演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「大晦日」稽古日誌 2

2014年01月19日 23時27分30秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

今日は朝から青空で家の中はぽかぽかだったので 外に出てビックリ 

凄い風と寒さでチジミコンデしまいました。
春が待ち遠しいですね!(^^)!

今日午後から やまと塾はりんぶん芝居小屋「大晦日(おおみそか)」の稽古で 10名参加でした。
一部から通しで  読み合わせをしました。

子供は三人共参加で台詞  ダンスとても上手で可愛くできました!(^^)!
一人見学に来てくれたのですが
顔良し 声良し 滑舌良しで 期待度満点
入会してくれればいいのですが。
りんぶん村まであと56日です。
皆で力を合わせて頑張りましょうね!(^^)!

       さっちゃん


「大晦日」稽古日誌1

2014年01月18日 23時56分26秒 | 「大晦日(おおみそか)」稽古日誌

 大女優です。

 

 「大晦日」のシナリオの決定稿ができ、今日はその初めてのけいこです。

久しぶりにYちゃんやRちゃんもきて賑やかな稽古になりました。 

 

 こどものところは何回か繰り返して稽古し、2回ほど読み合わせを

しました。

 

 途中に入る歌もいれ、ダンスもやってみました。     

MさんがCDを持ってきてくれました。

 

 明日も稽古があります。また、午前中には「りんぶん村の芝居小屋」

の実行委員会もあります。実行委員のNさんご苦労様です。よろしくお願いします。


手仕事

2014年01月17日 23時03分03秒 | Weblog

そうだです。

昨日は織物をやっている友人のグループ展に、表参道まで出かけてきました。
タペストリーや、バッグ、ポンチョやスカーフなどたくさんの力作を見て触れて、
「手織り」のなんとも心地よい温かみ味を、ゆっくり楽しみました。

この友人は30代前半から織りを始め、30年以上ずっと続けているベテランです。
結局私はあまり高いものは買えないので、スカーフを一つ買いました。

私の周りには手仕事を楽しんで生活している人が何人かいます。やはり古い友人ですが、その人はいろいろなものを縫います。

Tシャツ類、パンツスーツなど着るもの、トートバッグなどのバッグ類、カーテンやクッションなどお部屋のインテリアになるものなど。

食べるものもーーーパン(食パン、アンパン、その他いろいろ)、ケーキ、もちろん
栄養のあるお惣菜も...
彼女は本当に手先が器用です。自分の「手」を存分に使って生活を楽しんでいます。 

私は不器用なので逆立ちしても彼女のようにはいきませんが、それでも世界にひとつしかない「自分で作ったもの」が少しはあります。

例えばイニシャルを刺繍したヨガマットの袋。

ヨガの教室のある日はそれを担ぐのがなんだか嬉しく感じられます。

考えてみると昔の母親たちは、今のように既製品もほとんどなく、食べる物も着る物もほぼ全部手作りだったのですね。

私の母親も子沢山で忙しかったろうに、スカートを作ってくれたりセーターを編んでくれたり。 

そういえば小学校の時夜なべしてあんでくれた5本指の手袋を、初めてはめていったその日に片方落としてしまったりなんていうこともありました。(悪かったなあと思います。)  

お金を出せばなんでも手に入る時代ですが、

時間を見つけて小物等、手作りをして楽しもうかなあと思うこのごろです。


深夜バスの車内からの投稿ですが

2014年01月16日 20時48分14秒 | Weblog
今晩は皆様。これまでにも出先からの投稿は結構ありましたが、本日は初めてとなります旅先への道中からの投稿です。

行き先は後日お土産話と一緒にお話しますが、久々の高さ100㍍越えの大物ダムへの見学道中とだけいっておきましょう。しかし問題なのが、片道なんと9時間。こんなこともあろうかと事前に整体にて入念に腰を揉んでいただきましたが、旅から帰っても夜勤の前にもう一度通うことになりそうです。あ、そうこうしてるうちに大橋ジャンクションを抜けました。あの巨大構造物は中から見ると延々と左カーブのトンネルが続く(螺旋構造の為)不思議な眺めなのです。

さて、今回の行き先は珍しくそれほど天気が崩れない予報でしたが、ここのところ全国的に寒波及び降雪が厳しいようです。室温調整は勿論、手洗いうがいの一層の励行に一緒に努めてまいりましょう。

・・・なんとここまで書いたところで、バスは現在横浜町田インターを過ぎました。いやいや、スマートフォンはつくづく、作文に関しての利便性は普通の携帯電話の足元にも及びませんなあ・・・。ん?音声識別機能?いえ、知らない機能ですね・・・。

そんなこんなで、今回はこの辺りで。来週またお会い致しましょう。

寒波 ~ こどもは風の子

2014年01月15日 23時19分05秒 | Weblog

じゅんきーです 

 

強力な寒波到来。今年一番の冷え込みで、寒い、寒い一日でした。

天気予報では、雪が降ると言っていましたが、暗い曇り空のまま、降らずにホッとしました。

そんな、寒い中、今日は、仕事で、ある幼稚園に行ってきました。

 

幼稚園の子どもたちは、寒くても元気で、

園庭では厚いコートにマフラーをぐるぐる巻いて手袋なしではいられない私に対して、

子どもたちは皆、ジャンパーを着ているものの薄着で、手袋なし。

元気に走り回ったり、ジャングルジムに登ったり、砂遊びをしていて、寒さに負けない元気さにびっくり。

やっぱり「こどもは風の子」なんですね。

 

教室に入り、お集まりで、先生に「今日のお天気はなんでしょう?」と聞かれると、

曇り空で雪は降っていないのに、子どもたちは口々に「ゆ~き」と、大声で元気いっぱいに答えていました。

先生は、ちょっと困りながら「そうですね。天気予報では『雪』と言ってましたね~。まだ降ってないけど、雪にしておきましょう」と、

黒板のお天気を貼る欄に、雪のマークを張り付けていました。

子どもたちも皆、天気予報を知っていて、「雪」を期待しているのかな…と思いながら見ていました。

 

寒い曇り空に、気持ちも身体を小さく縮こまりがちな私ですが、子どもたちに元気をもらって帰ってきました

 


2014年成人の日・大和市駅伝大会・塾稽古はじめ

2014年01月13日 21時27分57秒 | Weblog

 

3連休最後の月曜日。朝晩の冷え込みはなかなかでしたが、日中は明るい空と、ありがたい陽射しをう

け、町まで出かけました。成人の日の晴れ姿の女性を見ることができ、今年成人を迎える幸せそうな若

い男女を祝福したくなりました。「友達付き合いが面倒くさい。」と思う若者たちが、多いとも聞きました

が、今日の町中の若者たちが、これからの国について、皆と話しあえるような、友情をはぐくんでほしい

と、老婆心ながら思いました。

 

昨日は、大和市駅伝大会が開催されました。今年が、56回目、155チーム・1100人もの参加があっ

たとのこと。昔、職域チームの応援にでかけ、選手の荷物持ちを手伝ったことなど、思い出しました。中

学生チームやちびっこの参加もあったとのことです。若い力に期待したいですね。

定番の地区対抗の部に、なんと、やまと塾のエースMTさんが出場したということを知り、稽古場で、拍

手がわきました。稽古後半、大会終了後に稽古場に、元気な姿で登場。早速読み合わせにも参加して

もらいました。心強いお仲間です。

さて、昨日のやまと塾稽古はじめには、子供一人がお休みでしたが、他のみなさん、全員出席で、

よい、スタートでした。塾生と顔を合わせると、安心します。

3月のりんぶん村の芝居小屋参加のための稽古初日でした。

・題名---大晦日(おおみそか)

・出演---やまと塾生12名

・作・演出---水野昂子

・演出助手---上原慶子

・舞台監督---佐竹育子

・音楽----戸ヶ崎正次

・実行委員----長澤純子・長尾里美    他塾生全員が舞台つくりに参加します。

また、塾生のパートナーや保護者の方々にも協力していただけることになり、やまと塾として、自力で、

公演をおこなう、これが初めてのことではないかと思います。不安の中ですが、塾生の力を信じたい

です。疑問をだしあい、議論しあい、よいものを創造すること。

心配なのは、お客様に楽しんでみていただける舞台になるか??ですが----。この不安はきっと、

3月16日まで続くことでしょう。

昨日はピースに区切りながら、読んでみて、細かい所の訂正をして、次回から、決定稿での稽古に

入ります。塾生の智慧と創意と、熱意と稽古で作り上げたい、と意気込んでいます。

                               水野 昂子

 

 


初稽古

2014年01月12日 22時27分52秒 | 定例稽古

「明日の朝は今日よりも寒いですよ」と言う天気予報のお兄さんの予報を昨夜聞き

今朝のんびり寝てたら 起きてびっくり、 青空で暖かいじゃないですか

慌てて洗濯しお布団干しました
良い方に予報変わるのは嬉しいのですが、慌ただしい朝になりました。

その後孫が昨日から野球体験に行っていて今日はゆとりの森で稽古だというので見学して来ました。

やまと塾も午後から 2014年始動開始 

準備体操  発声練習の後、「りんぶん芝居小屋」公演の 演出家からの話しがあり、読み合わせをしました。
演出家を中心に意見を出し合い 有意義な稽古でした。

りんぶん村まで  後43日です。

皆で力を合わせて頑張りましょう。  

   さっちゃん


料理

2014年01月11日 00時11分03秒 | Weblog

こんばんわ、そうだです。

今日の夕食用に、もう亡くなった作家の宇野千代さんが書いた料理の文庫本の中の 
レシピより一品作ってみました。

山芋の簡単料理。 

一言で言うと「山芋の味噌煮」です。
これが美味しくて… 娘に食べさせたら「美味しい、でも年配向きの味だね」と。

宇野千代さんの本は昔「おはん」を読んだことがあります。

彼女は作家活動だけではなく、
着物関係のデザインなどにも才能を発揮していたようですね。

お料理にも熱心でその文庫本を読んでいると、

身体に良く、手軽にできるレシピがたくさん出ていて感心します。

ただレシピの羅列だけでなく、一品づつにエッセイが書かれていて、

それがまた良い文章なのです。

その中で思わず、「あら、私と同じだ!」とニンマリしたことがあります。  

それは、千代さんも「さつまいもが大好きで、ほぼ毎日食べていた」ということです。
あの大作家と、食べ物の嗜好で共通点があったということは、

私にとっては大発見でとても嬉しいことでした。

美味しいものを食べられるということは、人生の最大の喜びのひとつですよね(!?)

私は料理が得意ではないけれど、

これからも自分のペースで、簡単で美味しい料理のレシピを増やせていけたらいいなあと思っています。



年明け早々の寒波が身に染みる今日ですが

2014年01月09日 21時43分33秒 | Weblog

皆様今晩は。先日街中で見かけたポスターの「祝!午年」の字をぱっと見て、

「あれ?今年ってうし年だったっけ?」と友人一同相手に無意識ボケをかまし、

新年早々盛大な恥をかくこととなったYo-Siで御座います。

ちなみに上記の間違いの後、「俺もよく間違った。但し子供の頃にだがな!」と

フォローのような止めのような何かを友人よりうけました。暫く拗ねました。

 

 

さて、2014年となって早くも9日となった訳で御座いますが、

ようやく世間が正月ムードが抜けたと思ったら、あっという間に仕事始めなど忙しい時期に入るのに加え、

全国的な寒波の襲来と、何だか年末以上に油断をしてしまえば即刻体調を崩してしまいがちな環境のオンパレード。

皆様、お互いに一層の体調管理を気をつけて行って参りましょう。

私も事前に計画した初詣スポットを順調に回りつつ、正月止むを得ず増えてしまった余計なお肉を

ウォーキングで削っている次第です。皆様も是非レッツウォーキング。

但し私が去年、群馬県は下仁田の道平川ダム(高さ70m)の見学道中で地獄を見たように、

自然公園によくあるトイレ冬季閉鎖にはご用心下さい・・・。

 

 

次回は今年初の参加となる稽古の話なども近況報告に加えていければなと思います。

それでは、皆様も寒さ対策を万全に。

 


平成26年仕事始め~平成25年の活動記録~

2014年01月08日 23時41分29秒 | Weblog

じゅんきーです

ブログ担当として、今年の活動を始める前に、平成25年の活動を記録しておこうと思います。

 

1月20日(日)平成24年度『大和市民福祉の集い』会場:イオン鶴間店ライトコート)に出演。  

 いつもは、秋に行う「市民福祉の集い」ですが、平成24年度は、諸事情により、少し遅れて年が明けて、25年になっての開催でした。 

真冬でしたが、全員浴衣を着て、平成24年の9月の本公演「大和百年物語~いちょうの木と生きる」の中から「いちょうの木」「農婦の歌」を歌い「相模甚句」を踊り、Mさんが腹話術を行いました。

      

 

3月17日(日)「神奈川県地域演劇交流発表会スプリングフェステイバル」(会場:大和市生涯学習センター)に参加。

『続・大和百年物語~もう1つの物語~』<作・演出:森田徹>を公演。手話と合わせて、平成24年の本公演「大和百年物語~いちょうの木と生きる」で歌った「いちょうの歌」に手話をつけて歌いました。

スプリングフェステイバル審査員特別賞をいただきました。

 

3月24日(日)老人保健施設「さくらぷらざ」慰問

 浴衣を着て、大和百年物語から「農婦の歌」を歌い、「相模甚句」「大和音頭」の踊り、 R君の側転、Aちゃんのヒップホップダンス、「子育ての姥様」の紙芝居を行い、施設の皆さんと一緒に歌を歌って楽しい時間を過ごしました。

 

9月1日(日)平成25年度本公演「バーデン・バーデン」作/井上学、演出/森田徹、音楽/黒田雄冶、振付/乾智恵>(会場:大和市保健福祉センターホール)公演。

「やまと塾」初のコメディで、ピアノの名前演奏でのミュージカル風の舞台でした。

大和市・町田市で活躍しているフラダンスグループ「フラレア プア ナニズ」の皆さんにも、共演していただき、華を添えていただきました。

音楽指導とピアノ演奏をしてくださった黒田雄治先生の最後の舞台にもなりました。黒田先生のご冥福をお祈りします。

       

           

   

10月26日(土)高座渋谷駅前の高齢者通所介護施設「ハッピーデイズ」慰問

 9月に行った「バーデン・バーデン」の劇中歌とダンスを、フラダンスの衣装で歌って踊りました。 また、「子育ての姥様」の紙芝居を  

 行い、施設の皆さんと一緒に歌い、楽しい時間をすごしました。。

 

11月2日(土)平成25年度「大和市民福祉の集い」会場:イオンモール大和店ライトコート)へ参加。

ほかのボランテイア団体と順番で、30分ほどの時間をいただき、Mさんの腹話術の殿様も参加しての公開滑舌練習、「バーデン・バーデン」の劇中歌数曲の歌とダンスを披露しました。

       

「やまと塾」の平成25年の舞台は以上でした。

 

平成26年の舞台は、3月16日(日「第24回りんぶん村の芝居小屋」出演から始まります。

今年も、皆さんに楽しんでいただける舞台をめざし、「演劇 やまと塾」は前進を続けます。  

ご期待ください。