YOSHIKAZEです。
今日は信じられないくらい早く帰宅出来たので嬉しいです。
さてさて、本日23日(日)は、2箇所同時進行パフォーマンスという凄い
日であった。それも含めて1日の流れをご紹介。
まずは8時に大和駅で本番朝食。いつもの如く浅井さんに会う。(笑)
9時に現場に着当。10時から「おばけリンゴ」の稽古をチラチラ見る。特に
問題はないと感じた。10時半頃にtomoyo先生は旭へ向かう。今日は低学年チーム
のパフォーマンスをサンハートのロビーで行うので、その直前稽古をtomoyo先生に
お願いする。現場には朝から長澤さんとソウダさんに行って頂きお任せした。
こちらは午前中はsevenを確認したり、旭ミュの水曜チームの確認などを
する。12時過ぎにtomoyoから電話があり大和に着いたのでこれから向かうとの
事。電話で聞いた話だと朝早かったのでいまいちパワーが出ないとの事。
ちょっと心配だった。13時前にはtomoyoも戻って来た。その後に長澤さんと
ソウダさんもお戻りになり本番の状況を聞くと、かなり良かったとの事。ちょっと
安心した。本番は「おばけリンゴ」をチラホラ見たり、「seven」は一応見
た。
さて旭ミュの大和パフォーマンスだが、こちらは今までの中で一番良い舞台と
なっていた。パワーもあったしみんな活き活きとしながら舞台に立っていた。
今回は初めて照明が入った形でやったので、良い空気も生まれてたしね。歌の方も
2曲とも良かった。音響をやりながら「これ本当に俺達が書いた歌詞だよな?」
なんて思ってしまうくらい生きていた。旭ミュのみなさんありがとう。
終演後はサンハートへと向かい堀さんと赤レンガの打ち合わせをする。低学年の
パフォーマンスの事を聞いたら、お昼食べた後で元気も出たのか、本番はパワーが
あって好評を得たとの事。ロビーでの上演だったのに、100人近いお客様が
来て下さったそうだ。ヤルじゃないかキッズコース! 支えてくれた長澤さんソウ
ダさん、自分の舞台(おばけリンゴ)の本番前に稽古に行ってくれたtomoyo先生、
本当にありがとうございました

堀さんとの打ち合わせ後は一人の時間(お茶飲んだだけよ。笑)で心を癒し
早い帰宅となりました。まさかやまと塾のメンバーは朝まで飲んでないよな・・?
今日は2箇所ともパフォーマンスが大成功で良かったです。気になるのは大和で
のお客様の反応だな。拍手は大きかったと感じてます。
さぁ次は赤レンガだ。最後のパフォーマンスを見せようじゃないか!
旭ミュはどこにも負けない。イヤ、負けさせない!
今日は信じられないくらい早く帰宅出来たので嬉しいです。

さてさて、本日23日(日)は、2箇所同時進行パフォーマンスという凄い
日であった。それも含めて1日の流れをご紹介。

まずは8時に大和駅で本番朝食。いつもの如く浅井さんに会う。(笑)
9時に現場に着当。10時から「おばけリンゴ」の稽古をチラチラ見る。特に
問題はないと感じた。10時半頃にtomoyo先生は旭へ向かう。今日は低学年チーム
のパフォーマンスをサンハートのロビーで行うので、その直前稽古をtomoyo先生に
お願いする。現場には朝から長澤さんとソウダさんに行って頂きお任せした。
こちらは午前中はsevenを確認したり、旭ミュの水曜チームの確認などを
する。12時過ぎにtomoyoから電話があり大和に着いたのでこれから向かうとの
事。電話で聞いた話だと朝早かったのでいまいちパワーが出ないとの事。
ちょっと心配だった。13時前にはtomoyoも戻って来た。その後に長澤さんと
ソウダさんもお戻りになり本番の状況を聞くと、かなり良かったとの事。ちょっと
安心した。本番は「おばけリンゴ」をチラホラ見たり、「seven」は一応見
た。
さて旭ミュの大和パフォーマンスだが、こちらは今までの中で一番良い舞台と
なっていた。パワーもあったしみんな活き活きとしながら舞台に立っていた。
今回は初めて照明が入った形でやったので、良い空気も生まれてたしね。歌の方も
2曲とも良かった。音響をやりながら「これ本当に俺達が書いた歌詞だよな?」
なんて思ってしまうくらい生きていた。旭ミュのみなさんありがとう。

終演後はサンハートへと向かい堀さんと赤レンガの打ち合わせをする。低学年の
パフォーマンスの事を聞いたら、お昼食べた後で元気も出たのか、本番はパワーが
あって好評を得たとの事。ロビーでの上演だったのに、100人近いお客様が
来て下さったそうだ。ヤルじゃないかキッズコース! 支えてくれた長澤さんソウ
ダさん、自分の舞台(おばけリンゴ)の本番前に稽古に行ってくれたtomoyo先生、
本当にありがとうございました


堀さんとの打ち合わせ後は一人の時間(お茶飲んだだけよ。笑)で心を癒し
早い帰宅となりました。まさかやまと塾のメンバーは朝まで飲んでないよな・・?

