南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

土曜日~言いたい放題

2011年02月05日 | Weblog
特に毎日書こうと思っているわけではないが、きょうは思い浮かばない。
沢山あるが焦点が定まらない、こんな日もあるか(^^;)。

きのうの書き込みを時間をおいて読み返したら、笑ってしまった。
何度か読み返しては書き直したにもかかわらず・・。
・・また挑戦してみよう。今度はもっと字数を多くして。
スウェーデンの「完全雇用・国民皆労働」が基本だと思うことは、間違いのないことだと思う。
ここはアメリカとも現在の日本とも違う部分だと思う。

本ブログで読んで頂いている記事は、ここのところ圧倒的に「卯年まつり」関連が多い。
なにせ12年に一度の祭りなのと、あまり積極的な取材も行っていないので、記事が少なくて申し訳なく思っています。
雪も落ち着いたようだし、そろそろ情報収集に歩きたいと思っています。

三重県議会を訪問した「政務調査 三重・多治見 5」を読んで頂いている方も多いようです。

政務調査を同議会に申し入れたときには、とても受け入れて頂けるとは思わなかったのですが・・。
調査研修の説明や質問に答えて頂いた議会事務局の皆さんから受けた最も重要なこと、これはイメージの表現になってしまいますが、
「民主主義の基本は自治にあり、多くの住民の意見を背負い議論を交わし結論を導き出すこと、それが可能なのは唯一議会であること」
という極めて当たり前の原則でした。

アーカイブ

■きょうの1曲

 平原綾香 威風堂々☆ 2010.06.09