続きましてtomoyoです。
本日は13~21時までサンハートにおりました!
でも8時間もいたとはあまり感じなかったなぁ。
歌・台詞・ダンスと全ての稽古に参加でき充実しておりました。
☆13~17時 土曜チーム
杉野さんと私の2人でスタート。
準備運動をしてから新しい曲の稽古。
ロックのイメージで作って下さった曲。
ロックをやる人?が聴いたところノルウェーロックだね、
という感想を頂いたとか。ノルウェー?…ノルウェーでしたっけ?
どこのロックなのかは分かりませんがかっこいい曲なんです。
低学年の子たちはあまり歌う機会のない曲調だよね。
音やリズムがつかみにくそうでしたが、
分かってしまえば歌えるな、と思いました。
あとは「元気」です
貝塚さんがいらしてから何度か歌の稽古をした後、
台本の一部を使って台詞の稽古をしました。
子どもたちが恋バナをするシーン。
みんな積極的に台詞を読んでくれました。
もっと元気に、ここはこういう場面だから、
という指摘を良くきいて活かせていたなと思いました。
☆18~21時 水曜チーム
カネコ先生もいらして下さり、貝塚さん、杉野さんと打ち合わせをしている間に準備運動。
ダンスの稽古に入る前にこちらも新しい歌の稽古。
さすがに水曜チーム、飲み込みが早い!
やっぱり大人向けの歌なのかな。楽しい、という声もちらほら
それから今日は曲の前奏部分約20秒のダンスを時間いっぱい使ってやっていきました。
踊っていてとっても楽しい、私
そしてきっと明日は体中ピキピキであろう、私
今までの振りと比べてテンポも速くて大変だけれど、一生懸命頑張って、
分からなければお互いに確認して教え合う姿が良いなぁと思いました。
そして本日、私の独断と偏見で勝手に頑張ったで賞を
土曜チームの稽古に1人参加していた水曜チームのKOUKIへ
13~17時の稽古に参加した後、習い事の水泳へ行って
水曜チームのダンス稽古の途中で再び戻って来てくれた。
21時、稽古が終了しダンスを確認し合うおっかー一同のお隣に、
1人振りの確認をするKOUKIがいた。
みんながぞくぞくと帰って行く中、一緒に振りの確認をしました。
ご家族みなさん待っていらしたのに長々と引き留めてしまってすいませんでした。
みなさんお疲れ様でした。ダンスも歌も芝居も、まだまだ始まったばかりです。
始まったばかりで…先は長いです笑。頑張っていきましょう
そんな稽古後・・・
サンハートホールの下のお店で今日の打ち上げ笑。
「今日の」があのテンションなら、本打ち上げはどうなるんでしょう?笑
本日は13~21時までサンハートにおりました!
でも8時間もいたとはあまり感じなかったなぁ。
歌・台詞・ダンスと全ての稽古に参加でき充実しておりました。
☆13~17時 土曜チーム
杉野さんと私の2人でスタート。
準備運動をしてから新しい曲の稽古。
ロックのイメージで作って下さった曲。
ロックをやる人?が聴いたところノルウェーロックだね、
という感想を頂いたとか。ノルウェー?…ノルウェーでしたっけ?
どこのロックなのかは分かりませんがかっこいい曲なんです。
低学年の子たちはあまり歌う機会のない曲調だよね。
音やリズムがつかみにくそうでしたが、
分かってしまえば歌えるな、と思いました。
あとは「元気」です

貝塚さんがいらしてから何度か歌の稽古をした後、
台本の一部を使って台詞の稽古をしました。
子どもたちが恋バナをするシーン。
みんな積極的に台詞を読んでくれました。
もっと元気に、ここはこういう場面だから、
という指摘を良くきいて活かせていたなと思いました。
☆18~21時 水曜チーム
カネコ先生もいらして下さり、貝塚さん、杉野さんと打ち合わせをしている間に準備運動。
ダンスの稽古に入る前にこちらも新しい歌の稽古。
さすがに水曜チーム、飲み込みが早い!
