演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

9月9日

2013年09月09日 17時47分15秒 | バーデン バーデン

 

「バーデンバーデン」の公演からはや1週間が過ぎました。

昨日の反省会は15名の参加で、とても賑やか。賑やかの一語につきました。

初めから、最後まで、和気あいあい、がやがやと、笑いとおしゃべりが絶えない2時間半でした。

 

裏方のかたも、役者も、皆演劇が好きで、仲間が好きであつまったメンバーです。

公演を重ねるたびに、皆の気持ちが高まり、結びつきが強くなり、この場所にみんなと存在することの意味が

確認できるのだと思いました。

 

子供達は、今回参加できなかったので、改めて、稽古場で、慰労したいと思います。今回は、子供達は夜公演で、

ちょっとしたアクシデントにもめげずに、うまく舞台を乗り切り、また、ダンスや歌もとても上手でした。

子供の稽古は、つい、大人の稽古にかまけて、おろそかになりがちなのですが、時間を区切って集中してやって

いけば、すぐに、よい結果が出るのだと思います。今回の稽古では、ダンスも歌も大人より早くマスターして、舞台で

は、切れのあるダンスを披露していましたね。

 

さて、やまと塾のこれからは??また、喧々諤々皆で方向を探っていきましょう。

これまで、お世話になった演出家のmさんは、来年は、公演にかかわれないとのことで、残念です。

塾生はmさんのご指導で、演じる事がどういうことなのか、その根本は相手とのかかわりにあり、という

基本を確認することの大切さを教えていただきました。感謝いたします。

 

早くも、やまと塾には、他の劇団出演依頼もたくさん来ています。熟女のワークショップにも参加します。

他流試合で、演技に磨きをかけて、やまと塾での公演に花を咲かせましょう。

また、他の劇団公演を見ることも勉強になります。時間の許す限り、出かけましょう。

                                                 水野 昂子

 

 


本公演の反省会と打ち上げ

2013年09月09日 07時11分40秒 | バーデン バーデン

昨日は、2020年オリンピック東京開催の吉報に様々なイベントがテレビで放映されていました。

 わがやまと塾でも、最大のイベントである本公演も、おかげさまで大盛況(成功)に終わり、本公演1週間後の昨日反省会&打ち上げを大和の中華店で行いました。

 

ボランティアでお手伝いをしてくださった方、スタッフそれに塾生参加でMさんの司会で進行されました。

会長の「大和に温泉を」とバーデンバーデンを彷彿させてくれた乾杯、今後の活動予定など・・・終始、和気あいあいとした雰囲気でした。

皆それぞれが「バーデンバーデン」の自分の役に付いて思いを熱く語りました。

今回は、すべてのスタッフが素晴らしかったので、果たしてキャストがどこまで頑張れるかという大きな壁がありました。

 

やまと塾ならきっとやれるといつも厳しくも温かい指導をしてくださったM先生のもと皆で結果を出せるよう頑張りました。

また、辛口の脚本家I先生、16回目の公演で初めて生演奏を取り入れて下さったK先生にも教わることが多かったと思います。

そして、振付のI先生には、ダンスのみならずいろんなかわいいグッズを作っていただきました。 

 

全ての皆様のおかげで成功したことに感謝いたします。

何よりも観客の方のご声援がうれしかったです。

たくさんの励みになるアンケートを頂きありがとうございました。

近いうちに、改めてブログに書かせていただきます。

                                          かっちゃんでした