演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「花咲く森で」稽古日誌19

2010年10月10日 23時47分25秒 | Weblog

長ジュンです
今日は、桜ヶ丘学習センターで13:30~21:30までの稽古でした。
昨日までお雨が上がり、午後はちょっと暑い日でした。     

短い時間しか参加できないメンバーのシーンを演出の3人を中心に稽古
手の空いているメンバーは、別室でダンスや、それぞれのシーンの自主稽古をしました。

これは・・・
今回出演する「やまと塾」小学生~高校生5人(ピースリーlove+2人)のダンス稽古の休憩時間の写真です。


休憩時間だけでなく、ダンスの稽古も楽しそうに、熱心にやっていました。

夜になって新たにかけつけたメンバーを含めて「還暦祝い」「若い精霊と長老」「こんにちは赤ちゃん」などのシーンを稽古。

ようやく何とか「芝居が流れるようになってきた」ようで、
これから芝居を作りこんでいく段階になってきました。  

でも、頭の痛いのは、「こんにちは赤ちゃん」などまだフルメンバーが揃ったことのないシーンがあること。
忙しいところ、時間をやりくりして集まる市民劇団の難しいところです・・・・

とはいえ、さらにこれから。
本番まで、3週間弱。
芝居をきちんと作りこんでいきましょう。


「花咲く森で」稽古日誌18-2

2010年10月10日 02時29分37秒 | Weblog
サトゥーです。

私は15時過ぎに遅れて参加しました。

第一場面の稽古では自分のシーンが変更になり、
何度か繰り返して次の第二場面の稽古に移りました。
が、その前に霊のシーンを数回やりました。
その時に衣装に着替えてみました。
『こんにちは赤ちゃん』シーンと最後の場面での衣装です。
ファッションには疎(うと)いので他の人に見てもらいましたが、なかなか良いらしいです。

最後のシーンで、今回初めて杖を使っての稽古です。
当然使い慣れていないのでイマイチ不安です。

最後に再度「こんにちは赤ちゃん」シーンの稽古を廊下で何回かやってみましたが、
思った以上に方言や立ち位置などが難しく、
台詞も覚えなければならないので、頑張る以外に無いので頑張ります。