庭のすもものメスレーとビューティが満開になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/e61d50c1efda3598ab061dd2936bd097.jpg)
メスレーに高接ぎしているビューティはかなり調子良く花がついていて、まさに満開だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/b4e120453b6db3588574d5f785f343a6.jpg)
ところが台木のメスレーの方は花があまりついていない。収穫後に肥料の世話などを怠っていたためなのか。でも高接ぎしたビューティは花つきがいいので、そういうことでもないような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/b3aacbc8ac97cceb57dcbdceaba1d6b4.jpg)
こちらのハリウッドは早く咲いて早く散る。昨年は初めて小さな実がついた。
昨年は3月20日にビューティが満開になってる。今年はそれよりもかなり遅い。
--------------------------------------------------------
一昨年は飛騨方面、昨年は高速を使って長野県飯田市まで走って、その後は伊那谷を北上して白馬まで行ってから、長野市に出て中野市まで行ってさくらの散り終わりを見届けて戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/17be782d5cb686c2dd3f084a3098ff49.jpg)
今年はさらに東寄りの富士市から北上して甲府まで行こう。その先はさくらの花がどうなるかによって決める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/a9184f7192ca24c45a70aaf830a3d253.jpg)
見に行きたい一本桜はNETの情報から候補を決めて、地域ごとに一覧表を作って、MAPにルートを落とし込んでおく。こうすれば現地の開花状況に応じて効率的にルートを決めることができる。例年の見頃が4月中旬の地域から4月上旬の地域というのは、走っていくことは出来ても花の見頃からは外れてしまうだろうな。
そういう場合は4月中旬か4月下旬のところに移動するということで対処できる。
これが出発前にできる準備だ。
出発前にこれほど準備するのは初めてだ。
後は、お出かけのない期間が長かったのでいろいろなものをキャンカーから下ろしている。積み込み忘れのないようにリストを作る必要があるね。
出発が迫ってからあれこれと忙しい。
---------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村