石庭 (真長寺) その2 2006-11-25 | Weblog <> <> <> 画像はすべてマウスオンでお願いします。 « 石庭 (真長寺) その1 | トップ | 銀杏は手品師老いたピエロ!!! »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 えったんさんへ (風のたより(S.K)) 2006-11-27 13:51:36 こんにちは。こちらは紅葉もやっと本格的になってきたようです。そちらはもう根雪の時期なんですか?やっぱり北海道ですね。こちらももう朝晩はストーブが入ったんですが、日中天気がいい日はまだまだ暖かです。もうすぐ12月、今年ももう少しになりましたね。 返信する 素敵な所ですね (えったん) 2006-11-27 12:59:36 こんにちは、秋が又見れるなんて嬉しい限りです。真町寺の石庭は、京都を思わせるような素敵な所なんですね。マウスオンの、お休み処の布色が何とも鮮やかで、風景が引き締まって見えます。こちらは、もう直ぐ根雪になりそうなんですよ。毎日が寒いです(笑) 返信する non_nonさんへ (風のたより (S.K)) 2006-11-26 15:26:27 non_nonさん、こんにちは。さすがにもみじ寺と言われているだけに、ここのもみじは綺麗でした。NHKで紹介されていましたか?この地方では、この季節になると、必ずニュースで紹介されるようです。真長寺の石庭のことは偶然新聞で知り出かけてみましたが、まるで京都にでも行った感じでした。この地方も紅葉を楽しめるのももう少しだと思います。ありがとうございました。 返信する こんにちは (non_non) 2006-11-26 13:06:24 真長寺の石庭 素晴しいですね地面に生えているのは 杉苔ですかもみじの赤との対照が きれいです遅まきながら 寂光院の紅葉の画像も素敵ですね先日 NHKのニュースでここのもみじのことが 放映されておりましたね来月中旬まで楽しめるのだそうですね 返信する 迷い道 (風のたより (S.K)) 2006-11-26 09:13:20 おはようございます。いつも一番乗りでのコメント、ありがとうございます。車の運転はするものの、かなりの方向音痴(笑)ですので、知らない道の運転はなるべく避けているのですがこの風景が新聞で紹介されているのを見て、怖い物知らずで出かけたのですが,初めての道にやっぱり迷いました。無事に戻れるかと内心心配でしたが、変な達成感(笑)を味わい、無事満足して戻ってきました。 返信する 風のたより(S・K)さん、おはようございます。 (kanreki) 2006-11-26 06:03:22 苦労して探し当てて訪ねた先に、こんな素晴らしいものがあったら、嬉しかったでしょうね。写真も見事で、良さがよくわかりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらは紅葉もやっと本格的になってきたようです。
そちらはもう根雪の時期なんですか?
やっぱり北海道ですね。
こちらももう朝晩はストーブが入ったんですが、日中天気がいい日はまだまだ暖かです。
もうすぐ12月、今年ももう少しになりましたね。
真町寺の石庭は、京都を思わせるような素敵な所なんですね。
マウスオンの、お休み処の布色が何とも鮮やかで、風景が引き締まって見えます。
こちらは、もう直ぐ根雪になりそうなんですよ。
毎日が寒いです(笑)
さすがにもみじ寺と言われているだけに、ここのもみじは綺麗でした。
NHKで紹介されていましたか?
この地方では、この季節になると、必ずニュースで紹介されるようです。
真長寺の石庭のことは偶然新聞で知り出かけてみましたが、まるで京都にでも行った感じでした。
この地方も紅葉を楽しめるのももう少しだと思います。ありがとうございました。
地面に生えているのは 杉苔ですか
もみじの赤との対照が きれいです
遅まきながら 寂光院の紅葉の画像も素敵ですね
先日 NHKのニュースでここのもみじのことが 放映
されておりましたね
来月中旬まで楽しめるのだそうですね
いつも一番乗りでのコメント、ありがとうございます。
車の運転はするものの、かなりの方向音痴(笑)ですので、知らない道の運転はなるべく避けているのですが
この風景が新聞で紹介されているのを見て、怖い物知らずで出かけたのですが,初めての道にやっぱり迷いました。
無事に戻れるかと内心心配でしたが、変な達成感(笑)を味わい、無事満足して戻ってきました。
写真も見事で、良さがよくわかりました。