郎、片岡珠子の作品も手で触れられる近さで見られて

お茶会に参加出来た喜びの上に

さらに嬉しいことが重なり、満足の一日となりました。

 

 

 

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *義母の一つ紋色無地と母の... | トップ | *ヤマアジサイ三種*七段花.... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいお時間を過ごせましたね (うばゆり3)
2023-05-23 16:50:59
こんにちは。

まぁ、良い体験ができましたね~~
それもブログ友さん(石川)の?
ブログも楽しいものですね。私はまだどの県とか明かしてませんが(;^_^A
今後も、お茶会で全国を旅されてくださいね。
そして・・・美人さん見っけ!多分正解(^_-)-☆

幻の茶室 大庵  こちらも目の保養になりました。有難うございました。
返信する
Unknown (イケリン)
2023-05-23 17:26:01
越後美人さん
軽井沢までお出かけになり、
ブログで交流のあるお茶友さんとのお茶会が楽しめ
素晴らしいひと時を過ごすことができたようですね。
頭の片隅に、中央工学校といえば、確か田中角栄さんの出身校ではなかったのでは・・・と、
検索して見るとやはり間違いなかったようです。
さすがは元総理の出身校だけあって、南ヶ丘倶楽部という素晴らしい施設があるのですね。
返信する
Unknown (ベル)
2023-05-23 18:30:05
苔の緑と新緑の緑 広くて綺麗な庭
こんな場所に泊まれたら落ち着きますね
5年ぶりに茶友さんにも会えてブロ友さんにも会えて
良かったですね

ピカソの陶製茶碗や花入れってあるんですか
あのピカソ? 凄い
お茶会と言うか茶道具って写真撮れないことが多いので残念
返信する
Unknown (zooey)
2023-05-23 21:43:28
素敵なひとときを過ごされましたね。
幻の茶室大庵も素晴らしい、
私も目の保養をさせて頂きました。
4名の中の越後美人さん、どの方かしら?
お教えくださいな。
返信する
うばゆり3さんへ (越後美人)
2023-05-23 22:04:09
こんばんは。
はい、軽井沢は私達夫婦の新婚旅行先だったんです。
思い入れがある所だけに、そこでのお茶会はとても楽しみでした。
そのお席をもたれた「tyakoの茶の湯往来」様は群馬県の方です。
一緒に参加した茶友が石川県から来られました。
そうですね、全国お茶会の旅というのが素敵ですね。

この地で「幻の茶室」に出会えたのは嬉しかったです。
点前座が客席から見えない構造とは、利休さんの考えは難しいですね。
実際に見学出来て(晴れていたので)幸運でした(^_-)-☆
返信する
イケリンさんへ (越後美人)
2023-05-23 22:21:17
こんばんは。
はい、今回の軽井沢行きは三つの楽しみがありました。
新婚旅行先だった軽井沢に再び行ける。ブロ友さんにお会いできる。茶友に久し振りに会える。
この三つが無事に達成出来て幸せでした。
角栄さんの出身校をよくご存じでしたね。
私は東京の建築関係の学校を出られた、といった知識しかなかったです。
南ヶ丘倶楽部の施設はとても充実していて、宿泊部分も快適でした。
素晴らしい一日を過ごせました(^_-)-☆
返信する
ベルさんへ (越後美人)
2023-05-23 22:29:01
こんばんは。
はい、まるで別荘に滞在しているような快適さでした。
八畳の和室に一人でしたのでゆっくり、のんびり出来ました。
はい、茶友にここでのお茶会の話をすると、一つ返事で参加してくれました。
本当に良かったです。

ピカソは絵画だけかと思っていたので、お茶碗や花入れなどの作品があると知って驚きました。
そうなんです、お茶席のお道具などは写真NGですから
皆さんにご紹介出来なくて残念です。
返信する
zooeyさんへ (越後美人)
2023-05-23 22:37:21
こんばんは。
はい、本当に素晴らしい一日を過ごせて幸せでした。
珍しい「深三畳台目」の茶室も見学出来て、向学心(好奇心)も満たされました。
私は向かって左端におります。
ピンクの色無地は義母の形見なんですよ(^_-)-☆
返信する
Unknown (ソングバード)
2023-05-24 07:33:17
おはようございます。
軽井沢でお茶会ですか!!いいですね!!
軽井沢の新緑の中で、久しぶりに各地のお仲間に再会されて、さぞかし話の花が咲いたことでしょう。
素敵な交流会でしたね。
軽井沢は真夏より今の時期が一番いいかもしません。
野鳥の声を聴きながらの散策が懐かしいです。
返信する
軽井沢での茶会 (ran1005)
2023-05-24 09:24:55
お~ やはり、tyako先生の軽井沢のお茶会に参加されましたか?
軽井沢は新緑の真只中でさぞ心身ともに心地良い茶会でしたでしょうと想像します。
先日拝見した上品な和服の取り合わせの方がいらっしゃらないかと目で追いました!
新緑の軽井沢で、由緒あるお茶室での一時、さぞ素敵な時間をお過ごしと拝察いたします。
大庵・近くに居ながら見学した事はありません。
返信する

コメントを投稿

茶の湯便り」カテゴリの最新記事