阪堺電車のあびこ道車庫。
その車庫の隅には、知る人ぞ知るデト11形無蓋電車がひっそりとたたずんでいる。
この電車。
見ても分かる通り人を乗せる車両ではなく、資材輸送用の電動貨車なのである。
とは言え、資材輸送の任は既にトラックに奪われ、現在では使用されていない。
現存こそするものの平成12年に廃車となっていて、庫内のみを行き来する機械扱いの車両なのだ。
現役当時は、堺まつり等で花電車としての運行もされていた。(阪堺電車2011年版カレンダーより)
しかし、残念ながら、私はこの電車が動いているのを見た事がない。
今年開通100周年を迎える阪堺線。
記念にデト11の車籍を復活させ、花電車再びってのも面白いんじゃないかとも思うのだが…
その車庫の隅には、知る人ぞ知るデト11形無蓋電車がひっそりとたたずんでいる。
この電車。
見ても分かる通り人を乗せる車両ではなく、資材輸送用の電動貨車なのである。
とは言え、資材輸送の任は既にトラックに奪われ、現在では使用されていない。
現存こそするものの平成12年に廃車となっていて、庫内のみを行き来する機械扱いの車両なのだ。
現役当時は、堺まつり等で花電車としての運行もされていた。(阪堺電車2011年版カレンダーより)
しかし、残念ながら、私はこの電車が動いているのを見た事がない。
今年開通100周年を迎える阪堺線。
記念にデト11の車籍を復活させ、花電車再びってのも面白いんじゃないかとも思うのだが…