
セントレア発、韓国仁川空港で乗り継いだ飛行機は、十数時間後イタリアのミラノのマルペンサ国際空港に無事到着。
ミラノからは専用バスで北イタリアの田園風景を見ながらクルーズの乗船地のベネチアに向かいました。
ベネチアのホテルに到着後さっそくバスで30分ほどの本島まで移動し、半日のフリータイムを楽しみました。
ベネチアを舞台にしたかつての名画「旅情」のファーストシーンに出てくるこの長い鉄道の橋を渡って~~~

今はこんなスマートな電車がバスの横を走り去っていきました。
今回の旅で撮った写真は1800枚近くになり、とても選抜することに手間取るのと、せっかく撮った写真の
お蔵入りも残念なので、できるだけアップしていきたいと思います。
旅の余韻がお伝えできればと思っていますが、、、

バスを降りて、、、目の前に広がったベネチアの運河!!
何年ぶりでしょう。

さっそくこの辺りから運河めぐりを始めました。

お店に並んだお祭り用の綺麗な仮面が並びます。

車が一台も走らないベネチアの街は、意外に静かです。

運河沿いのレストランで遅いランチを頂きました。
さすが本場、ピザもパスタも美味しかった!!
注文するとパスタにはチーズ削ってくれます。チーズは入るとぐんと美味しさアップです。

今回旅を共にした娘と~~~

ランチを済ませ、さっそく大運河沿いを歩きます。

ベネチアの交通手段ははすべて船、警察も消防車もすべて船でやってきます。

観光客を乗せた名物のゴンドラがやってきました。

大運河を行き来する観光船やゴンドラ。

タクシーも止まっていました。

向こうに見えるのは、サン・シメオン・ピッコロ教会。
(サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂としてアップしてしまいましたが、イタリア在住のshinkai様より
ご指摘を頂きましたので訂正させていただきます。shinkai様ありがとうございました。)

サン・シメオン・ピッコロ教会の正面。

すべて水辺に建つ船着き場。

運河にかかる橋。
荷物を積んだ手押し車やベビーカーも一段ずつ押し上げて、、、
生活するのは結構大変そうです。

客を乗せたゴンドラとゴンドリエ。
水に浮いているゴミがちょっと残念ですが、、、

一軒づつ違うカラフルな色遣いの建物。

細い運河沿いに沿って~~~

橋にかかっていたのは、愛の錠前??
早速のコメントありがとうございました。
写真の説明に誤りがありましたようで、大変失礼
いたしました。
只今訂正させていただきました。
うろ覚えはやっぱりいけませんね。(笑)
ありがとうございました。