毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

V やったー V スピンが独力で上がった♪

2008年11月23日 | Weblog
今月一杯でシーズンオフ

と決めている、実業団!ふたつや文具ヨット部・・・・?

流石に12月くらい日曜日も仕事をすることに決めているので
今年は残すところ今日を入れてもあと二回

と言う時期なのに
やたらと暖かく・・・・・

下半身はこんな感じ♪



ハーバーを出ると 
T さんが
僕の全身の写真を撮ってくれました



上着はTシャツ一枚

なんて、暖かさなんでしょう

富士山ははっきりと見えるのに
風はあるかなしか

上の写真を見ても海面はのっぺりして風が感じられません



今回はハーバーの目の前で風上に行ったり
風下に行ったり

で、

T さんが真っ赤なカヌー
で富士山との延長線上に

これはシャッターチャンス

とばかりに写しましたが僕の目に見える
T さんは 写真には写りませんでした

Tさんごめんなさい



風上に行って
下る時は先週教えていただいたスピンを揚げてみました

あーじゃない、こーじゃない

と、先週の埜口さんの言葉を思い出しながら
なんとか揚げることが出来ました





T さんが すかさず僕の華麗な
スピンランを写真に収めてくださいました

航跡を見てもなんとなくスピードが増しているように見えません??



綺麗にスピンが風をはらんでいる時に
見事に写真に収めてくださいました

はっきり入って、こんなに綺麗に膨らんでいたのは一瞬でした。

なんとか、この綺麗な形が維持できるように
これから勉強します。



先週、埜口さんがフリーが面白い

といったのが、少し解る気がしました
一生懸命に風上に上って
風下にフリーラン

わーースゲー

と言うまもなく砂浜が近づき、スピンをもたもた片していたら
砂浜がすぐそこ!!

ビックリ

これでは、目的地を定めるレースなどでは大幅に通り越してしまいそうです


これで、埜口さんが乗っておられる
5○5
だと、風上に向かうのに
トラピーズで飛び出して帆走るので
こっちもかなりエキサイティングで面白いんだろうな

って、思っておりました。

イヤー、奥が深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする