昨日からの小雪も、今朝には庭に雪の花を咲かせてくれました。
庭の白木蓮に積もった雪が、まるで小花が咲いたように、、、、
雪の朝にもすっくと立っている高砂百合も、雪の綿帽子をかぶっています。
まるで犬のように雪が大好きなモモスケ君も、今日はコタツから出てお庭の散歩。
さっそく高い木の上で鳴く鳥を見つけて、、、、
ちぃちぃと忙しげに鳴く鳥が気になるようで、、、、、
一点を見つめて、、、、ハンターの血が騒いできたかな?(笑)
木々の間に見慣れない鳥が、、、、
ちぃちぃと鳴きながら枝から枝へ、、、、
今までに見たことがない羽根の色の鳥です。
結構丸々としています。
どうやらアオジのようです。
間違いなければ、アオジは私にとって初撮りです。
ちょっぴり嬉しい気分ですね。
モモスケ君のお陰で初めて出会えました。
モモくんありがとうね!!
もう一羽、アオジとは違う鳥が、、、、??
可愛い顔をこちらへ向けてくれました。
アオジと混じって一緒にちぃちぃと鳴いています。
どうやらジョウビタキの雌のようにも見えますが???
後ろの羽根に綺麗な黄色と青がちらっと見えるようにも思うので
違う鳥かもしれませんが。
ひょっとしてカワラヒワという鳥でしょうか??
だとしたら、、、一日で初めての鳥を2種類も見たことになるのですが???
ご存知の方教えていただけますか?
コメントありがとうございます。
今回見たアオジもカワラヒワもネットで確認
したのですが自信がなくて、、、、(笑)
鳥の写真は高すぎたり、小枝が邪魔したり良い
写真は撮れまえんが、2種の初撮りが出来て
ラッキーでした。
モモスケ君に感謝しましょう!!
コメントありがとうございます。
今日は千葉県は雪で大変のようですね。
ニュースで千葉県と聞き、yuuさんの所はどうかしらと思っていました。
成田空港も一面の積雪、まるで北海道見たいですね。
鳥2種はカワラヒワとアオジでいいのでしょうか?
鳥に詳しいyuuさんに見ていただき確認出来て良かったです。
コメントありがとうございます。
モモスケ君、久々の登場です。
いつもは我が家に来て炬燵に入りっきりなんですが
雪が降ると喜んで庭に出ます。
ほんと犬みたいでしょ。(笑)
鳥の名前よくわからなくて、、、
鳥に詳しいえったんさん、この名前でいいでしょうか?
コメントありがとうございます。
東北地方の今回の大雪のニューステレビで見ました。
積雪50センチだったんですね。
でもすぐ除雪ですか。さすが雪国ですね。
今日は羽田空港も雪のようです。
この後どうなるんでしょうね??
娘との韓国旅行は、気楽で楽しかったです。
買い物も食事も楽しめる手近な国ですね。
カワラヒワは見たことはありますが、逆光だったり、
ピンボケだったりで、まともな写真は見たことないです。
一日に2種類の小鳥に会えて良かったですね。
良く撮れていますね
私はカワラヒワの群れにはいつも出会うのですが
警戒心が強くていまだに撮れずにいます
今日は千葉も今年二回目の雪が降って
庭が一面真っ白に寒いですよ
モスケちゃん良い顔をしていますね
実は我が家の前に引っ越してきたお家に
モスケくあんにそっくりな猫ちゃんがいるのですよ
名前はトラ・・笑
今日も良い日でありますように・・ではまたね
アオジにカワラヒワに出会えて、モモちゃんに感謝ですね。
猫は寒がって外に出ないと思ってましたが、モモちゃん寒さに負けず、お手柄です。
一昨日から雪が降り始め、50センチほどの積雪になりました。
でも、あっという間に道路は除雪され、
今日はいつもどうりの生活になりました。
都会にこのような雪が降ったらどうなるのでしょうね。
日本がマヒしちゃいますね。(笑
先日、韓国旅行の記事を楽しく読ませていただきました。
数年前の確か11月初め、友人4人で韓国旅行をしまして
私が、ガイドさんの説明を聞かず写真をとるのに夢中になって、若いガイドさんから叱られたことを思い出していました。
後で皆で大笑いをして・・・
楽しい思い出・・・です。
旅はいいですね~~~。
コメントありがとうございます。
もっと大降りになるかと心配していましたが、今回の
雪は日中には溶けてほっとしました。
見かけない鳥がいましたが、いつもながら上手には
撮れませんでしたが、でも記念にアップです。
こまめにカメラを向けられますね。
鳥をしっかり捉えてお上手です。
早速のコメントありがとうございます。
この辺はうっすらの雪で、昼には消えてしまいました。
枯雑草さんのお住まいの雪はいかがでしたか?
最後の2枚やっぱりカワラヒワでしょうか?
私も鳥には詳しくないので自信がないのですが
カワラヒワだったらうれしいです。
雪の日の朝、ももすけくんが教えてくれた
鳥ですね。相変わらず、鳥撮り、御上手
です。最後の2枚、わたしには(くわしくない
のですが・・)カワラヒワにみえますが・・