花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

サンピラーの立つ季節には

2021-01-18 | 植物 花

寒い冬の風物詩、サンピラー (太陽柱)Sun pillar が、立つ季節になりました。

ダイヤモンドダストと同じ気象現象とか、光芒が輝きます。

今日は、此の  ”寒さが大好きな花” 、「ヨウシュクモマグサ」(洋種雲間草)の花です。

<「セイヨウクモマグサ」>

寒さが、好きと言うより "平気” な花ですが、矢張り、日溜まり方が、好きなようです。

明るく、パステル調の色合いが、矢張り春に思いを馳せているようです。

 開花期は、来月頃からですが、栽培種は、出回り初めています。

花茎を伸ばした先端に「梅」の花に似た花を上向きに咲かせます。

一般に、「クモマグサ」とも称されていますが、正確には、「ヨウシュクモマグサ」(洋種雲間草)

「セイウオウクモマグサ」(西洋雲間草)とのこと

日本の山岳地帯に生える「クモマグサ」Saxifrage merkii var.idsuroeiとは別種になるわけです。

花の色は、白、ピンク、赤色が有り、ヨーロッパ原産種(4種位)の交配種とのこと

特にピンクの花の「サキシフラガ・ロザセア」Saxifrage rosacea)等が、主品種のようです。

栽育は、少々難しくて、高山植物の栽育方法に準じます、挑戦してみては、如何でしょうか

ユキノシタ科、ユキノシタ属、耐寒性多年草、ヨーロッパ原産

学名 Saxiflrage cv.英名 Irish saxiflrage


友人から送られて動画を埋め込みました。

<犬の ”同調心” 、ヨガをする犬>

冬、青い実

亀吉が冬眠中なので、窓の外の雀の様子を載せてみました。小雀が、親鳥から餌を貰い、食べています。更に、欲しいと、お強請りしています。親鳥が、餌を探して戻ってき......

この記事についてブログを書く
« 冬の植物園には(1) | トップ | 冬の植物園(2) »