演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

9月かぁ・・・。

2008年09月01日 22時16分00秒 | Weblog

 KAIZUKAです。


 怒濤のような8月が終わりもう9月である。早いなぁ~。おちおちしてたら

すぐに師走が来るな。


 今日からケーブルテレビのメディアッティで放送してる「HOMETOWN T

V」という番組で先日のCANVASが放送されてる。最初の20分位は劇団員と

のトークとプロの芸人さん達との即興劇を、残りの40分は本番をオンエアして

頂いてる。一日二回、15時~と22時~だ。9月15日からはCANVASの

後半を放送する。ありがたい事です。メディアッティに加入してる方はぜひ御覧下

さい。  


 さて、9月1日と言えば僕の大好きなお祭り「おわら風の盆」の始まる日だ。

これは富山県の八尾という所で毎年9月の1日2日3日に行われるお祭りで、

胡弓と三味線の音に乗りながら静かな踊りを踊る何とも風情のあるお祭りである。

 僕はこれが大好きで二回程行ったが、昨年は雨で中止となった。


 このお祭りは夜通し行われる。15時頃から22時頃までは町の中を列をなし

流し踊りを行う。22時を過ぎると町の片隅で突然数人が集まって踊り始めたり

する。つまり夜中の静まりかえった町の中で、どこからともなくフウッと柔らかな

胡弓の音と共に踊りが始まったりするわけだ。まぁこれは趣味の問題かも知れない

が、おわらの緩やかなメロディは心に染み渡る。風の盆は小説にもなってます。

悲劇の恋を描いた「風の盆恋歌」という小説でこれも僕は大好きです。いつか舞台

でやってみたいな。ちなみに舞台化も映画化もされてます。


 いつもの動画サイトにあったので、のせておきますね。



 風の盆、動画 ここをクリック


  来年は風の盆に行きたいなぁ~。

結婚式

2008年09月01日 09時17分42秒 | Weblog
 お久しぶりです育子です。ただいま下関私の田舎でーす

本公演後実家の方に行き甥の結婚式に備えておりましたのよ。

今は姉の家なのでPC使えます。

ちょっとこちらでの出来事をお知らせいたしますね。そちらの方も大雨のようでし

たがこっちもそうでした。 ですが

昨日(当日)は晴天に恵まれ盛大な結婚式を迎える事ができました。なにせ

久しぶりの結婚式だったので結構刺激になりました。

今の若い人は・・・とよく言いますが自分もそう言う歳になったのかとつくづく

歳を感じました。  


それから、本公演のDVDを持参し皆に見せた所とても驚いて感心してました。

今日夫は帰りますが私は三日に帰ります。それから後処理・・・に臨みます

遅くなりましたが心機一転して頑張ります また六日には厚木がありますし

あまりのんびりもしていられないようです。


では、もうしばらくいい空気を吸ってられそうでーす。

                   育子