きょうは良い天気でした。
12日雪まつりの寒い中を歩き回っていたせいか、きのうからやや風邪気味。
きのうもきょうも外にはほとんど出ずにデスク・ワーク。
いろんな事務作業と読書と・・・、様々なチェック。
NTV日曜日の「たかじんのそこまでいって委員会」、憲法についての議論がとても面白く思いました。
「前文」は宮崎哲哉さんの意見のように、日本語として考えると、確かにわかりにくいですね。
でもなるほどと思ったのは、最も変えねばならない条文は、96条改正手続ですね。(^^)
これのおかげで60数年、日本は思考停止状態ですからね。
しかし、NTVなのかよみうりテレビなのか、どっちでも良いが、意図は何だろう?
デジブックを連発してみましたが、「Good!」を数十発頂きました。コメントも。
ありがとうございました。
素人写真なので、きれいに撮ろうなどとは思っていません。
なので、適当に撮りためて、またアップしてみます。
「南魚沼」の風景、もっと撮影したいと思っています。
大河ドラマ「江」、毎回みています。あり得ないストーリーや出会い、しかし面白い。
昨年も今年も役者さんをそろえましてね。
シナリオ、演技、演出ももちろん充分たのしませてもらっています。
この脚本家、「篤姫」と同じと聴いたのだが、ただ者じゃない!
■きょうの1曲・・・みないほうが良い?
The End - The Doors
アメリカも中国も、どっちも怖い・・・。
12日雪まつりの寒い中を歩き回っていたせいか、きのうからやや風邪気味。
きのうもきょうも外にはほとんど出ずにデスク・ワーク。
いろんな事務作業と読書と・・・、様々なチェック。
NTV日曜日の「たかじんのそこまでいって委員会」、憲法についての議論がとても面白く思いました。
「前文」は宮崎哲哉さんの意見のように、日本語として考えると、確かにわかりにくいですね。
でもなるほどと思ったのは、最も変えねばならない条文は、96条改正手続ですね。(^^)
これのおかげで60数年、日本は思考停止状態ですからね。
しかし、NTVなのかよみうりテレビなのか、どっちでも良いが、意図は何だろう?
デジブックを連発してみましたが、「Good!」を数十発頂きました。コメントも。
ありがとうございました。
素人写真なので、きれいに撮ろうなどとは思っていません。
なので、適当に撮りためて、またアップしてみます。
「南魚沼」の風景、もっと撮影したいと思っています。
大河ドラマ「江」、毎回みています。あり得ないストーリーや出会い、しかし面白い。
昨年も今年も役者さんをそろえましてね。
シナリオ、演技、演出ももちろん充分たのしませてもらっています。
この脚本家、「篤姫」と同じと聴いたのだが、ただ者じゃない!
■きょうの1曲・・・みないほうが良い?
The End - The Doors
アメリカも中国も、どっちも怖い・・・。