4月末にヘッドライトの上部の汚れていた部分/アイラインを清掃した。その時にここにデイライトを埋め込んだら面白いだろうなと思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b2/3c781d50742fa721d298c341cc34e465.jpg)
例えばこの大型トラックのような感じになればいいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/7a2943e607d7c8e1058f156e52e8564c.jpg)
そう思ってこの部分の隙間を見たら1.2~1.5㎜しかないのだ。こうなると薄いLEDテープライトが候補になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/f3ad672e27192de1890fd6412f5a8b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/5511c69e4148b0f9c9a9802e98a4bd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/f721e36278bd4c72642e539f13c4b519.jpg)
注意してみていたら輸入車ではかなり明るいデイライトをつけているようだ。国産車の場合は陽光の下では目立たないものが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/ad3c69ab0b17df33094744557d043cda.jpg)
後付けのデイライトではこんな青色のLEDライトをフロントグリルに取り付けているものが、トラック、乗用車共に多いようだ。だが、このタイプのデイライトは面白みに欠ける。
そんなことで薄手のLEDテープを探していた。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b2/3c781d50742fa721d298c341cc34e465.jpg)
例えばこの大型トラックのような感じになればいいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/7a2943e607d7c8e1058f156e52e8564c.jpg)
そう思ってこの部分の隙間を見たら1.2~1.5㎜しかないのだ。こうなると薄いLEDテープライトが候補になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/f3ad672e27192de1890fd6412f5a8b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/5511c69e4148b0f9c9a9802e98a4bd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/f721e36278bd4c72642e539f13c4b519.jpg)
注意してみていたら輸入車ではかなり明るいデイライトをつけているようだ。国産車の場合は陽光の下では目立たないものが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/ad3c69ab0b17df33094744557d043cda.jpg)
後付けのデイライトではこんな青色のLEDライトをフロントグリルに取り付けているものが、トラック、乗用車共に多いようだ。だが、このタイプのデイライトは面白みに欠ける。
そんなことで薄手のLEDテープを探していた。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます