いつものウォーキングコースの途中には、木曽川の瀬音が流れるこんな場所があります。
近くには「パワースポット、瀬音の眺め」の案内板が、、、
5月の爽やかな風が渡るこんな光景を眺めていると、ふとコロナのことなど忘れそうです。
川風を受けて大きく揺れる木がありました。
ふわふわとした木々の枝は、まるで遠くから見るとスモックツリーのようにも見えましたが、、、、
近づいてみると、薄紫とピンクの可愛い小花がびっしりと、、、、
枝を大きく揺する川からの風でなかなか上手に撮れません!!
何の花か分からなかったのですが,あとで栴檀の花と分かりました。
”栴檀は双葉より芳し”のあの栴檀の花です。
栴檀の花をこんなまじかに見るのは初めてでした。
藤の花にも似た色合いの栴檀の花。
ウォーキングをしていると、まだまだ知らない季節の花に巡り合えます。
大木の下には紫の三寸アヤメでしょうか?
崖をちょっと下がった所には、黄色いアヤメの花も咲いていました。
こちらはノイバラ?
コース横には、ススキの様なこんな変わった植物も、、、
名札を見てくるのを忘れました。
小屋の近くの土手の草は、すっかり綺麗に刈られていました。
この日は珍しくモコちゃん発見!!!
この子はいつもこの辺りがねぐらのようです。
道を通る人たちに、いつも声をかけられたりご飯を貰ったり、、、、
丸々としているのは、みんなに可愛がられている証拠ですね。
でも雨の日など、どこで雨露をしのいでいるのか今だ不明ですが、健康そうなので、、、
行きと帰りには必ず寄る南の畑には、、、、
この日も白ちゃんとスリちゃんの姿がありました。
ご飯を食べた後は、、、、
どうやらトイレかな??
白ちゃんも、、、
そして、、、スリちゃんも、、、、(笑)
ご用が済んでも、いつも仲良しの二人です。
もう少したてば、梅雨の6月がやってきます。
こんな爽やかな5月の風を楽しめるのも、今だけでしょうか???
そして我が家に帰ると、、、、白猫さんが待ってました!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます