今日はちょっとゆっくり目に出発して9時開店の「田村うどん」に行く。まあ、何となく晴天というところ。
いつもの駐車場に入れようとしたら、露地だったところが新しい真っ黒なアスファルトに覆われて、片隅に無人販売の餃子と卵の販売店が立っている。ここは田村の駐車場ではなくなったのかと思って、入るのを止めて行きすぎたが、確認のために戻ってきた。
そのアスファルト敷きの奥の民家の前に「たむらうどん 専用駐車場」という看板が立てかけてあった。よかったこの駐車場は使えるようだ。
ちょっと早いが田村うどんは開店していた。
1年に1~2回しか食べられない田村のうどんだもの、ここは二玉で行こう。きょうはおやじさんが湯がいてくれた。
奥は一玉にえび天だ。
昨日の「がもううどん」以上に弾力のあるうどんのかみ応えがいい。グミのような感覚だ。噛んでいって甘みが出てきたところで、おろししょうがの吸い口からうどんをすすりこむと、ピリッとした辛さとまじりあってこれまた新境地だ。
奥は役物にしか反応しないと思っていたが、このシンプルなうどんには美味しいと言ったので、さすがは「田村うどん」だと感心した。
駐車場の件を親父さんに聞いたら、「大丈夫、駐められるよ。看板は台風の時に飛んだから、家のところに立てかけてある。」ということだった。
------------------------------------
しばらく休憩してお昼は「はゆかうどん」に行く。
各店比較するわけではないがここでもかけ小。天ぷらはレンコンとかき揚げにした。
うどんは普通に美味しい。天ぷらもいい。
------------------------------------
この後は近くのショッピングモールで買い物と時間つぶし。
ここでドライビング用の軽い靴とチノパンを買った。
その後「道の駅 滝宮」にやってきた。新しくなったここの産直品売り場も何となく面白みがなくなったような気がするのはどうしてなんだろうか?
------------------------------------
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村