![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c0/9baf4a0190dcc70e859f93e57cc19833.jpg)
梅の花が咲きだした公園に、いつものカワセミを見に行ってきました。
まだ春風は冷たいけれど、カワセミは元気に餌を取りにこの池ににやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/021807f448105fcb63ccbac8517681ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/9e11bb9ba247c7c0743ada73c7917c66.jpg)
カワセミも梅の香りが分かるのでしょうか?
まるでにおいを楽しんでいるような、、、、
背中の瑠璃色がやっぱり綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/d1a527eae20cdf40f9057fdf546eb8eb.jpg)
この木の上で餌を取る前に周りが気になるのかあっちを見たり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/6c02659e3344b235d7e57cdb0963774b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/99bb41532438e36ac667ce69fd56482a.jpg)
こっちを見回したり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/32/e85c6a0d12a511d2dbe95c33c2c00861.jpg)
そしてやっぱり気になるいけすの中の小魚!!
狙いをさだめて~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/b79e16bd6394ae9008ecda5fdc739820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/d461d02c80b306390bb1475ee2b6d600.jpg)
あっという間に獲物をゲット!!
今回もまた餌を取る瞬間は撮れずじまいでした。
早い動きの瞬間を撮るには、まだまだ修行がいるようで、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/8ef5840fb9505f72641e6797c5eb0f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/cd609047b111dbad6956ee1b58a0854b.jpg)
それにしてもカワセミの後の羽根は綺麗ですね。
前回は手持ちで撮ったため、この鮮やかな後ろ姿が撮れませんでしたが、
今回は三脚使用でやっとその姿をキャッチできました。
梅に鶯ならず、梅にカワセミ、こんな画像めったに見られませんよ。
お花見とカワセミ、両方一緒に見られるなんて。
ここは、三脚が使えるんですね。
良い場所をとるのには早く行かないととれませんよね。
魚を咥える瞬間をとるのは難しいですよね。
でも、これだけ綺麗なカワセミ、眼にピントがあって合って素晴らしい。
そうですね
輝くようなコバルトブルーが本当にきれい
元々、中国では「翡翠」はカワセミを指す言葉だったそうですね
梅の花と綺麗な羽根のカワセミ・・
素敵な画像にうっとり~
三脚を使われて撮っているんですね
流石画像が綺麗です
私は三脚は使ったことがありません。
出会ったとき勝負の撮影ですからカワセミが飛んでくるまで気長く待てなくて・・
魚を撮る瞬間私も何度か挑戦。
ブレブレの画像がたくさんありますよ・・笑
今日もツガイのカワセミに出会いましたが
繁殖時期で素早い動きにカメラに収められませんでした。残念
見惚れています。。有難うございました
行けば見られる場所が有るのは
ラッキーとしかいえませんね。
動きの速い野鳥を上手く撮られて
素晴らしいです.
綺麗なコバルトブルー!
生で見たことがありません。
梅もこちらより開いてますね。
今度は水面に飛び込むところ見たいです。
出歩いてばかりでせっかくコメント頂きながら
ごめんなさい。
嬉しいコメントありがとうございます。
割合近くにカワセミを見られるところがあり
三脚持参で出かけました。
梅にカワセミは管理している方の粋な計らい
かもしれませんね。
そうですね。
カワセミは漢字では「翡翠」と書く様ですね。
まさにコバルトブルーの輝きです。
当て字ではないのでしょうね。
同じような写真になってしまったのが
ちょっと残念ですが、餌を撮る瞬間など
なかなか撮れません。
まだまだ経験が必要です。
Unknownさんはどなたでしょう??
嬉しいコメントありがとうございます。
鳥を撮られている方ですね。
カワセミも撮られていらっしゃるようですね。
今回は同じような写真ばかりで、褒めて頂き
ちょっと恥ずかしいです。
動きのある写真がなかなか撮れません。
次回はぜひもっと違った写真が撮りたいです。
そうですね。
割合近い場所にカワセミを見れる場所があり
写真に収められるということは嬉しいです。
それもカワセミを世話してくださる方が
いらっしゃるからこそだと感謝しています。
なかなか動きのある写真は撮れませんが
何度も挑戦しないと無理のようです。
ありがとうございました。
カワセミの羽根私も一枚欲しいなと思いますが
落ちているのを見たことありません。
実際に見ると本当に瑠璃色で綺麗ですよ。
梅の花の開化、こちらの方がちょっと早い
でしょうか。
寒い日が続きますが良い梅の香りがしています。
今度はシロさんの為にも水面を飛ぶ姿ぜひ
カメラに収めたいなとは思いますが、、??
期待しないで待っていてくださいね。
(笑)