私たちに驚きと感動を与えてくれたパラリンピックが終わりました。
「失ったものを数えるな、残されたものを最大に生かせ」
大会創始者にあたる英国のグットマン博士の言葉通りに
どのアスリートたちも
残された機能をフルに使って全力でプレーしていました。
その中で特に
競泳で銀メダルに輝いた14歳の山田美幸選手には驚かされました。
生まれた時から両腕が無く
両足にも重い障害のある選手です。
私には、障害の無い三人の子供がいますが
それでも無事に育てるのには、いろいろと苦労がありました。
そう振り返ると
山田選手のご両親がどれほどのご苦労をされて
本人もどんなに苦しく悲しい思いもしただろうかと
気丈に足だけのキックで背泳ぎをする姿への驚き
また、全てを乗り越えてこの大会に参加している
その精神力に尊敬の念すら抱きました。
そして、このまだ幼いと思える彼女の座右の銘が
「無欲は怠惰の基である」とのことに再び驚かされたのでした。
私は中学校で陸上部に所属していて
年間を通して苦しい練習に明け暮れていたのですが
部活の先生からは「現在今に最善を尽くせ」
「苦しいのはお前だけじゃない」
そう発破をかけられ、グイグイと引っ張って頂きました。
この時の「現在今に最善を尽くせ」という言葉は
弱気になったり怠惰に流されそうになった時に
はっと我に立ち帰らせる大きな力を与えてくれました。
今回のパラリンピックは
自分が大人として、社会で生きる一員として
共に生きる喜びや、励まし勇気づける大切さなど
多くのことを感じさせてくれた大会だったように思います。
「開会式の片翼の飛行機が飛び立つ」演出に感動しましたが
閉会式では
多様な者たちが共に生きることの喜びを
明るく華やかに表現していて
私の中で
驚きと感動の余韻が美しく残るものとなりました。
アスリートの皆さんお疲れ様でした。
そして大会を支えて下さった皆さんには
心より「お疲れ様でした」有難うございました」
と言葉を贈りたいと思います。
※参考ー読売新聞朝刊
パラリンピックでの各選手の活躍は素晴らしかったですね。
ハンデキャップを負いながらも、精一杯競技に打ち込む姿は
多くの感動を与えてもらえました。
一時はどうなることかと心配でしたが、無事に終了できて
本当に良かったですね。
今までのパラリンピックで、今回ほど選手たちに寄り添っ
て観戦したことは無かったように思います。
いつどうして障害を負ったか、それからどんな経緯でこの大会に出ることになったか、
そういったことを説明してもらったのが良かったです。
自分の身や子供の身にあてはめてみると、他人事では無く、
自分や家族にも有り得ることだったのだと、今までにない
深い理解が出来たように思います。
これだけのハンディキャップを背負いながら、皆さんが一生懸命で素晴らしかったですね。
コロナ下であってもやり遂げられて本当に良かったです(^_-)-☆
こんばんは。
オリンピックとパラリンピック、無事終了しましたね。
オリンピックとはまた違う感動をパラリンピックを見ていて覚えました。
いろいろ物議をかもしましたが、何より無事終わってよかったです。
はい、どちらも無事に終わって良かったです。
このコロナ下で世界に宣言したように、約束が守られれたことでほっとしています。
パラリンピックのアスリートたちには、本当に驚かされました。
彼らが「諦めなければ何でも出来る」ことを自身の体で示してくれて
健常者である私が勇気をもらったように思います。
とにかく終わりました、
良かったです(^_-)-☆
素晴らしかったですね。
14歳の山田選手の姿は本当に涙なしでは見られませんでした。
コロナ禍、感染者激増の中で、とにもかくにも無事に終わってよかったです。
すべてのアスリート、関係者にありがとうございましたと言いたいです。
今回のパラリンピックは自国開催ということもあって、
選手の障害の詳しいことや歩んできた道程等を、TVで説明してくれたのが
一人一人の障害への理解を深めるのに役に立ったと思います。
何故この人が障害を負ったのか分かったことで、自分や家族にも充分有り得ることだと思い、
健常と障害は隣り合せのことだと理解出来ました。
この歳になってようやく分かりました。
英国でもパラリンピック開催後には、人々の意識ががらりと変わったと
昨日のTVで報道していました。
大会の関係者の皆さんにはゆっくりと休んで頂きたいですね(^_-)-☆