植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

捨てるところがないってスゴイ★

2007-06-30 01:51:07 | スタジオ製ガトゥー達

  
   梅ジャムを作ったあとの種。
  
  梅の送り主から聞いたんですけど、梅の種は、鍋にふきんと一緒に入れて
    
ぐつぐつ煮て、ふきんは家具を拭くのに使うといいんだそうです。
  ピカピカになるんだって
  へ~~ !梅って捨てるところ、ほんとにないんですね。スゴイです。
  
 捨てるところがないと言えば、梅酢の中に入れっぱなしだった梅の再利用!  

去年の梅酢の中に入れっぱなしの梅を、煮物に入れる事にしました。
酢に1年漬かっていた梅は、ふっくら甘酸っぱくなっていて、ちょっと食べたら、とても捨てるにはもったいない感じでした。
 そこで、黒豚のもも肉の照り煮に入れてみたの。
<黒豚のソテー、梅酢風味>
1. 豚をフライパンで焼き目がつくまで、両面焼く。卵はゆで卵にしておく。
2. ソテーした豚肉に、しょう油、みりん1:1を入れて煮からめておく。
3. ゆで卵と、梅酢の梅干を入れて風味をつける。

 たれが甘酸っぱくなって、梅干を入れた事で、なんだかすごく健康になるような気がしてくるから不思議です。
 最近黒豚がマイブームです。黒豚だと、脂身のところを食べてても、全然罪悪感がないような気がするから?
ソテーした黒豚と甘酸っぱさがミックスして、good!です。

結局午前1時過ぎまで、明日の支度してました-。
友達と電話してたら、気が付いたら2時間くらいしゃべっちゃったからいけないんです
*mieco'sホームページ http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。
土曜日も元気にポチッから!★→
くる天 ブログランキング ありがとうございます。
   


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする