演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

旭区民ミュージカル、パフォーマンス終了。

2009年08月27日 04時50分18秒 | 旭区民ミュージカル
 YOSHIKAZEです。

 ついに赤レンガ公演が終了しました。今回は色んな面で大変だった・・・。

でもそれぞれが色んな意味で成長出来たと思うので、今後のやまと塾&ひこばえの

発展に繋がるようにお祈り申し上げます。

 やまと塾の事は座員が詳しく書くと思うので、ワタクシは旭の報告を。


 4回目の舞台であり、最後となったパフォーマンスが終了した。正直な気持は

何となく寂しいね。ある意味パフォーマンスの千秋楽だ。もしかしたら、イヤ、

多分あのパフォーマンスをこのメンバーで上演する事は二度とないだろう。それが

舞台なのである。創っては壊し、また創る。破壊と創造の繰り返し。そこに美しさ

があるんだけどね。


 完成度で言えば「大和公演」の方が良かったが、成功という意味では「赤レン

ガ公演」だったと思う。歌が終わり最後に手をかざす途中に拍手が湧き上がった。

舞台的には終わりでない場所だが、物語的にはラストであるあそこで拍手が沸いた

というのは、お客様に「太陽を創る」という気持が伝わったからだ。これは本当に

凄い事だと思う。どうか誇りに思ってほしい。

 
 そしてもうひとつ嬉しかった事がある。今日の夜はホールが空いてたので稽古を

入れた。ワタシとtomoyoは本番終了後、サンハートへと向かった。稽古内容は正式

な稽古ではなく。「自由稽古」にしたから来たい人が来て好きな所を稽古する時間

にした。今日はパフォーマンスの本番もあったから、他の方々からは稽古をする事

に驚かれた。まぁワタシの中じゃ5、6人でも来ればいいだろな~と思っていた

ら、何と30名近いファミリーが集まってくれた。しかも「ダンスを復習した

い!」と稽古場面までみんなで決めて稽古した。たいした事じゃないように思える

が、ワタシは凄く嬉しかった。赤レンガで疲れているのに、こんなに多くのファミ

リーが集まるなんて旭ミュはやっぱり凄い。しかも誰一人疲れた様子を見せずに、

ダンスを真剣にやっていた。こりゃ演出家として負けたくはない。絶対にいい物を

創ってやると闘志がいっそう燃えました。


 そんなこんなで2時間の稽古はあっという間に終わりました。本当にお疲れさま

でした!


 稽古終了後は、やまと塾メンバーもどうやら飲んではなさそうだったので、

旭ミュファミリーと軽い打ち上げへ行く。軽い予定だったが、気が付けば0時

近くとなっていた。1時も近く家に帰宅したら、メールが入りチョイとヤボ用が

入る。車で外出し、再び帰って来たのは4時半でした。


 さぁ、ついに次回からは本番のための稽古だ。パフォーマンスで学んだ事を

本番に生かしてほしい。始めるゾ!RISING SUN!


 そしてワタクシはそろそろ寝ます。報告もありますが、また後日。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様&これからもヨロ~ (ラン母)
2009-08-27 17:36:00
昨日は皆様本当にお疲れ様でした。旭ミュのパフォーマンス、しっかりとこの目に焼き付けておきます。
シーバスで海から上陸したラン&母ですが、初シーバスにランはしっぽフリフリ、上陸後はスキップでルンルンでした。早めの到着だったので場所確認をしに行ったら、思いがけず「楽屋」の直前稽古を見学させていただきました。芝居の余韻の残る舞台を踏みしめたことが、余程うれしかったのか「私、赤レンガの舞台に立ったよ~、旭ミュの中で一番最初に!!」(おいおい!それは立ったのではなく通っただけだろ!とツッコミたいのをグッと堪えてました)
夕方の自主練には参加できませんでしたが、これから本番に向けてランに喝を入れたいと思います(笑)
(追伸)やまと塾関連の項目をネットで検索していたら貝塚先生のお写真を発見いたしました!何やら小道具制作中のお写真でしたよ、、フ・フ・フ  み~っけた!
返信する
おはつこんばんわ (ゆう)
2009-08-27 21:16:20
最近、頭の中で曲が流れっぱなし。
寝て目が覚めて、ふと思うこと。
あれ、今ダンス踊ってなかったっけ???
なんてこともしばしば。

危ないです。
中毒入り始めました。
あっ実家に行ったら、seventeenとかいう若い子の雑誌をGETいたしました。

ギャルルンの参考になれば。
夏服だから微妙かもですが・・・。
さて、明日の稽古が楽しみです。
でわでわ。
返信する
やったぜ ベイビー (マキさん)
2009-08-27 21:46:34
 パフォーマンス よかったなぁ…
ほんと もうないなんて 寂しいけど こんなもんよね 舞台って なんて 生いっちゃてさ
 さっ 明日っからは 本番の稽古始まるぞ
 身を引き締めて 皆 頑張ろうぜ
あとで 後悔しない為、この今を大切に
 貝塚さんの お言葉 涙がでできてしまいました。 実は 私 感動屋 なんです
返信する
旭ミュはやっぱり凄い! (arina)
2009-08-27 22:39:47

どもども、arinaでっす☆
本当に昨日は皆さんお疲れ様でした。
昨日のパフォーマンスは大和同様、私の中で
特に心に残るステージになりました!
最初の「Wake up~」までの時はチビちゃん達
との段取りもあまり出来ていなかったので
「どうなるんだろ・・・」と内心ハラハラしながら
舞台に立っていました。
けれど感動したのが最後の拍手。
多分この瞬間が「ああ、芝居やってて良かった」と思える瞬間なのではないでしょうか!?
お客さんからの湧き上がる拍手。
それを聞いた時「やりきった!」という気分に
なれました。本当にかけがえの無いものだと思いますvv
そしてとにかく、貝塚さんとtomoyoちゃんに
お疲れ様を言いたい。
そしてこれからも皆で頑張っていこう!

では、昨日の稽古で唯ちゃんと一緒に一日受付嬢をしたarinaでした☆
返信する
ラン母 様 ( YOSHIKAZE)
2009-08-27 23:54:07

 シーバスは楽しいですよネ! ランちゃんの

気持良くわかります。

 パフォーマンスも最高でした。

 あれは随分昔の写真です。懐かしい思い出

です。(笑)
返信する
 ゆう 様 ( YOSHIKAZE)
2009-08-27 23:55:25

 初コメありがとうございます! 

 だんだんハマって来ましたね。もう抜けられ

ないですよ。
返信する
 マキ さん 様 ( YOSHIKAZE)
2009-08-28 00:01:06

 思考錯誤を繰り返しながら創ってきたパフォ

ーマンスですから、ホント寂しいです。

 がしかし、全ての終わりは全ての始まり。

パフォーマンスの終わりは本公演の始まりです

ネ。さぁ始めましょう! 宜しくお願い致し

ます!
返信する
 受付嬢 arina さま ( YOSHIKAZE)
2009-08-28 00:09:14

 昨日はお疲れさまでした。低学年コースの

みんなは稽古の時間がなかったからドキドキ

だったろね。それを支えてくれたarina始め

水曜チームのみんなに感謝です。

 最後の拍手はホント感動でした。さぁ本番に

向かって突き進むゾ! ヨロ~。
返信する
感動!! (おっかー)
2009-08-28 03:35:03
 皆さんお疲れ様でした

きっと、みんな同じ気持ちなんだろうな

感動と充実感

そして、あのパフォーマンスは、もうできないのかという
切なさ

余韻に浸れるのもたった一日

もう今日から本番に向けての稽古が始まるんですよね

舞台って儚い夢のようですね

でも、あの感動は本物で

たぶんそれが次の一歩を踏み出す
大切な鍵になるんじゃないのかしら

そう、感動が大きければ大きいほど、次の一歩も大きくなるはずですよね

おっかーも心の整理を付けて、次の一歩を踏み出します

本当の戦いはこれからですから


本番は、やまとよりも、赤レンガよりも、パワー溢れるものに
したいです

KAIZUKA先生、宜しくお願いいたします

返信する
おっか~さま ( YOSHIKAZE)
2009-08-28 03:43:11

 台本を書いてて気晴らしに見たらおっか~か

らコメントが。おっか~寝てます?おっか~ら

だ、じゃなく御身体大切に。ワタシは若いから

持ちますが・・・。(笑)


 今度は感じた感動を数倍にしてお客様に

返しましょうネ!こちらこそ宜しくお願いしま

す。
返信する

コメントを投稿