今朝、6時半頃の外の景色。
昨夜は、せっかくの皆既月蝕でしたが、当地(札幌郊外)は厚い雲に覆われて見ることができませんでした。ただ、今朝はもう雲が切れて間もなく眩しい太陽が顔を出しそうです。
ところで、BMIですが・・・。
そうそう、Body Mass Index の略称で、通常、身体の肥満度を表す指数とされています。
つまり、「体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)」で算出される数字が、18.5以上、22以下であれば正常(標準)なのですが、熟年男性の場合、大抵は22を超えてしまいます。
つまり、「太り過ぎで生活習慣病に注意」とされます。
ただ、最近の調査では、この18.5-22という数字は小さすぎで、むしろ男性なら25-27、女性で23-25が理想とされているようです。
反対に、例えば激痩せ(BMI 14-19)の人は、(25-27の人に比べ)死亡率が2倍にもなるとのデータがあります。
小生は、従来家内から「痩せすぎ」と言われているのですが、現在の身長・体重からBMIを計算してみると、19.9となり(痩せすぎの)グループに限りなく近いことがわかります。
ということで、できればもう少し体重を増やしたいところですが、只でも胃腸が弱く食が進まないところに、これ以上食べる量を増やすのは無理でどうしたものかと思案しています。