今日は2箇所ともパフォーマンスが大成功で良かったです。気になるのは大和で
のお客様の反応だな。拍手は大きかったと感じてます。

さぁ次は赤レンガだ。最後のパフォーマンスを見せようじゃないか!
旭ミュはどこにも負けない。イヤ、負けさせない!

とっても歌っていて
気持ちが良かったです
一人でど真ん中で振り間違えしてましたけど
皆さん、先生方、ありがとうございました
26日もよろしくご指導ください
パフォーマンスお疲れさまでした!
本当にパワーのあるパフォーマンスで
ワタシも嬉しいです。
ソラ母様と客席でご一緒して見てましたけど、「良かったですね」で一致しましたよ!!
赤レンガのパフォーマンスが楽しみです。
(追伸)seven bridgeの「ロンドン」の所でツボにはまってしまい、ラン父に報告!「よく、音あったよな~」ランちゃん「ロンドンって何のお店なの?」父「女の人がお酒を注いで、楽しくお話する所だよ」ラン「ふう~ん」
またひとつ知識が増えた?ようです。
今回は本当にカッコよかったです。音響やっ
てて引き込まれました。
大切な娘さんに余計な知識を植えてしまい
ごめんなさい。
柔らかい表現グッドです。(笑)
昨日の舞台はとても楽しかったです。
やっぱライトを浴びて、お客さんの顔見ながら踊るのって
気持ちぃ~
ビデオで撮ってたら・・・欲しい!!
さて、気持ちを切り替えて水曜日は赤レンガですね。
最後のパフォーマンスです・・。
低学年チームも参加となりますが、
多々変更箇所と練習する時間がないということが
惜しいとこなんですが。
ちびっこ達にはしっかりついてきてもらうしかないですね
よっしは赤レンガの成功を祈るとともに、
喜ぶのは赤レンガが終わってからとします!
昨日のパフォーマンスを終えて・・・
本当に私たちは恵まれていると再び感じました。
すばらしいスタッフさん達と舞台に携わることが
できるのは幸せなことです。
感謝でいっぱいです。
子供たちも、あと少しで夏休み終わっちゃうけど。
素敵な夏の思い出になったよね
さぁ~て!気合じゃー!!!
赤レンガ待ってろよ~
パフォーマンス、とっても評判良いですよ
YOSHUKAZE先生に、
「これ本当に俺達が書いた歌詞だよな?」
なんて思ってしまうくらい生きていた
なんて言われるなんて・・・
サイコーの褒め言葉です
ありがとうございます。
おっかーんち の おっとーも、
一体感があって、観客に訴える力があって、パフォーマンス・歌・ダンス、
みんな良かった
勿論、舞台上は偏ってたり、小さく固まり過ぎたり、
変なところはいっぱいあるけど、
帳消しに出来るくらい楽しかった
と言って貰えました。
「旭ミュメンバーは、よっぽど仲がいいんだね
皆の気持ちが一つになっていなけりゃ、
アーは行かないだろうからね」
とも言われて、うふふ・・でした
ただ、おっかーへのダメ出しは、山ほどありましたが・・・
それから、たかふみのお母様から、ご意見を頂きましたので、
また皆さんに話しますね
杉野先生、TOMOYO先生のお母様からも
お褒めのお言葉を頂きました
次は赤レンガ
またまた、みんなで
お疲れさまです。初照明、初緞帳でしたね。
大和にも旭のパワーが伝わったと思います。
次は赤レンガに広めましょう! ヨロ~。
お疲れさまです。旭ミュはちゃんとやれば
いくらでもパワーが出せるから、赤レンガでも
パワーMAXで行きましょう。
色んな方に愛されてる旭ミュは幸せですネ!
ち良かったです
すごく充実感ありました
もちろん、まだまだ満足しているわけではあり
ませんが、旭ミュパワー感じました
YOSHIKAZE先生はじめ、杉野先生、カネコ先生、
今泉さん、tomoyo先生、まゆか先生、やまと塾
の皆様・・・
多くの方のお力をいただいて、
旭ミュ・ファミリーは幸せモンです
私は次の赤レンガには出られないのですが、
皆、このパワーで次も頑張ってください
もうアタマの中は「ギャル」だワ
まじ、ギャルの研究せねば
しかし・・・、まだしばらく仕事で稽古に出られ
ません
9月5日からは大丈夫ですので、ヨロ~しくお願
いします
おっかあ VS ギャル の歌も楽しみだなぁ
パフォーマンスお疲れさまでした!
今日の結果は楽しんだうえで、今日より明日、
明日より明後日といい物を創って行きましょ
う。
ギャル楽しみにしてます。