やっぱり大人向けの歌なのかな。楽しい、という声もちらほら

それから今日は曲の前奏部分約20秒のダンスを時間いっぱい使ってやっていきました。
踊っていてとっても楽しい、私

そしてきっと明日は体中ピキピキであろう、私

今までの振りと比べてテンポも速くて大変だけれど、一生懸命頑張って、
分からなければお互いに確認して教え合う姿が良いなぁと思いました。
そして本日、私の独断と偏見で勝手に頑張ったで賞を
土曜チームの稽古に1人参加していた水曜チームのKOUKIへ

13~17時の稽古に参加した後、習い事の水泳へ行って
水曜チームのダンス稽古の途中で再び戻って来てくれた。
21時、稽古が終了しダンスを確認し合うおっかー一同のお隣に、
1人振りの確認をするKOUKIがいた。
みんながぞくぞくと帰って行く中、一緒に振りの確認をしました。
ご家族みなさん待っていらしたのに長々と引き留めてしまってすいませんでした。
みなさんお疲れ様でした。ダンスも歌も芝居も、まだまだ始まったばかりです。
始まったばかりで…先は長いです笑。頑張っていきましょう

そんな稽古後・・・
サンハートホールの下のお店で今日の打ち上げ笑。
「今日の」があのテンションなら、本打ち上げはどうなるんでしょう?笑
今日は代わりに稽古を進めてくれてありが
とう。助かったよ。
tomoyo先生もだいぶ板についてきましたな。
KOUKIは凄いよね~。イヤ、本当に嬉し
かったです。
確かに今日のが「本日打ち上げ」なら、
本番打ち上げは3日間位はかかりそうだ。
打ち上げも区民ミュージカルNO1を目指そ
う。
昨日の稽古は大変 「・大・変・」でした
新しい歌と新しいダンス
盛り沢山の3時間でした
本日、おっかーは仕事が休みなので、子供の夏休みの宿題と、
歌・ダンスの復習をみっちり頑張ります
ダンスの振りは、後でコメに載せますので、
見てみてね
但し、ダンスを言葉で表現するには限界があるので、あしからず
昨日の、「本日打ち上げ」は、短い時間でしたが、
いろいろ聞いちゃいました
tomoyo先生はまだ10代なのに、本当に頼りになります
44歳のおばばが、10代のtomoyo先生と唯ちゃんに、
マジ悩み相談をしてしまいました
tomoyo先生の帰りの背中が、とても広く見えました
かっこいい~
心から頼りにしています
唯ちゃんも、本当にありがとうございました
ド素人の質問に、真剣に答えてくれて、
いろんな事教えてくれて
もし、ストレスが溜まったら、おっかーをいじって良いからね
唯ちゃんならなんでも許しちゃう
って、ただ、いじられ慣れているだけなんですけどね
旭ミュは本当に個性的な方が揃っていて、
付き合えば付き合うほど、味が出てくるので、
皆さん年齢を問わず、また、ちびっ子組みの保護者の方も、
気軽に声を掛け合いましょうね
自分の人生、新しく開けちゃうかもしれませんよ
追伸:水曜日のみなくる稽古後、
リョウちゃんが言ってました
参加ご希望の方は、リョウちゃんに一声掛けてみて下さい
おっかーは、実家に帰っているので、お休みします
ヨロ~
* 8拍でワンセットです
(足を肩幅~それ以上に開き、真正面を向き待つ)
1・右斜め下を向く そのまま 2・3・4・5・6・7・8 待ち
(右肩越しに斜め下を見る 胸を張れ!)
