ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

桜島から大隅半島をぐるり

2014年02月13日 | 2014/2 鹿児島のたび
 今朝5時前に目を覚まし、バンクべッドの布団にくるまって今日の行程を考えていた。5時20分過ぎに突然「ドン」と大きな音がしたので、「え、噴火が始まったの?」と思ってエントランスドアを開けて山頂の方向を窺ったが何の変化もなかった。大規模な噴火が始まれば、サイレンなり防災の広報車なりで警告してくれると思うが、町は平穏そのもの。しばらくたってから、気象庁の火山情報を見るとやはり桜島昭和火口の噴火だった。(5時21分)この程度では地元の人は誰も何も気にしないで火山と共存しているのだ。
天気予報では午後から雨ということだったが、7時前には降り出した。朝食の後ビジターセンターで桜島の勉強をして雨の中を島の北側半分の道路を走る。この道路は火山灰が堆積していたのだろう。道路上を火山灰が縞模様を描いて流れている。晴れているときには、車が走ると巻き上げられて別のところに堆積する。今日は雨の中で幸いなのか不幸なのかわからない。クルマのサイドとバックに黒い灰がたっぷりついた。
 昨日の分とあわせてぐるり一周回ったところで、海潟の江之島温泉に向かう。ここも温泉雑誌の無料クーポンがあるので立ち寄りたいと思ったわけだが、国道から川に沿った道は何とか入ったが、そこから先の防波堤の横の道は幅も高さもリスクが大きすぎた。
 あきらめて早めの昼食とした。温泉の近くの「海の桜勘」。ここは当たりだった。2人ともかんぱちのづけ丼(700円)を注文した。づけは身が薄くて値段相応と思ったが、かんぱちのアラ炊きが美味しかった。頭の骨の隙間の身をつつこうとして箸を使うと、骨が崩れるくらい柔らかい。頭半分を骨、目玉まで全部食べてしまった。
 
 後は雨の中を錦江湾沿いに南下し、道の駅「錦江にしきの里」で野菜、果物、パンを買い、さらに南下して道の駅「ねじめ」で何もないことを嘆きつつUターンした。
 次の目的地は、大隅半島を横断して内之浦宇宙空間観測所。ここはJAXAの固体燃料のロケットの打ち上げをするところ。Mロケットで「はやぶさ」等を上げ、次期ロケットのイプシロンで経済化をはかるとのこと。ここは入り口の受付で名前を記帳して車単位の見学者バッチをもらったら、構内を車で勝手に走って見学するという面白いシステムだ。風雨に加えてガスが出て見学には不向きのコンディションだが、車の中から見る分には問題ない。
 



 今日の車中泊は道の駅「くにの松原おおさき」。温泉もあるというか温泉に道の駅が付属している感じだ。ここでゆっくり温泉につかって、気持ちよく眠れる。
コメント

今日は桜島DAY

2014年02月12日 | 2014/2 鹿児島のたび
道の駅「霧島」をゆっくり目に出て、国分駅近くの「ハンズマン」(DIY)でちょっと買い物。この店は規模が大きい。広島ではちょっと見ない品揃えと広さ、色々と見て歩くのも楽しい。クルマで使うタオル掛けと水道用鉄パイプを50センチに切ってもらったものを購入。ここで結構時間を食って、出発したのは昼前だ。
 ここから桜島に向かう。明日は雨という予報なので今日のうちに桜島ウォークをしたいということで、国道10号をどんどん走っていったが、昼時を過ぎて「黒酢レストラン」という看板に吸い寄せられるように横道に入り込んだ。なますばかりが出てくるとは思わなかったが、1500円と2000円のコースランチしかない。両方ひとつづつ注文して奥とシェアして食べた。ほとんどの料理にここのメーカの黒酢が使われていて、なかなかいい味わいだった。
 さて急ぎ桜島に。道中桜島は見えるが空も曇り気味、ちょっと霞んだような感じでなかなかくっきりとは見えない。桜島に入ると溶岩ごろごろで周りの景色は心なしか灰をかぶったように汚れて見える。
 道の駅「桜島」に到着。ここまでくると桜島火山も存在感を増し、きれいに見えてくる。


道の駅にクルマを停めて自分だけで海岸線の溶岩なぎさ遊歩道をぐるっと歩く。ぐるっと回って5キロ位だろうか。
 
 
 この遊歩道を回りながら見る桜島火山も色々な見え方をする。


 ウォークから戻って、クルマで湯之平展望所に向かう。上りがきつい。2速でゴウゴウ言わせて上っていく。ずっとセンターラインのある舗装路だ。この展望所までくると山の様相が変わる。厳しい山容だ。
 
 ここからみる霧島から鹿児島市などの対岸の景色もすばらしい。
 今日の温泉はマグマ温泉。茶褐色のお湯がやわらかい。すっかり温まって温泉の前にある県営の駐車場で車中泊する。



コメント

桜島の朝日とえびの高原、霧島神社

2014年02月11日 | 2014/2 鹿児島のたび
 城山公園の駐車場で午前5時に目を覚ました。雨は止んだようだが、室内温度が10度くらいで寒い。Webastoをつけてから電圧を見ると24.0V。昨日はあまり走っていないから充電が不十分だった。仕方なしにエンジンをかけて1時間ばかり充電した。今朝の鹿児島の日の出時刻、午前7時に合わせて城山展望台に行くと、すでに何人かの人が桜島の方を見ていた。明るくなり始めた空の下で上のほうに雲がかかった桜島が思ったよりはっきり見え、手前には鹿児島市街地が動き始めている。
 

