ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

今日は山陰道の山越え区間を150キロ余、道の駅ジオパーク山陰海岸まで降りてきたら驚愕の燃費 (2018/4/22)

2018年04月22日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 うみんぴあ大飯であまりにものんびり過ごしていたので、今日はあまり遠くまでは走れない。北海道に行くときにフェリーに乗船する舞鶴まで行って、国道175号線で福知山。そこからは国道9号線の山越え区間になる。
 標高400メートルの但馬トンネル越えを始めとする3つの大きな山越えと、小さな上り下りを繰り返した。



 まず湯村温泉の薬師湯で疲れを取って、さらに新温泉町の日本海岸に降りていく。

到着したのは道の駅ジオパーク山陰海岸というところで、ここに来るのは初めて。どうも最近開設されたところらしい。





 新しいところはいろいろ工夫があって楽しい。もう店が閉まっているので明日のお楽しみだ。



 さて燃費は151キロの走行で、あれだけ登りの登坂車線で4速ベタ踏みがあっても何と11.6Km/Lだ。これはできすぎだ。ああそうだ、今日はまだDPDの燃焼をしていないよ。そいつが入ると11.3Km/L位になるのかな。

 どちらにしても素晴らしい好燃費であることは間違いない。あまり止まらないように走ってきたからだと思う。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント

いい天気なのでここで少しのんびりしていこう (2018/4/22)

2018年04月22日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 うみんぴあ大飯の朝はいい天気だ。



 こんな日に一日中走るだけというのももったいない。予定を変更して半日ぐらいは何もしないでのんびりしていこう。





 日曜日でもあるし道の駅の駐車場にいたら営業の邪魔になりそうなのと、外でゆっくりできないの。そのため昨日見ておいたすぐ横にある公園の駐車場に移った。ここは芝生の広場が気持ちよく、またもう散ってしまったが、桜の木が軽い木陰を作ってくれている。ここでキャンピングチェアに座ってのんびりすることにした。

 家族連れがやってきてお弁当を広げたり、犬の散歩の人がいたり、中にはキャンピングテーブルを出してワインを飲みながら食事をしている優雅なご夫婦がいたりする。自分も犬と散歩をしている人と話をしたり。

 今日はソーラーがかなりいい調子で発電しているぞ。鉛バッテリーを充電していたが満充電になってFloat充電になっていた。そこで充電をLiBの方に切り替えたためにFloat充電のままになっているが、これがBulk MPPT充電ステージならもう少し発電していたのかな。



 お昼は道の駅まで歩いて行ってもいいが、久しぶりに鍋ご飯を炊くことにした。菜は色々と残り物がある。



2合炊いて半分少しは長細くラップにくるんで冷凍しておこう。



 お昼を食べたら少し散歩してから出発だ。






 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

富山湾に別れを告げて広島に向かって285キロ走ってきたら予想外の高燃費

2018年04月21日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 ウェーブパーク滑川の裏に出て富山湾にお別れをしてきた。素晴らしい蜃気楼を見せてくれてありがとう。今日は立山連峰もよく見えるし、気温も上がりそうなので、かなりしっかりとした蜃気楼が見えるだろう。だが思いを振り切って帰ろう。

 今日はここから国道8号線に出て、寄り道もしないで敦賀に、さらに国道27号線を西に走る。

 途中の山では知らないうちに若葉が吹き出して目に優しい若緑色になっている。





 もう北陸でも桜は散って完全に春の景色になっている。

 昼食と買い物の2回の休憩を入れて走った距離が285キロ。道の駅うみんぴあ大飯に到着だ。





 それで今日の燃費だが10.8Km/Lでかなりの好成績だ。オールシーズンに履き替えてから標準タイヤよりも1割程度燃費が悪化していたが、今回は主要国道をハイペースで走ってこの数字なので、いよいよタイヤが摩耗してきたかなと心配にもなる。なおメーターの燃費表示はかなり正確だと思っている。最初の頃しばらくメーター表示と満タン法の比較をしてみたが、メーター表示の方がごくわずか燃費が悪い数字を出していた。