1・座る(しゃがむ)。(右ひざを小さく立て、顔は下を向く。手は下に付いて良い)
そのまま 2・3・4
5・左足を出しながら立つ。
6・右ひざを内側に曲げる その時 手は 右手を右斜め45度下 手の甲を前に見せる
(RISING SUN の〝midnight〝の手と一緒)
7・左ひざを内側に曲げる その時 手は 左手を左斜め45度下 手の甲を前に見せる
8・右ひざを内側に曲げる 手は、6と7で両手の甲が前に向いている状態になっているので、
そのまま動かさない。
1・足を開いた状態でひざを伸ばす。手を胸の前で合わせ(手を叩くように)
そのまま前に突き出す (ひじは伸びている) これを一拍で行う。
2・3・4 そのまま
5・6・突き出した手を8の字に右回し
7・8・左回し (ひじを伸ばしたまま、身体全体を使い8の字に揺れる)
1・右足を軸に 左足を前から回し後ろ向きになる
右足のひざを曲げ、体重を乗せ、左足は、ちょこんと横に付ける感じ
手は 背中で、右手が上 左手が下 手のひらを外に向け 指を開く(パー)
このとき、手を背中から少し離すと 背筋が伸び、かっこいい
顔は 斜め左下(下手側 下)
2・3.4.5.そのまま
6・左足を右足に揃え(踵・つま先も揃えて)ひざを伸ばし、身体は上手(かみて)
に向け 顔だけ正面。
7・右足を前に出し 右手も同時に前に出す 手首を下に折り、指を開く(パー)
両ひざは伸ばしているよ
8・(足は動かさず)左手を右手の上にクロスして手首を下に折る 指を開く(パー)
ちょっとセクシーポーズ
1・ひざを曲げ 2・ひざを伸ばす (揺れる感じ)
このとき手首を右へ パーになっている手が揺れる感じ
3・ひざを曲げ 4・ひざを伸ばす (揺れる感じ)
このとき手首を左へ パーになっている手が揺れる感じ
5・ひざを曲げ 6・ひざを伸ばす
このとき手首を右へ パーになっている手が揺れる感じ
7・ひざを曲げ 8・ひざを伸ばす
このとき手首を左へ パーになっている手が揺れる感じ
1・左足を 前に出ている右足にそろえ踵・ひざをしっかり付けて、まっすぐ立ち
手は両手グーで、斜め45度 下。(足を揃えた仁王立ち風)
2・そのまま
3・右足を右真横に開き(ひざは曲がっている)(左足は伸びている)。
右足の踵は真上に上がっている。体重は右足に
このとき 手は 両手グーで 左手は左真横に伸ばし
右手はグーのまま顔の前を通り、手首を観客に向け 額のところで止める。
顔は正面。 少林寺のポーズっぽいかな?
4・そのまま
5・両手グーのまま真上に上げる。
このとき 身体は下手に向いていて、胸から顔・手(グー)だけ正面。
(ウエストをひねる感じ)
6・そのまま
7・右手を開く(パー)
8・左手を開く(パー)
1・顔を真上に向ける。2.3.4.そのまま
5.6・7・8・真上に上がっている手(パー)を ゆっくり左右に開く。
1・右足を後ろから上手(かみて)側に引き(両ひざは曲がっている)
手は前半と同じく 背中で、右手が上 左手が下 手のひらを外に向け 指を開く(パー)
このとき、手を背中から少し浮かすと 背筋が伸び、かっこいい
顔は、左斜め前を向く
2.3.4.そのまま
5・右足を軸に時計回りに1回転 両足を広げ真正面を向く 手は下。 歌う体勢。
5・で歌う体勢になりたいので、4拍目を聞いたらすぐに、構えて動き出してるかも
速いテンポの曲なので、 頑張らないと出来ない。
一つずつのポーズを流さず、確実にかっこ付けると メリハリが出来て良いよ。
よく読んでがんばって復習しますね
「今日の打ち上げ」楽しそうでいいナ
* 8拍でワンセットです
(足を肩幅~それ以上に開き、真正面を向き待つ)
1・右斜め下を向く そのまま 2・3・4・5・6・7・8 待ち
(右肩越しに斜め下を見る 胸を張れ!)
1・座る(しゃがむ)。(右ひざを小さく立て、顔は下を向く。手は下に付いて良い)
そのまま 2・3・4
5・左足を出しながら立つ。
6・右ひざを内側に曲げる その時 手は 右手を右斜め45度下 手の甲を前に見せる
(RISING SUN の〝midnight〝の手と一緒)
7・左ひざを内側に曲げる その時 手は 左手を左斜め45度下 手の甲を前に見せる
8・右ひざを内側に曲げる 手は、6と7で両手の甲が前に向いている状態に
なっているので、そのまま動かさない。
1・足を開いた状態でひざを伸ばす。
手を胸の前で合わせ(手を叩くように)
そのまま前に突き出す (ひじは伸びている) これを一拍で行う。
2・3・4 そのまま
5・6・突き出した手を8の字に右回し
7・8・左回し
(ひじを伸ばしたまま、身体全体を使い8の字に揺れる)
1・右足を軸に 左足を前から回し後ろ向きになる
右足のひざを曲げ、体重を乗せ、
左足は、ちょこんと横に付ける感じ
手は 背中で、右手が上 左手が下
手のひらを外に向け 指を開く(パー)
このとき、手を背中から少し離すと 背筋が伸び、かっこいい
顔は 斜め左下(下手側 下)
2・3.4.5.そのまま
6・左足を右足に揃え(踵・つま先も揃えて)
ひざを伸ばし、身体は上手(かみて)に向け
顔だけ正面。
7・右足を前に出し 右手も同時に前に出す
手首を下に折り、指を開く(パー)
両ひざは伸ばしているよ
8・足は動かさず、左手を右手の上にクロスして手首を下に折る
指を開く(パー)
ちょっとセクシーポーズ
1・ひざを曲げ 2・ひざを伸ばす (揺れる感じ)
このとき手首を右へ パーになっている手が揺れる感じ
3・ひざを曲げ 4・ひざを伸ばす (揺れる感じ)
このとき手首を左へ パーになっている手が揺れる感じ
5・ひざを曲げ 6・ひざを伸ばす
このとき手首を右へ パーになっている手が揺れる感じ
7・ひざを曲げ 8・ひざを伸ばす
このとき手首を左へ パーになっている手が揺れる感じ
1・左足を 前に出ている右足にそろえ踵・ひざをしっかり付けて、
まっすぐ立ち
手は両手グーで、斜め45度 下。
(足を揃えた仁王立ち風)
2・そのまま
3・右足を右真横に開き(ひざは曲がっている)(左足は伸びている)
右足の踵は真上に上がっている。体重は右足に
このとき 手は 両手グーで 左手は左真横に伸ばし
右手はグーのまま顔の前を通り、手首を観客に向け
額のところで止める。顔は正面。
少林寺のポーズっぽいかな?
4・そのまま
5・両手グーのまま真上に上げる。
このとき 身体は下手に向いていて、胸から顔・手だけ正面。
(ウエストをひねる感じ)
6・そのまま
7・右手を開く(パー)
8・左手を開く(パー)
1・顔を真上に向ける。2.3.4.そのまま
5.6・7・8・真上に上がっている手を ゆっくり左右に開く。
1・右足を後ろから上手(かみて)側に引き(両ひざは曲がっている)
手は前半と同じく 背中で、右手が上 左手が下
手のひらを外に向け 指を開く(パー)
このとき、手を背中から少し浮かすと背筋が伸び、かっこいい
顔は、左斜め前を向く
2.3.4.そのまま
5・右足を軸に時計回りに1回転
両足を広げ真正面を向く 手は下。 歌う体勢。
5・で歌う体勢になりたいので、
4拍目を聞いたらすぐに、構えて動き出してるかも
速いテンポの曲なので、 頑張らないと出来ない。
一つずつのポーズを流さず、確実にかっこ付けると メリハリが出来て良いよ。
拍数をそろえたくて、いじっていたら、
間違って送信してしまったみたい
とりあえず、こんな感じなので、
頑張って読んで解読してみて下さいな
ヨロ~
「WAKE UP MY TOWN」楽譜テンポは♪164です
かなり早いです
娘のメトロノームであわせて、同じ位の速度の曲はないかなー とごそごそCD棚を探していたところ
TOM CATの「振られ気分でRock’n Roll」が
ピッタリ合ったので・・・今日はそれでダンス練習。
↑
古っ・・・・・おーい
だ、誰かつ、ついてきてぇ・・(爆)
♪たかがろっくんろーる
されどろっくんろーる!♪
相鉄ローゼン、サイゼリヤ、ケンタッキー、回転寿司、中華料理屋etc、、、腹ごしらえは心配ないですよ~!!それから、稽古後の声楽?には、駅の反対側のパチンコ屋のうえに声楽部屋
(笑)があります。全20室程度の声楽部屋です。
(追伸)TOM CATの「振られ気分でロックンロール」懐かしいですね、ザ・ベストテンとかでよく見てました。でも、あの曲は息継ぎのタイミングを逸してしまうと、酸欠になりますね、、、。
おっか~・・・いつもありがとうございま
す。
地元情報ありがとうございます!
助かります。