すっごくマニアックな映画と思ってたけど
前売り、売れてるらしいすよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「フォンターナ広場 イタリアの陰謀」62点★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
********************************
1969年、ミラノ。
労働者たちのデモ隊が警察と衝突し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
若い警官が命を落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
カラブレージ警視(ヴァレリオ・マスタンドレア)は
デモに関わるアナキストたちのリーダー、ピネッリ(ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ)に近づき、
情報を得ようとする。
が、12月12日。
フォンターナ広場にある銀行で
大規模な爆発事件が起こり――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
********************************
「輝ける青春」のジョルダーナ監督の最新作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
1969年、イタリアで実際に起こった
死者17人、負傷者88人という
大規模惨事となった銀行爆破事件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
事件を知らなかったので
予備知識なし、サスペンスのように見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
あまり凝った作りではなく、
とつとつと無骨に語られる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
なので
前半はかなり睡魔との戦いでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
取り調べ中のある人物が自殺?――という中盤から話が動き出し、
その後の犯人探しには
ミステリーの楽しさがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
この事件、一時はアナキストの犯行とされたものの
「実は――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
実際、いまも犯人不在のまま終結しているそう。
そこのところが興味深く、
恐ろしい反面、
スッキリ解決!ではないのがどうにも辛い(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
完全なる正義のヒーローがいないのも
リアルな反面、
映画としては面白みを欠いてしまうんですよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
すごく誠実に作られていると思うし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そういうたぐいの作品ではないと
わかっているんですけどねえ。
1969年当時
「我々はまだ民主主義の経験が浅い(慣れていない)」と話す外相に
イタリアの現代史を思い、なるほど、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
まあワシの浅いイタリア現代史は
すべて映画で学んだことなんだけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
詳しい背景を知っていたほうが
お得なタイプの作品だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
★12/21(土)からシネマート新宿ほか全国順次公開。
「フォンターナ広場 イタリアの陰謀」公式サイト