
キキちゃんとジジちゃんを我が家に迎え入れて早や2週間が経ちました。
はじめは二人一緒に同じベットに入り静かに過ごしていましたが、今ではすっかり
我が家での生活にも慣れて、ときどきお互い鳴き声を出して話しているようです。

我が家で一番日当たりの良い東南の部屋は朝から明るい陽が差し込みます。
朝ご飯が済んだら窓のカーテンを開けて日光欲です。
まだ我が家に来てから一歩も外へは出ていません。
キキちゃんとジジちゃん、ここでお外を眺めながら畑でのことを思い出しているのかな??

日光浴の後は二人揃って毛づくろい!!
二人とも同じしぐさなのが笑えます。

数日前からは部屋のドアを開けてみると、、、、二人とも興味津々。
恐る恐る忍び足でお部屋の探検が始まりました。
ここは大丈夫と分かると、、、、今度は階段を下りて一階へ~~~
今日はお隣の部屋に入ってきました。

どこへ行っても仲良しふたり。
真っ黒いジジちゃんには赤い首輪、キキちゃんにも首輪をつけてみましたが
これ二つとも先輩猫のモモスケ君の時使ったものです。
モモ君が使ったベットも首輪も匂いが付いているはずなのに嫌がらずに使っている
ところが嬉しいですね。

つい数日前にはこんな光景も、、、、
トイレの終わったジジちゃんのウ〇チを脇から見ていたキキちゃんがせっせと
自分のでもないのに砂をかけているんです。
お世話しているんですね、どこまでも仲の良い兄弟の微笑ましい一コマに
こちらの心もほっこり、、、癒されます。

階段を何回も登り下がりして、久しぶりの運動で疲れたのか、二人ともうとうと~~~
久しぶりに我が家の中に生き物の動きがあり、部屋の空気も変わったような、、、

そのうちすっかりリラックスした表情で二人とも爆睡!!
ここ二週間の目まぐるしい生活の変化に少々疲れたかな??
環境の変化やご飯の種類の違いなどでも感受性の強い猫は体調を崩すこともあるとか。
二人ともずっと軟便が続いているのがちょっと気がかりです。