2月23日の東京ミーティングに参加していただいた方から、新たに感想を頂きましたので、ご紹介します。
★
『扉の向こうで息を潜めている親達へ』
つなぐ会に来るようになって約5年。
今まで沢山の当事者や親御さんと会ってきました。
今回は、久しぶりに訪れた当事者の方が、親御さんとの関係が良好になった報告をしてくれました。
その時の涙に、子供にとって親に承認されることがどれだけ重要か思い知り、胸をうたれました。
全てのセクシュアル・マイノリティ当事者の親御さんに訴えたい。
『愛する我が子の理解者になって下さい。
世間様第一主義の横行する日本社会で生きてゆかねばならないマイノリティの味方になってやって下さい』と。
子供のカミングアウトに対して、思考停止状態に陥らないで下さい。
悩めるマイノリティは、死と隣り合わせです。
精神的な死、あるいは自殺。
守ってやれるのは、愛の絆でしょう。
誰だって自分らしく生きたい。
仮面を被って暮らすのは苦しい、という子供の訴えに、耳を傾けてやってほしい。
我が子を、自分の思い通りになる繰り人形としてではなく、違う価値観の別人格として、受け止めて下さい。
子供の価値観を受け入れることで、親自身も変わります。
今まで息苦しくなかったですか?
自分がどれだけ狭い価値観で生きてきたかが分かります。
世界が広がり、新しい出会いが増え、心が豊かになります。
子供のカミングアウトは、親自身の心を養うビッグチャンス!
親にとってもたった1度の人生。
このチャンスをモノにして、人生を豊かに広げていきましょう。
ミワ
★
『扉の向こうで息を潜めている親達へ』
つなぐ会に来るようになって約5年。
今まで沢山の当事者や親御さんと会ってきました。
今回は、久しぶりに訪れた当事者の方が、親御さんとの関係が良好になった報告をしてくれました。
その時の涙に、子供にとって親に承認されることがどれだけ重要か思い知り、胸をうたれました。
全てのセクシュアル・マイノリティ当事者の親御さんに訴えたい。
『愛する我が子の理解者になって下さい。
世間様第一主義の横行する日本社会で生きてゆかねばならないマイノリティの味方になってやって下さい』と。
子供のカミングアウトに対して、思考停止状態に陥らないで下さい。
悩めるマイノリティは、死と隣り合わせです。
精神的な死、あるいは自殺。
守ってやれるのは、愛の絆でしょう。
誰だって自分らしく生きたい。
仮面を被って暮らすのは苦しい、という子供の訴えに、耳を傾けてやってほしい。
我が子を、自分の思い通りになる繰り人形としてではなく、違う価値観の別人格として、受け止めて下さい。
子供の価値観を受け入れることで、親自身も変わります。
今まで息苦しくなかったですか?
自分がどれだけ狭い価値観で生きてきたかが分かります。
世界が広がり、新しい出会いが増え、心が豊かになります。
子供のカミングアウトは、親自身の心を養うビッグチャンス!
親にとってもたった1度の人生。
このチャンスをモノにして、人生を豊かに広げていきましょう。
ミワ