風のたより

つれづれに

             ~~~  やっと涼しくなり、ほっと ~~~

2018-08-21 | 日常の記録



ここにきて朝晩だいぶ涼しくなりました。
あの猛暑がまるで嘘のように、、、

庭の草木もこれでやっと一息つきました。

木の下に移動してやっと生き延びたプランターの花。
一時は枯れかかったのですが、涼しくなったお陰でやっと息を吹き返しました。





づっと木陰に置いたハーブ類も熱い日差しに枯れかかったのですが、思い切って根元から
切ったところ新しい葉が伸びてきて、こちらもなんとか生き延びました。





ただ直射日光をまともに受けたアオキの葉は、上の方の葉は黒く日焼けしてちりちりに,,,,





常緑樹のハランも今年の夏の強い日差しに、すっかり傷んでしまいました。

逃げ場のない庭木にとって今年の暑さは気の毒でした。





ミニミニキッチンガーデンも雑草だけが元気よく伸びてひどい状態でしたが、雑草や
終ったスイカなどの苗を抜くとミニトマトとアシタバなどが残りました。

空いた場所に先日頂いたヘビウリの苗を植えました。

レースの様なお花は見られるでしょうか??





ミニトマトは一本が赤で一本が黄色の実をつけ、今までにもたくさん収穫できました。

サラダの彩りにもなり、甘くておいしい、、、





まだお花がいっぱいついているので、もうちょっと楽しめそうです。

ミニトマト,けっこう長く楽しめキッチンガーデン向きですね。





朝のパトロールに出たジジ。

あまり遠くには行かず家の周りをうろうろ、、、





好奇心の強い猫にとって朝のパトロールは欠かせません。

でもちょっと満足するとちゃんと戻ってくるようになりました。





裏山に入っていたキキも戻り、ひと休みです。

台風の影響なのか今朝は小雨がほんの少しだけパラっときましたが、不思議に二人とも
小雨の降る前に戻ってきました。

猫は雨が苦手ですが、雨の匂いが読めるのでしょうか??

それはどうか分かりませんが,飼い主にとっては好都合でした。