今日は昨日の快晴まではいかなくても、そこそこいい天気で風が弱い。気温も上がりそうだ。
8時半頃にALAMOの窓から外の様子をうかがいながら歯を磨いていたら、外から声がする。どうしたのかとドアを開けたら、昨年お目にかかった「魚津蜃気楼研究会」のTさんだ。
JIJIママさんから、「広島のキャンカーの人が行っているから声をかけといて」と言われたそうだ。そしてもう出てるぞとのことで、急いで防波堤まで出て見た。
おお!新湊大橋が徐々に姿を変えつつある。
この時点で全体的に伸び上がってきた。
8時過ぎには写真の左端の集合煙突になっている富山火力発電所の右側が持ち上がってきた。
それから持ち上がりはどんどん右手に進んでいって、向かいの海岸線に高い津波用の防潮堤が立ち並んだように見えてきた。
その防潮堤の前を進む小型船は二艘の船が重なって進んでいるように見える。
先ほどまで膨らんでいた新湊大橋は、ちょっと目を話していた間に高さが低くなった代わりに、左右の道路が同じ高さで水平につながって、まるで高架の道路が走っているように見える。
この真ん中のマッチ箱のようなものは小型の船で、上下に伸び上がっている。
新湊大橋は今度は伸び上がって、左右のアプローチ道路が途中で折れ曲がってZ字を書くように見える。それから30秒後にはこんなになってしまった。
橋の床板が二本の主塔の高さまで上がり、アプローチ道路はそのレベルまでらせんを描いて上がるように見えている。
その時左側まで海岸線がずっとバーコード状にに持ち上がっていた。
んだそうだ。
まだまだ変化は続いているが、これ以上凄いことにはなりそうにない。もう片付けて、埋没林博物館に「蜃気楼を見た証明書」をもらいに行った。
この時間になると観客もどっと増えている。
でもまあじ~さんはこれで満足、満足。
もういいのでALAMOの車内でお昼を食べて休息だ。
改めて回りを見ていたら12時を過ぎてからどっと駐車車両や見物客が増えてきた。車はほとんど富山ナンバーで会社のユニフォームを着ている人が目立つ。なるほど、蜃気楼発生のメールを見てお昼休みの市民がここに見に来ているんだ。
蜃気楼が市民に密着したものになっているんだと思った。
なお、17時の地元tv局のニュースでも今日の蜃気楼が報道されていた。(マイ・アラモも映っていた)そしてニュースの最後に「明日の蜃気楼出現予測は40%です」と天気予報のように言うではないか。県を挙げてやっているとは驚いた。
なお、蜃気楼のきれいな写真はOREOさんのブログに掲載されている。
じ~さんのカメラは最大100㍉相当のコンデジなので、倍率でも解像度でもこんな遠くの写真は写らない。そこをむりやりデジタル等倍で表示しているので蜃気楼の蜃気楼にになっている。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
8時半頃にALAMOの窓から外の様子をうかがいながら歯を磨いていたら、外から声がする。どうしたのかとドアを開けたら、昨年お目にかかった「魚津蜃気楼研究会」のTさんだ。
JIJIママさんから、「広島のキャンカーの人が行っているから声をかけといて」と言われたそうだ。そしてもう出てるぞとのことで、急いで防波堤まで出て見た。
おお!新湊大橋が徐々に姿を変えつつある。
この時点で全体的に伸び上がってきた。
8時過ぎには写真の左端の集合煙突になっている富山火力発電所の右側が持ち上がってきた。
それから持ち上がりはどんどん右手に進んでいって、向かいの海岸線に高い津波用の防潮堤が立ち並んだように見えてきた。
その防潮堤の前を進む小型船は二艘の船が重なって進んでいるように見える。
先ほどまで膨らんでいた新湊大橋は、ちょっと目を話していた間に高さが低くなった代わりに、左右の道路が同じ高さで水平につながって、まるで高架の道路が走っているように見える。
この真ん中のマッチ箱のようなものは小型の船で、上下に伸び上がっている。
新湊大橋は今度は伸び上がって、左右のアプローチ道路が途中で折れ曲がってZ字を書くように見える。それから30秒後にはこんなになってしまった。
橋の床板が二本の主塔の高さまで上がり、アプローチ道路はそのレベルまでらせんを描いて上がるように見えている。
その時左側まで海岸線がずっとバーコード状にに持ち上がっていた。
んだそうだ。
まだまだ変化は続いているが、これ以上凄いことにはなりそうにない。もう片付けて、埋没林博物館に「蜃気楼を見た証明書」をもらいに行った。
この時間になると観客もどっと増えている。
でもまあじ~さんはこれで満足、満足。
もういいのでALAMOの車内でお昼を食べて休息だ。
改めて回りを見ていたら12時を過ぎてからどっと駐車車両や見物客が増えてきた。車はほとんど富山ナンバーで会社のユニフォームを着ている人が目立つ。なるほど、蜃気楼発生のメールを見てお昼休みの市民がここに見に来ているんだ。
蜃気楼が市民に密着したものになっているんだと思った。
なお、17時の地元tv局のニュースでも今日の蜃気楼が報道されていた。(マイ・アラモも映っていた)そしてニュースの最後に「明日の蜃気楼出現予測は40%です」と天気予報のように言うではないか。県を挙げてやっているとは驚いた。
なお、蜃気楼のきれいな写真はOREOさんのブログに掲載されている。
じ~さんのカメラは最大100㍉相当のコンデジなので、倍率でも解像度でもこんな遠くの写真は写らない。そこをむりやりデジタル等倍で表示しているので蜃気楼の蜃気楼にになっている。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。