演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

平穏な日々を・・・

2011年04月06日 23時59分35秒 | Weblog

こんばんわ、雙田です。

 

夕刊によると、

福島第一原発からの高濃度の放射線物質を含む汚染水の海への流出は

作業員の方々の徹夜の作業で、

今朝早くに何とか食い止められたようです。

少しほっとしました。

 

でもまだ別の場所から漏れ出る恐れがあるという事です。

それに東電は高濃度の汚染水を溜めるスペースを確保する為、

「低レベル」と言われる汚染水を海に流し続けています。   

 

茨城沖の小女子(コウナゴ)から基準以上の放射性物質が検出され、

地元の漁師たちは他の魚も含め、漁ができなくなりました。  

  

魚が大好きな者として、

これから魚介類への被害がどのくらい広がってくのかとても心配です。

 

少し前から野菜の出荷をとめられている福島を初めとする何県かの農家の方々、

茨城の漁師の方々の気持ちを考えると胸が痛みます。

 

「一刻も早く原発からの放射能漏れを止めて!」と祈るばかりです。

 

 今日、引地川の千本桜を観にいってきました。

5部咲きの美しい桜を愛でながら川岸に座ってお昼ごはんをいただきました。

心が和みました。

 

明日は会長と、9月公演の「助成金申請書」を県庁に提出に行ってきます。

平和な毎日を、「当たり前の事」として送ることができる幸せを感謝しながら。

 

今回の震災で大変ご苦労をなさっている被災者の皆様に、

一日も早く、安定した、平穏な日々が戻りますように!