第6回ミーティングを行いました。初めての方7名を含む21名の参加でした。事務所の椅子を総動員してのミーティングでしたので、来年はそろそろどこかの公共施設を探さなければと話し合っています。少しずつですが参加者が増えてとてもうれしいです。
今回はゲイとレズビアンの素敵なカップルが二組来られていて、幸せそうなご様子にこちらもうれしくなりました。一組は会のあとパートナーを紹介するために実家に行かれるとのことで、「少々緊張気味です・・」とおっしゃっていましたが、お母様がなにやら準備をしてくださっているとかで、きっとあれからそのご家族は二人を迎えて楽しいひと時を過ごされたのだろうなと想像しています。
それからまた嬉しいご報告がありました。実は会のメンバーのお母様がお二人、神戸のコミュニティFMに出演されたのです! カミングアウトのいきさつやその後の心境など話してこられたそうで、とても楽しかったとおっしゃっていました。ブログでも皆さんに聞いていただけるようにしたいと思っています。お楽しみに!
そしてミーティングの中で尾辻かな子さんから素敵な絵本をご紹介いただきました。アメリカで学校の図書館に入れるかどうかで物議をかもしたという絵本で、『and tango makes three』というペンギンのお話です。英語の絵本ですが、会のメンバーがその場で訳しながら読んでくださいました(「つなぐ会」には素晴らしい人材がいらっしゃるのです・・)。大体のストーリーはこうです。
❤アメリカのセントラル・パークの中にある小さな動物園にとても仲良しの同性ペアのペンギンがいました。2匹は他のカップルが巣作りを始めると真似をして巣を作り、卵を温め始めるとまた真似をして石を温めていました。やがて他の巣ではかわいいヒナが誕生しましたが、石はそのまま・・?? それを見ていた飼育係が他の親から見捨てられた卵を巣の中に入れてやると、2匹はまた交代で温め始めました。やがてかわいいヒナが誕生します。その子は「タンゴ」と名づけられます。タンゴと2匹のペンギンの家族は、他の家族と同じように今も仲良くセントラル・パークの動物園で暮らしています・・❤
これは実際にセントラル・パークにいるペンギンの実話だそうで、動物の世界では同性ペアはよく見られるそうです。とてもほほえましいお話でした。こんな絵本が日本でも翻訳されるといいですね。いつか「動物奇想天外」なんかで放送されるかも・・。
最後に「つなぐ会」のリーフレットの原稿ができました。来年には配布したいと考えています。いろいろなところに置いていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
★第7回 ミーティングは次のように決まりました。
日時;1月13日(土)1時半~4時半
場所;大阪府堺市 尾辻かな子事務所 TEL :072-282-5588
次回はみんなでドキュメンタリー・フィルム「サーティ・デイズ」を見ることにしました。モーガン・スパーロック監督の作品で、「田舎に住んでいるストレートの人がサンフランシスコのゲイのカップルの家で30日間暮らすと・・?」というとても興味深い内容です。「是非見たい!」という方、「みんなで話したい」という方、どうぞご参加下さい。お待ちしています。収容人数がちょっと心配・・なので、事前にご連絡いただけるとありがたいです。
今回はゲイとレズビアンの素敵なカップルが二組来られていて、幸せそうなご様子にこちらもうれしくなりました。一組は会のあとパートナーを紹介するために実家に行かれるとのことで、「少々緊張気味です・・」とおっしゃっていましたが、お母様がなにやら準備をしてくださっているとかで、きっとあれからそのご家族は二人を迎えて楽しいひと時を過ごされたのだろうなと想像しています。
それからまた嬉しいご報告がありました。実は会のメンバーのお母様がお二人、神戸のコミュニティFMに出演されたのです! カミングアウトのいきさつやその後の心境など話してこられたそうで、とても楽しかったとおっしゃっていました。ブログでも皆さんに聞いていただけるようにしたいと思っています。お楽しみに!
そしてミーティングの中で尾辻かな子さんから素敵な絵本をご紹介いただきました。アメリカで学校の図書館に入れるかどうかで物議をかもしたという絵本で、『and tango makes three』というペンギンのお話です。英語の絵本ですが、会のメンバーがその場で訳しながら読んでくださいました(「つなぐ会」には素晴らしい人材がいらっしゃるのです・・)。大体のストーリーはこうです。
❤アメリカのセントラル・パークの中にある小さな動物園にとても仲良しの同性ペアのペンギンがいました。2匹は他のカップルが巣作りを始めると真似をして巣を作り、卵を温め始めるとまた真似をして石を温めていました。やがて他の巣ではかわいいヒナが誕生しましたが、石はそのまま・・?? それを見ていた飼育係が他の親から見捨てられた卵を巣の中に入れてやると、2匹はまた交代で温め始めました。やがてかわいいヒナが誕生します。その子は「タンゴ」と名づけられます。タンゴと2匹のペンギンの家族は、他の家族と同じように今も仲良くセントラル・パークの動物園で暮らしています・・❤
これは実際にセントラル・パークにいるペンギンの実話だそうで、動物の世界では同性ペアはよく見られるそうです。とてもほほえましいお話でした。こんな絵本が日本でも翻訳されるといいですね。いつか「動物奇想天外」なんかで放送されるかも・・。
最後に「つなぐ会」のリーフレットの原稿ができました。来年には配布したいと考えています。いろいろなところに置いていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
★第7回 ミーティングは次のように決まりました。
日時;1月13日(土)1時半~4時半
場所;大阪府堺市 尾辻かな子事務所 TEL :072-282-5588
次回はみんなでドキュメンタリー・フィルム「サーティ・デイズ」を見ることにしました。モーガン・スパーロック監督の作品で、「田舎に住んでいるストレートの人がサンフランシスコのゲイのカップルの家で30日間暮らすと・・?」というとても興味深い内容です。「是非見たい!」という方、「みんなで話したい」という方、どうぞご参加下さい。お待ちしています。収容人数がちょっと心配・・なので、事前にご連絡いただけるとありがたいです。