今日の横浜は、朝から晴れて気持良いです
話は遡りますが・・・・・
と
一昨日と同じ書き出し・・・・・
実は、今パソコンで探しました
僕が持っていた最後のバイク
と呼べるもの
これ以降はスクーターだったり
カブだったり
今のトライクで・・・・
とても、バイク
と呼べるようなものではありません
実は、このバイク
ホンダの XL250R 通称 パリダカ
パリ・ダカール ラリー
で優勝した・・・? XLR500 のディチューン版
排気量を半分にして一般に売り出したのが・・・・
1982年だったかな?
その時新車でなんか買えなくて
関東学院の先輩
そして
今取引先の問屋さんの
H さんから譲り受けたのがこのバイク
ガソリンタンクは 21リットル
あんな重心の高い所に
灯油缶よりも多く入る・・・
燃料だけで 21kg・・・・
タンクの上のバッグには・・・・
お弁当箱を入れて・・・・
中にカメラ地図小銭等
濡れてはいけない物を入れておいた
あったあった!!
メモ帳
ジッポーのライター
なぜか ディンギーヨットの認定証もこの中に入っていた
財団法人 日本ヨット教会 発行だ!!
これは凄い??
昭和50年7月27日にとっている
僕がみっつの時・・・・・?
って、そんなわけはない・・・・
でも、二十歳前だ
バックは・・・・
バイクと共に盗まれてしまった
真ん中のオレンジ色の紙は
見つかった時に再登録できるように
利用一時中止の申立書
これが平成19年3月
もう出てこないかな・・・・・・・
このバイクも珍しいバイクなので
ごくまれに中古車屋さんで並んでいると
もしかして僕の???
と、戻ってみてしまいます
もしかしたら、オーナーの僕の気持を一身に受けて
いまは世界を回っているのかな?
この後継車が・・・
XRV750
ちょっと、僕にはごつすぎる
というか・・・・
カウルがごつい
何も付いていないネイキッドタイプならもっと良い
と思うのですが
そういえば
トランザルプ
と言うバイクもありましたね
これなんかは
僕の乗っていた
SL350 の後継車でしょうか?
どちらも カウルが付いていてエンジンが見えません・・・・
一回こけたら・・・・・
修理にいくらかかるんでしょう?
プラスティックがバキバキで・・・ガムテープで止めるようだ・・・・
上のは 750 通称 ナナハン
こんなでかいので山道・・・・・・・
僕には無理です
234Kg
あります・・・・
下のトランザルプ 400でも
201kg
ダートで後輪が滑って地面を蹴っ飛ばしてカーブを回っていく
なんてこと・・・・・
僕には出来ない
やっぱり・・・・
今は最高でも250ccだな・・・・
125ccでも充分かもしれない
そういえば・・・・
友人が中古のおんぼろの
750 を買ったときに
これを押し掛けできるか
て、競争した事があります
押しがけ = 分からないですよね
エンジンがかかっていないバイクを
えんやこら!!
と、押して行き
勢いが付いた所でギヤをセコンドくらいに入れて
クラッチを ポンッ と、繋いでエンジンをかけるのです
パリダカでもやったことがありますが
短気筒のパリダカより
シリンダーが4つあるナナハンのほうがやりやすかった
押しがけといえば・・・・
我が家の前に住んでいた
A 君に教えてあげたことがあった
彼はバイクに乗っていない・・・・
そう車で
車でも・・・・
僕は押しがけをやった事がある
と自慢して言った
そうしたらやり方教えて
と言う、なんにでも興味を持つ良い子です
僕がやったのは
初代サニーで
重さは 確か・・・・700kgくらいだったと思う・・・・
今調べたら・・・645Kg
ナナハンが235kg
ハーレーにいたっては
320Kgほど・・・・
それに比べてタイヤが四つあって
ひっくり返らない サニーは 簡単
窓を開け
ハンドルもってえんやこら押し出す・・・・ゆっくりゆっくり動き出し
ちょっとでも動けばスピードは簡単に増してくる
ころあいを見て車に乗り込み
クラッチを繋いでエンジン始動
件の A君は 200ccの車に乗っていて家の前の道路も狭かったので
彼を最初から車に座らせ
僕が後ろから押し・・・・
いいよ!!
と合図をかけてエンジン始動
教えてあげたら 喜んでいた
それからしばらくして
バッテリーが上がっちゃった
ブースターケーブル持ってる?
と、電話があり
持ってるよ、今行ってあげるよ
と、現地に向かうと・・・・
目の前坂
なんだ、坂じゃん
これなら、一人で押しがけ出来るじゃん
ちょっと反動つけて車に乗り込んじゃいなよ
言われるままに
ちょっと動き出した所で車に乗り込み
押しがけ
気を良くした彼は
また、元の位置に戻り・・・・
再度やっていた
ナナハンで、やったのは
押しがけだけじゃなく
アクセルターンもやったな・・・・
アクセルターンは
バイクを傾けてその足を軸にクラッチをつないで上げて後輪を滑らせバイクの向きを変えること
そんなに難しい物じゃなく
度胸と
バイクの重さを支えられる足の筋肉があれば簡単
姉の子が R がバイクに乗り出し
パリダカを貸してあげたとき
これくらいバイクを操れないと・・・・
と、見せてあげた事があった
キット、一生で最後にアクセルターンをしたのはあのときだな・・・・
Rにやらせたけど・・・・
重さに負けていたな・・・・
ナナハンではオーナーである H は
その重さに慣れていたせいもあり出来たけど
僕は・・・・
そんなに傾けたら・・・重力に負けてしまい
ゴテンとひっくり返してしまい
そのまま懲りずにウイーンと、まわしたら
偶然?バイクが起き上がった
周りにいた友人たちに拍手喝采を受けたのも・・・・偶然
これらすべて
近所の下が土の空き地でやっていた
とてもじゃないが
摩擦抵抗の高い
その辺の道路じゃ出来ない
こんな事をやって 不良・・・・の集団みたいですが
やっておくといざという時に役に立つ
雪や雨で滑ったときなんかも
バイクの次の動きがキットこうなるな
と、予測できるし
色々な事をやっていましたね
のりこちゃんが帰ってきました
親知らずが隣の歯に向かって斜めに生え出して
毎日・・・もう一ヶ月くらい痛がって
病院に通っているのですが
先生が痛みが治まってから出ないと抜けない
と、通い続けています
今の説明だと・・・・
生えてきた親知らずが隣の奥歯を持ち上げるように生えだしていて
隣の奥歯が浮き上がって炎症を起している
らしい
お気の毒です・・・・・
僕には何もして上げられません・・・・・お大事に。
話は遡りますが・・・・・
と
一昨日と同じ書き出し・・・・・
実は、今パソコンで探しました
僕が持っていた最後のバイク
と呼べるもの
これ以降はスクーターだったり
カブだったり
今のトライクで・・・・
とても、バイク
と呼べるようなものではありません
実は、このバイク
ホンダの XL250R 通称 パリダカ
パリ・ダカール ラリー
で優勝した・・・? XLR500 のディチューン版
排気量を半分にして一般に売り出したのが・・・・
1982年だったかな?
その時新車でなんか買えなくて
関東学院の先輩
そして
今取引先の問屋さんの
H さんから譲り受けたのがこのバイク
ガソリンタンクは 21リットル
あんな重心の高い所に
灯油缶よりも多く入る・・・
燃料だけで 21kg・・・・
タンクの上のバッグには・・・・
お弁当箱を入れて・・・・
中にカメラ地図小銭等
濡れてはいけない物を入れておいた
あったあった!!
メモ帳
ジッポーのライター
なぜか ディンギーヨットの認定証もこの中に入っていた
財団法人 日本ヨット教会 発行だ!!
これは凄い??
昭和50年7月27日にとっている
僕がみっつの時・・・・・?
って、そんなわけはない・・・・
でも、二十歳前だ
バックは・・・・
バイクと共に盗まれてしまった
真ん中のオレンジ色の紙は
見つかった時に再登録できるように
利用一時中止の申立書
これが平成19年3月
もう出てこないかな・・・・・・・
このバイクも珍しいバイクなので
ごくまれに中古車屋さんで並んでいると
もしかして僕の???
と、戻ってみてしまいます
もしかしたら、オーナーの僕の気持を一身に受けて
いまは世界を回っているのかな?
この後継車が・・・
XRV750
ちょっと、僕にはごつすぎる
というか・・・・
カウルがごつい
何も付いていないネイキッドタイプならもっと良い
と思うのですが
そういえば
トランザルプ
と言うバイクもありましたね
これなんかは
僕の乗っていた
SL350 の後継車でしょうか?
どちらも カウルが付いていてエンジンが見えません・・・・
一回こけたら・・・・・
修理にいくらかかるんでしょう?
プラスティックがバキバキで・・・ガムテープで止めるようだ・・・・
上のは 750 通称 ナナハン
こんなでかいので山道・・・・・・・
僕には無理です
234Kg
あります・・・・
下のトランザルプ 400でも
201kg
ダートで後輪が滑って地面を蹴っ飛ばしてカーブを回っていく
なんてこと・・・・・
僕には出来ない
やっぱり・・・・
今は最高でも250ccだな・・・・
125ccでも充分かもしれない
そういえば・・・・
友人が中古のおんぼろの
750 を買ったときに
これを押し掛けできるか
て、競争した事があります
押しがけ = 分からないですよね
エンジンがかかっていないバイクを
えんやこら!!
と、押して行き
勢いが付いた所でギヤをセコンドくらいに入れて
クラッチを ポンッ と、繋いでエンジンをかけるのです
パリダカでもやったことがありますが
短気筒のパリダカより
シリンダーが4つあるナナハンのほうがやりやすかった
押しがけといえば・・・・
我が家の前に住んでいた
A 君に教えてあげたことがあった
彼はバイクに乗っていない・・・・
そう車で
車でも・・・・
僕は押しがけをやった事がある
と自慢して言った
そうしたらやり方教えて
と言う、なんにでも興味を持つ良い子です
僕がやったのは
初代サニーで
重さは 確か・・・・700kgくらいだったと思う・・・・
今調べたら・・・645Kg
ナナハンが235kg
ハーレーにいたっては
320Kgほど・・・・
それに比べてタイヤが四つあって
ひっくり返らない サニーは 簡単
窓を開け
ハンドルもってえんやこら押し出す・・・・ゆっくりゆっくり動き出し
ちょっとでも動けばスピードは簡単に増してくる
ころあいを見て車に乗り込み
クラッチを繋いでエンジン始動
件の A君は 200ccの車に乗っていて家の前の道路も狭かったので
彼を最初から車に座らせ
僕が後ろから押し・・・・
いいよ!!
と合図をかけてエンジン始動
教えてあげたら 喜んでいた
それからしばらくして
バッテリーが上がっちゃった
ブースターケーブル持ってる?
と、電話があり
持ってるよ、今行ってあげるよ
と、現地に向かうと・・・・
目の前坂
なんだ、坂じゃん
これなら、一人で押しがけ出来るじゃん
ちょっと反動つけて車に乗り込んじゃいなよ
言われるままに
ちょっと動き出した所で車に乗り込み
押しがけ
気を良くした彼は
また、元の位置に戻り・・・・
再度やっていた
ナナハンで、やったのは
押しがけだけじゃなく
アクセルターンもやったな・・・・
アクセルターンは
バイクを傾けてその足を軸にクラッチをつないで上げて後輪を滑らせバイクの向きを変えること
そんなに難しい物じゃなく
度胸と
バイクの重さを支えられる足の筋肉があれば簡単
姉の子が R がバイクに乗り出し
パリダカを貸してあげたとき
これくらいバイクを操れないと・・・・
と、見せてあげた事があった
キット、一生で最後にアクセルターンをしたのはあのときだな・・・・
Rにやらせたけど・・・・
重さに負けていたな・・・・
ナナハンではオーナーである H は
その重さに慣れていたせいもあり出来たけど
僕は・・・・
そんなに傾けたら・・・重力に負けてしまい
ゴテンとひっくり返してしまい
そのまま懲りずにウイーンと、まわしたら
偶然?バイクが起き上がった
周りにいた友人たちに拍手喝采を受けたのも・・・・偶然
これらすべて
近所の下が土の空き地でやっていた
とてもじゃないが
摩擦抵抗の高い
その辺の道路じゃ出来ない
こんな事をやって 不良・・・・の集団みたいですが
やっておくといざという時に役に立つ
雪や雨で滑ったときなんかも
バイクの次の動きがキットこうなるな
と、予測できるし
色々な事をやっていましたね
のりこちゃんが帰ってきました
親知らずが隣の歯に向かって斜めに生え出して
毎日・・・もう一ヶ月くらい痛がって
病院に通っているのですが
先生が痛みが治まってから出ないと抜けない
と、通い続けています
今の説明だと・・・・
生えてきた親知らずが隣の奥歯を持ち上げるように生えだしていて
隣の奥歯が浮き上がって炎症を起している
らしい
お気の毒です・・・・・
僕には何もして上げられません・・・・・お大事に。