 マイ・アラモは高速道路では燃費が悪くなる。80キロオーバーで走るとてきめんに8Km/L台になる。バンクの形状がぼってりしていて、風の抵抗が大きいせいだと思う。一方で田舎の信号のない3桁国道を50キロ程度で走っていると11Km/L台になったりする。だから主要国道をハイペースで走っていてこの数字なら立派なものだ。

 それはともかく、ここのうみんぴあ大飯は広々としたところで、本当はゆったりと半日くらい過ごすのにいい場所だ。



横にある海に面した公園も芝生張りで気持ちがいい。ゆっくり過ごすならこちらの公園の駐車場がいいんだが、明日は朝になればすぐ出発するので、道の駅の前の駐車場の端っこに停めた。





 道の駅のあるこの一角は最近開発が進んでいろんなサービス施設がオープンしている。近くオープンのホームセンターやスーパーマーケット。





 これからますます便利になるぞ。

 ああ、そうだ到着してから蜃気楼通信を見たら今日はDランクだった。好条件がそろっていると思ったんだけど難しいもんだ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

今日も出た ! けどランクはE 残念だがこれで見納めだ (2018/4/20)

2018年04月20日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 お昼前には晴れ上がってきた。だが北寄りの風が少し冷たい。

11時に海の駅蜃気楼に行って早めのお昼にした。海の駅には食事の店が2軒あって、海鮮ものを出す幻魚房という店で11時の開店だ。



食べたのは限定*地魚丼で¥600でコーヒー付きとかなりお食べ得だ。



 ゆっくりと食べて出てきたがまだカメラをかまえている人たちに動きがない。立山連峰の天気も良くなってきたんだけどなあ。



(以下カメラの補正(SCN油絵モード)を入れて無理矢理くっきり撮っている)
駐車場もいっぱいになって蜃気楼の出現を待っている人がじりじりしている。





 今回は海の駅の2階のテラスで双眼鏡をかまえていた。14時20分頃に生地鼻の先の海に、北の方から空気の界面らしい青黒いラインが見えてきた。だがちょっとその高度が低く海岸のポールのようなものが少し伸びただけに終わった。

 さらに14時35分になるとふたたび青黒いラインがかなり高い位置に現れて、そのラインまでコンクリート護岸が持ち上がってきた。蜃気楼だ。こいつがEランク認定だそうだ。



 これも15分くらいで終わり、その後は何もなし。あっけない終わり方だった。

 Eランクにしても今日も蜃気楼を見たのは確かだ。証明書も貰ってきた。

 さあ、これで今回の蜃気楼祭りは終わりだ。実は明日と明後日も出現確率は40%なのだ。それまで残って見ておきたい気もするが、どこかで踏ん切りをつけなければならない。残念だがこれでおしまいにしよう。

 今日は温泉に入って、道の駅ウェーブパーク滑川にやってきた。





明日は朝からがんがん走ることになるぞ。





 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)

今朝は予報と違って曇り?だったがだんだん日差しが出てきた 出るまであなん谷を使って辛子和え作り (2018/4/20)

2018年04月20日 | 2018/3-4 さくらを追いかけて北に
 今日は快晴で出現確率が40%だというのに、早朝は雲が出て立山連峰がはっきりしない。



 これはカメラの補正(SCN油絵モード)を入れて無理矢理くっきり撮っている。今日はこれで行こう。実際には少し晴れてきてもこんな画面にしかならない。



 これで新湊大橋を見るとカメラのモニター画面では真っ白。



 640×480で切り出したもの。それをSCNで撮るとこうなる。



 双眼鏡では昨日はよく見えたのでそれなりに満足した。今日は新湊大橋方面がクリアになることを期待している。

 出現するまで暇なので海の駅で買った「クキタツ菜」というので、辛子和えと煮浸しを作っておこう。あなん谷を使ってみた。



 さあ、出てこい蜃気楼。待ってるよ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント