
画像はマウスオン・クリックです。
毎年梅雨の時期になると行われるあじさい寺として知られる法福寺のモデル撮影会。
今年は孫の誕生であたふた過ごしているうちに、いつしか過ぎてしまいました。
誰でも参加できるということでここ2年ほど出かけていましたが、今年は梅雨の晴れ間に
ちょっと出かけてみました。
まだお花は綺麗で雨上がりのお寺の庭には見物人もチラホラ。
お寺の裏山にはこんな綺麗な滝も流れています。
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
ソースはnon_nonさんよりお借りしました。
あじさいの花ってよく見ると本当に色も花びらの形もいろいろあるものですね。
淡いブルーから深紅の濃いあじさいまで、さまざまに七変化しながら変っていくのでしょうね。
その色の移ろいもまた味があり、あじさいの花ことばの“移り気”というのも頷けます。

画像はマウスオン・クリックです。
このあじさい寺の撮影会のことは以前にもブログに掲載したことがあります。
よろしかったらこちらからご覧ください。
この法福寺の境内にはお寺とは思えないような素敵な喫茶店が併設されていて、会場で
はいろんな展示が行われています。
また一角には共同霊園にもなっていて丸いドームの屋根の共同墓地があります。
お花の時期以外にもいつも人が絶えないなかなか素敵なお寺です。