<「冬咲きクレマチス」>
バラ科の「桜」、「染井吉野」等の開花には、早い季節ですが、 今、“桜” の名前が付いた花々が咲いています。
「ユキザクラ」(雪桜)/「プリムラ・シネンシス」、「ウンナン サクラソウ」(雲南桜草)/「プリムラ フィルクネラエ」
開花期が終わった「アッサム ニオイザクラ」(アッサム匂い桜)/「ルクリア」等々です。
<「ユキザクラ」(「プリムラ・シネンシス」)>
花冠が五裂して、さらに、其の先端が二裂する可憐な形をしています、亦、花の中心が薄い黄色です。
原種の花色は、白とのことですが、最近では、赤、ピンク、薄紫、青色と多彩な園芸種が多いようです。
掌状の葉の裏が,赤色をしています、表の緑と赤のコラボが見事です。
サクラソウ科、サクラソウ(プリムラ)属、常緑多年草、中国原産、学名 Primula sinensis、英名 Chinese primrose
次は、「ウンナンサクラソウ」(雲南桜草)、「プリムラ・フィルクネラエ」です、上に載せた「プリムラ・シネンシス」の近縁種で
「プリムラ・シネンシス」同様、葉茎を伸ばして、淡いピンク色の花を咲かせます、明るい “春の色” です。
葉や茎に軟毛が被い、葉が羽状に裂けているのも似ています。
サクラソウ科、プリムラ/サクラソウ属、多年(一年)草、学名 Primula filchnerae
最後の “桜” は、「アッサム・ニオイザクラ」(アッサム匂い桜)、「ルクリア」(Luculia)です、開花時期が終わっていますが
時折、目にすることが有ります、香りが良い華麗な花です。
五弁の白やピンクの花を房状に咲かせます、「桜」の花のイメージです。
野生種は、数種有るようですが、「ルクリア・ピンセアナ」が多く栽育されています。
室内に置くと芳香剤の役目をしてくれます、「匂い桜」の名前の由来です。
「ルクリア」の名前は、現地語で「ルクリ スア」と呼ぶことからからとか
アカナ科、ルクリア属、半耐寒性常緑低木、ネパール、インド、中国雲南地方原産、学名 Luculia pinceana
<各画像は、クリックで拡大します>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今般、NTT東日本 福島支社様の御好意により、福島各地のLIVE映像<ふくしまの窓から>にリンク許可を得ました。
季節の移り変わりをLIVEで視ることができます、花に飽きたら是非LIVE映像を御覧下さい。
尚、夜間は、不可視の場所が在ります。
休日等には、湖畔での結婚式の様子も視ることができます。
高原は、すっかり雪化粧をしています、寒い寒い冬の到来です。
<下図をクリックして御覧下さい>
1月24陽日は、吹雪で、山も湖もホワイトアオトしていました。