広島でもグッと冷えてきて宮島の紅葉も色づき始めているようだ。それに背を向けるように四国に行って紅葉を訪ねて、ついでに讃岐うどんを食べに行こうか。ということで出発した。
6年前に入り口まで行ったが、土砂崩れのため道路が通行止めになってしまってたどり着けなかった高の瀬峡 に行ってみたいと思っている。
その他に四国カルスト方面やUFOラインもあるがもう時期が終わっただろうか。
----------------
そんな思惑で家を出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/1464e2669d156dcbf3dc8f1277eff035.jpg)
今回は竹原市の忠海港からフェリーで大三島に渡り、しまなみ海道の大三島ICから今治北ICで四国入りする。
大三島フェリーの乗船券売り場だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/cd3f7f53261c916f616358928c590f4c.jpg)
乗船券は自動販売機で購入する。本日は土日祝特割で乗用車は大三島盛港まで同乗者も含めて1,680円だ。大人一人が370円なので5人いればいれば元が取れて、車はタダという勘定になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/6cd57e7e97cb07f9d5d75d41ff4ef805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/08af2cc7ef8b9ff3cab549c1425e741d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/47e3791150b4c7eed0519c6b5fa51e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/db76e7629ab834d81737b4f09c53080d.jpg)
フェリーでは車で乗ってきた客はそのまま自車に乗ったままだ。その方が楽でいい。
----------------
四国に入ったが北風が強くて寒々としている。「道の駅 風早の郷・風和里」まで来たら、今日はここまででいいかなあという気になってきた。もっと先の松山の向こうまで行くつもりだったので、夕食を買っていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/9ba3bfa0d158f8d83cb884a79819c71f.jpg)
この産直店の様子は何だかシャッターが下りているような感じで、休みのように見える。そうか西陽がきついのでブラインドを下ろしていたのか。入り口から覗いてみたら営業はしていたので、値下げしていた総菜とパン、野菜を買ってきた。これで今夜は何とかなりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/8377222688d3c0e8bfc98472b7dc4446.jpg)
----------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/ad61632a18ec5287f9ddd49fd8c0c80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/e47bf5c27dc024c6b8df39c36f796fca.jpg)
本日の走行距離は140キロ、燃費は10.4km/Lだった。
---------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます