![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/fd494d87fc4466da3e2da89d9faf711c.jpg)
画像の車両ですが、113系3800番台という電車です。
主に山陰本線の福知山~城崎間の普通列車として使用されています。
この電車、なんか凄い顔をしてるでしょ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
元々は中間車両だったのですが、改造して運転台を取り付けたのでこんな顔になってしまいました。
一般乗客からはどの様に映るのかは分かりませんが、私たち趣味人から見ると明らかにゲテモノです。
車両デザインとかそういうものが微塵も感じられません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもこの電車、来月にはお役御免になってしまうんです。
223系っていう東海道山陽本線の新快速にも使用されている車両にその役目を譲ります。
まあ、そんなゲテモノ車両でも無くなってしまうとなれば残念な気もします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
おそらくは全車廃車解体されてしまうんでしょうが、この特徴のある顔。
ファンの間でいつまでも語り継がれてゆく事でしょう。
主に山陰本線の福知山~城崎間の普通列車として使用されています。
この電車、なんか凄い顔をしてるでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
元々は中間車両だったのですが、改造して運転台を取り付けたのでこんな顔になってしまいました。
一般乗客からはどの様に映るのかは分かりませんが、私たち趣味人から見ると明らかにゲテモノです。
車両デザインとかそういうものが微塵も感じられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもこの電車、来月にはお役御免になってしまうんです。
223系っていう東海道山陽本線の新快速にも使用されている車両にその役目を譲ります。
まあ、そんなゲテモノ車両でも無くなってしまうとなれば残念な気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
おそらくは全車廃車解体されてしまうんでしょうが、この特徴のある顔。
ファンの間でいつまでも語り継がれてゆく事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます