KAIZUKAです。
怒濤のような8月が終わりもう9月である。早いなぁ~。おちおちしてたら
すぐに師走が来るな。

今日からケーブルテレビのメディアッティで放送してる「HOMETOWN T
V」という番組で先日のCANVASが放送されてる。最初の20分位は劇団員と
のトークとプロの芸人さん達との即興劇を、残りの40分は本番をオンエアして
頂いてる。一日二回、15時~と22時~だ。9月15日からはCANVASの
後半を放送する。ありがたい事です。メディアッティに加入してる方はぜひ御覧下
さい。

さて、9月1日と言えば僕の大好きなお祭り「おわら風の盆」の始まる日だ。
これは富山県の八尾という所で毎年9月の1日2日3日に行われるお祭りで、
胡弓と三味線の音に乗りながら静かな踊りを踊る何とも風情のあるお祭りである。
僕はこれが大好きで二回程行ったが、昨年は雨で中止となった。

このお祭りは夜通し行われる。15時頃から22時頃までは町の中を列をなし
流し踊りを行う。22時を過ぎると町の片隅で突然数人が集まって踊り始めたり
する。つまり夜中の静まりかえった町の中で、どこからともなくフウッと柔らかな
胡弓の音と共に踊りが始まったりするわけだ。まぁこれは趣味の問題かも知れない
が、おわらの緩やかなメロディは心に染み渡る。風の盆は小説にもなってます。
悲劇の恋を描いた「風の盆恋歌」という小説でこれも僕は大好きです。いつか舞台
でやってみたいな。ちなみに舞台化も映画化もされてます。

いつもの動画サイトにあったので、のせておきますね。
風の盆、動画

来年は風の盆に行きたいなぁ~。
