毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

時流・・・時の勢い・・・

2008年11月19日 | Weblog
横浜は、今日朝から時々晴れ間が出ています

サー、年末モード満開♪
忙しい・・・。

溜まっってしまった仕事の目処がやっとついてきた・・・・
これで、明日からは少し僕本来の
のほんびり
したリズムの生活が出来そうです♪

と、昨日書いたのに・・・・
なかなか 
のほんびり
出来ません

まあ、忙しいのは良いことといたしましょう

この調子で行くと今週一杯駄目かな・・・・

仕事は忙しいのだからこの場合駄目
とは、何の事を指すのか・・・・

根がグーたらなのが解ってしまいますね

ということで、今日ももう終わろうとしていますので
早速・・・・

竜馬がゆく
の抜粋

文庫本 第五巻
51ページ


「成らぬことは成らぬ、
と竜馬は思った。
成るには時の勢いというものが要る」

これは
長州びいきの竜馬が血気盛んな木島叉兵衛おじさんが
倒幕を旗印に大群を指揮いて京に集結し幕府を倒す!!


と、いきまいている話を聞いて
もらした、感想である

時の勢い
時の流れ

これは、今の世の中でも重要なことですよね

竜馬が大好きな
武田鉄也さんが
海援隊の 
母にささげるバラード
と言う、曲を発表する時

同時期になんだっけか・・・・?

あれ、忘れちゃった

同じようなチョッとコミック調の歌が売れ出したんだそうだ

これでは駄目だ

と、発売時期をずらし

その歌が下火になった頃に
件の歌を発売して爆発的に売れた

やはり、武田さんこの言葉を思い出したのでしょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする