南魚沼市のウェブサイトが、きょうから模様替えしましたね。
さてきょうは、過日実施した市政クラブの勉強会から福祉介護施設の状況調査について報告。
地区別定員数は3月1日見込みで次のようになる。
①大和地区
施設系 特養 1施設 100名
地域密着型 認知症グループホーム 2施設 17名
②六日町地区
施設系 特養 2施設 150名、老健 1施設 200名、介護療養型 2施設 16名
地域密着型 認知症グループホーム 4施設 45名、介護付老人ホーム 1施設 28名、ミニ特養 2施設 58名
小規模多機能型 2施設 49名
③塩沢地区
施設系 特養 1施設 66名
地域密着型 小規模多機能型 2施設 50名
施設系の合計は、特養で316名、老健200名、介護療養型16名、地域密着型で309名となっている。
更に平成23年度開設予定では、大和地区で小規模多機能型1施設定員25名、特養1施設定員70名の設置が決まっている。
400名の入所待機者の中で、要介護の重度認定者の減少が期待される。
ただ各地区毎の整備状況では塩沢地区が、施設系も地域密着型も少ない。
介護保険料の増額の問題もあり、施設を増やせばよいと短絡的に言えないが、今後のサービス利用者の増加も考慮すれば要検討である。
■アーカイブ
■カテゴリー「医療・福祉」
■カテゴリー「卯年まつり」
さてきょうは、過日実施した市政クラブの勉強会から福祉介護施設の状況調査について報告。
地区別定員数は3月1日見込みで次のようになる。
①大和地区
施設系 特養 1施設 100名
地域密着型 認知症グループホーム 2施設 17名
②六日町地区
施設系 特養 2施設 150名、老健 1施設 200名、介護療養型 2施設 16名
地域密着型 認知症グループホーム 4施設 45名、介護付老人ホーム 1施設 28名、ミニ特養 2施設 58名
小規模多機能型 2施設 49名
③塩沢地区
施設系 特養 1施設 66名
地域密着型 小規模多機能型 2施設 50名
施設系の合計は、特養で316名、老健200名、介護療養型16名、地域密着型で309名となっている。
更に平成23年度開設予定では、大和地区で小規模多機能型1施設定員25名、特養1施設定員70名の設置が決まっている。
400名の入所待機者の中で、要介護の重度認定者の減少が期待される。
ただ各地区毎の整備状況では塩沢地区が、施設系も地域密着型も少ない。
介護保険料の増額の問題もあり、施設を増やせばよいと短絡的に言えないが、今後のサービス利用者の増加も考慮すれば要検討である。
■アーカイブ
■カテゴリー「医療・福祉」
■カテゴリー「卯年まつり」