演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

かい散歩 6(横浜開国博、Y150編)

2009年05月04日 02時16分35秒 | かい散歩

 散歩は大人の休み時間
 一歩踏み出せば
 冒険が始まる・・・(笑)



 YOSHIKAZEです。 さて、かい散歩の続きです。


 希望が丘散歩の後は横浜開国博、Y150へと行く。本当はtomoyoさんも行く

 予定だったが、風邪をひいてるので今回は見送る。明日は「おばけリンゴ」の

 稽古が夜まであるしネ。いつもありがとう。お大事にネ!


 鶴ヶ峰駅でtomoyoさんと別れた後は、電車で横浜駅へ向かい、地下鉄で馬車路駅

 へ。そして開国博の会場へと向かう。思ったより混んでいなかった。18時以降

 は入場料が安いのでお得です。さて、今回の目的はというと話題の巨大なクモ、

 「ラ・マシーン」を見たくて来ました。最後に動くのが19時で、ちょうど10

 分前に会場へと着く。さすがに「ラ・マシーン」の周りには人がたくさん集まっ

 てました。時間になると拍手と共にオペレーターの「ラ・マシーン」の方々が

 入場。マシーンに乗り込み音楽と共にショーは始まる。



 


 このクモが動きます。






 立ち上がるとけっこうデカイ!















 夜のお散歩だな。かなり近くまでやって来ます。





 そして彼は帰って行く。 夜の方が雰囲気があっていいかもね。


 まぁ面白いっちゃ面白いけどね。(笑) 赤レンガへ行く時は一度くらい見る

 といいかも知れません。どんなものでも見るのが、感性を磨く技です。


  さて、当初は「ラ・マシーン」だけ見て帰るつもりだったが、一人だったから

 時間はあったので無理して全会場を廻る事に。横浜の歴史を紹介した「横浜もの

 がたり」や、岩井俊二プロデュースの映画「BATON」、NISSANのスー

 パーハイビジョンシアターなどかなり無理して見て来ました。結果的には早くお

 家に帰ればよかったです。








 地上10メートルに浮かぶ巨大バルーンに映像を映すショー。風でフワフワして

 た。(笑)


  面白い面白くないは別にして、色んなものを見るという事はいい事だ

 まぁ俺にとっちゃ道に迷いながら希望が丘の街を彷徨った方が楽しかったな。

 ハタから見れば何が楽しいかわからないと思うが・・・・。(笑)



  そんなこんなのGWかい散歩でした。次回もお楽しみに!

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜開港博ウオッチ (水野昂子)
2009-05-05 18:07:27
貝塚さまお疲れさまです。
横浜散歩、かい散歩 楽しい記事一杯でブログ開くのが楽しみ。
ラマシーンも巨大バルーンも開港博
の目玉ですね。夜の写真はとてもきれい。
私は、この眼でみなくとも、ブログ写真で満足します。いながらにして楽しんでいる横着者1名、ここにあり。
お体お気をつけて。水野昂子
返信する
貝塚様 (育子)
2009-05-05 21:46:02
 すごいですねぇ~。

 この巨大グモ動き出したら迫力ありあり。

写真でこんなだから実際はもっと

私も見てみたいでーす。
返信する

コメントを投稿