7時をだいぶ回ったころ、桜島の山すそから太陽が顔を出したが、また上空の雲の中に姿を隠した。しばらく見ていたが北から帯状の雲が次々と桜島山頂をなめていく。時々上部が見えるがどうやら8合目以上は冠雪しているようだ。
 この後は霧島に行く。道中ちょっと温泉に立ち寄ってから湧水を汲みに行く。温泉は温泉雑誌付録の無料クーポン、お湯は妙見温泉田島本館。ここはまったくの湯治場だ。川岸の上に小屋掛けしたような温泉で窓ガラスがなくてすだれがかかっている。なかなかに趣のあるお風呂だ。入れてもらったのは「きずの湯」「胃腸の湯」で前者はぬるめで薄茶色、浴槽の中に湯の花が小さなくらげのように舞っている。(毎日掃除されているそうだ)後者はちょっと熱め。あとの予定があるので温まったら草々にお礼を言って出てきた。
 今日こそは湧水を手に入れようと、JR霧島温泉駅から西に入っていって「大出水の湧水」をたずねた。霧島温泉駅近くから大きな看板が出ていたので迷わず走っていったが、最後に県道から水源までは狭い道だったので入らなかった。
 
 400メートルほど歩いたが、先客が2組。パイプから出てくる水を入れるのではなく、深い穴の底から水面が盛り上がって湧き出してきて小川になって流れていく水をタンクに入れる。ポリタンクとPETボトルに20リットルの水を抱えてクルマに戻った。
 
 これより「えびの高原」に向かう。途中の道路の両側から温泉の噴気が道路の上まで出てくる。これはすごい。どんどんあがっていくと、チェーンが必要だと書いてある。持ってきているが、いけるところまで行くことにした。幸い「えびの高原」までは除雪されており、陽も出ているので雪は完全に溶けていた。但し気温は3度。
「えびの高原」では一面の雪景色。積雪20センチくらい。大勢の家族連れが雪と戯れていた。実はここに来て、少々トレッキングをしようと装備を準備してきたのだが、こんなに積雪があるとは想定外だ。無理は禁物で、「エコミュージアムセンター」の中ですごした。
 

 寒くなる前に霧島神宮を参拝。ここも天孫のニニギノミコトが主祭神だ。朱色の社殿はコンパクトだが華麗。
 



 今夜の車中泊は、道の駅「霧島 神話の里公園」に来た。この近辺の農産物、畜産物などが豊富にあるだろうと思って期待していたが、みやげ物中心で夕食、朝食にできそうなものがない。レストランも5時閉店とのことなので、また神宮前まで走って店を探した。結果は土産物と食堂しかない。観光案内所のところでほうれん草と焼き芋、朝食用のパンを買うことができたので、長島で買ったジャガイモ、冷蔵庫に入れて持ってきたハムのブロックを使って久々に全品車内調理をして夕食にした。
 ここの駐車場は斜めに傾斜が強いので久々に自作「レベラー」の出番。(国道沿いの駐車場は騒音、道の駅裏側は夜間閉鎖なので下のトイレの向かい側スペースにした。すぐ脇に水のみ場もある。)


 
コメント

今日は洗濯日

2014年02月10日 | 2014/2 鹿児島のたび
 今日も雨で始まった。外を歩くのもいやだし、景色も見通せない。一日中この天気のようなので、鹿児島市内に戻ってコインランドリーで洗濯だ。お昼はフェリーターミナル方面に走って、「ドルフィンポート」という食事の店と物産店が複合している施設に行った。錦江湾に向かって軽く湾曲した形がなかなかおしゃれだ。しかしその錦江湾側にウッドデッキのプロムナードを造って、そこから店に入る構造にしているので、今日のように冷たい雨の日は降り込んできて、店を見ていても落ち着かない。
 あとは温泉!鹿児島市内の芦刈温泉に行って、1時間半の湯ったり気分を楽しむ。ここに来たのはこのちょっと先に明ヶ窪という湧水が汲める所があるというNET情報を見てのこと、行ってみたら駐車場はあるが入り口の道に樹木の枝が地上1.5メートルまで垂れ下がっていてこのクルマでは入っていけなかった。
 湧水はあきらめて夕食の買出しをして、城山展望所の駐車場を今夜の車中泊場所とする。
今は雨だが、明日は晴れるという予報。早朝に展望所から桜島を望めばきっときれいだろう期待している。
コメント

鹿児島市内

2014年02月09日 | 2014/2 鹿児島のたび
 道の駅「山川港活お海道」でがんがんかかっている○○音頭に送られて鹿児島に向けて出発。しばらく走っていくと錦江湾をはさんで桜島が噴煙を上げているのがきれいに見える。今日も今のところいい天気だ。
 市内に入って歴史資料館「黎明館」の駐車場にクルマをいれて、市内電車の朝日通り駅の付近まで歩いていって昼食をとった。再び黎明館に戻って中をじっくり見ていると時刻は15時を回っている。
 鹿児島市内で車中泊できる場所が見つからなかったので、お風呂を兼ねて道の駅「喜入」まで戻ってきた。ここは川をはさんで向こうに石油備蓄基地がある。石油ショックのあった大昔の施策だが、のどもとを過ぎても熱さを忘れずに、コストをかけても粛々と事業が続いていることも大事だ。でも時々はこれでいいのか考えているのだろうか。一回決めたらもう考えるのはやめましたということはないと信じたい。それよりタンクの中身が蒸発してなくなっているなんて、某国だけのことだよね?
ここまで来る道中にダイエーがあったので夕食を買うついでに、芋焼酎の鹿児島限定販売のもの4合瓶3本を買った。飲むのが楽しみ。
 今日、鹿児島市内の(中古)PCショップでBUFFALOのWi-Fi子機(USB)を買ってきた。やっとPCが使える。
あとでたまったメールの仕分けをしよう。

コメント